2021 |
09,17 |
プレイバックガチャは、めぼしいものだと
メイン端末で、もののけ少女が出ました。
レア枠ではあるけど・・・あれどこで使うの?っていう素朴な疑問が・・・
それ以外は、何ともかんとも。
いなかったキャラが増えてるので、有り難いですけども。
未開の大地のガチャワット取る前に引いちゃいましたが
問題無い感じですね。
未開の大地は、全然進めてなくて、メイン端末のみ拠点10~になっていて
他は拠点4~ですね。
毎回やるの面倒なんですよね・・・って言ってたら、キャラが揃ってきてて
難易度落ちてるステージが多かったですね。
後は超戦型のバランスですよね。
BLEACHコラボで、バランスの書いくつか引いてたのもありますが
難易度大分下がってます。
今まで拠点11とか、本当苦手だったんですけど
遊真でワンパンで終わりって感じです。
使えるキャラも童子切から、モヘンジョダロやら大和αやらブレイクやら増えてまして
割とマジで簡単になっててビビた。
大和αは反射なんですが、普通に倒せますね。
遊真のスピードアップで強引に殴って倒す感じ。
さて、ダウトは途中から参戦。
動画少しみて、あ、ダウトだった!って思ってやってみたけど
正直な感想を言うと、厳選ちゃんとすれば簡単な方だと思います。
ボスはライダーでワンパン出来るそうなので
ライダー含め、厳選とか紋章とかも、しっかりしておいた方がいいですね。
敵が硬い硬い。
ギミックは、新ギミックの壁に触れると攻撃力アップウォール色付きバージョン。
黄色から始まり、触ると赤になり、赤に触ると、壁の色がついたウォールが消える。
これが攻撃力アップになっていて、一度触るだけじゃ駄目ですね。
2回触れてウォールが無くなる状態にしないと駄目です。
4面全部触って、真ん中に挟まったら、雑魚倒せなくて焦ったってのもある。
たまたまなのか、攻撃力が根本的に足りないのか・・・
M1の動画然り、生放送見ている感じのようには倒せないので
単純な火力不足なので、次回に見送りです。
えまり使うか、そこにヘラクレス混ぜ込むかって所でしょうね。
情報はとにかく不足していますし、まだ様子見でいいです。
ダウトは、運枠として良いキャラかなーって思ったので、作りたいとは思っています。
先に、今回のイベントキャラの運極を先にやろう。
ーーーーダウト追記-----
最後に、ザドキエルが使えるって話があって、ヘラクレス1 ザドキエル3でやってみたんだけど
ラストステージで負けました。
ザドキエル普通に強くて、重力まとってる所と、カチには無力なんですが
スピードアップ凄いし、ディテクションガードでしたっけ?ディヴィジョンのやつ。
あれも普通に関係なく倒せるので、普通にボス削りにも最強クラスになります。
ヘラクレスは、斜め45度に打つだけで加速3枚拾って大抵倒しきります。
ここをヘラクレスじゃなく、降臨のえまりに変えればいいんじゃないかなーって思います。
ザドキエルの友情が通るって話がありますが、僕がやってた感じそんな風には感じてないんですよね。
Lv120 超戦型解放 加撃がそこそこって感じのザドキエル3体入れてましたが
毎回、雑魚処理に手間取って、ヘラクレス助けて~って感じでしたからね。
正直、全くわかりません。
轟絶って無理に運枠無理に入れる必要無いと思ってるので、ライダーとヘラクレスで一気に抜けてもいいかなって思いました。
--------
メイン端末で、もののけ少女が出ました。
レア枠ではあるけど・・・あれどこで使うの?っていう素朴な疑問が・・・
それ以外は、何ともかんとも。
いなかったキャラが増えてるので、有り難いですけども。
未開の大地のガチャワット取る前に引いちゃいましたが
問題無い感じですね。
未開の大地は、全然進めてなくて、メイン端末のみ拠点10~になっていて
他は拠点4~ですね。
毎回やるの面倒なんですよね・・・って言ってたら、キャラが揃ってきてて
難易度落ちてるステージが多かったですね。
後は超戦型のバランスですよね。
BLEACHコラボで、バランスの書いくつか引いてたのもありますが
難易度大分下がってます。
今まで拠点11とか、本当苦手だったんですけど
遊真でワンパンで終わりって感じです。
使えるキャラも童子切から、モヘンジョダロやら大和αやらブレイクやら増えてまして
割とマジで簡単になっててビビた。
大和αは反射なんですが、普通に倒せますね。
遊真のスピードアップで強引に殴って倒す感じ。
さて、ダウトは途中から参戦。
動画少しみて、あ、ダウトだった!って思ってやってみたけど
正直な感想を言うと、厳選ちゃんとすれば簡単な方だと思います。
ボスはライダーでワンパン出来るそうなので
ライダー含め、厳選とか紋章とかも、しっかりしておいた方がいいですね。
敵が硬い硬い。
ギミックは、新ギミックの壁に触れると攻撃力アップウォール色付きバージョン。
黄色から始まり、触ると赤になり、赤に触ると、壁の色がついたウォールが消える。
これが攻撃力アップになっていて、一度触るだけじゃ駄目ですね。
2回触れてウォールが無くなる状態にしないと駄目です。
4面全部触って、真ん中に挟まったら、雑魚倒せなくて焦ったってのもある。
たまたまなのか、攻撃力が根本的に足りないのか・・・
M1の動画然り、生放送見ている感じのようには倒せないので
単純な火力不足なので、次回に見送りです。
えまり使うか、そこにヘラクレス混ぜ込むかって所でしょうね。
情報はとにかく不足していますし、まだ様子見でいいです。
ダウトは、運枠として良いキャラかなーって思ったので、作りたいとは思っています。
先に、今回のイベントキャラの運極を先にやろう。
ーーーーダウト追記-----
最後に、ザドキエルが使えるって話があって、ヘラクレス1 ザドキエル3でやってみたんだけど
ラストステージで負けました。
ザドキエル普通に強くて、重力まとってる所と、カチには無力なんですが
スピードアップ凄いし、ディテクションガードでしたっけ?ディヴィジョンのやつ。
あれも普通に関係なく倒せるので、普通にボス削りにも最強クラスになります。
ヘラクレスは、斜め45度に打つだけで加速3枚拾って大抵倒しきります。
ここをヘラクレスじゃなく、降臨のえまりに変えればいいんじゃないかなーって思います。
ザドキエルの友情が通るって話がありますが、僕がやってた感じそんな風には感じてないんですよね。
Lv120 超戦型解放 加撃がそこそこって感じのザドキエル3体入れてましたが
毎回、雑魚処理に手間取って、ヘラクレス助けて~って感じでしたからね。
正直、全くわかりません。
轟絶って無理に運枠無理に入れる必要無いと思ってるので、ライダーとヘラクレスで一気に抜けてもいいかなって思いました。
--------
PR
2021 |
09,15 |
«テザリング»
-----追記-----
同じ事を、二度書くボケ老人。
テザリングの過去記事リンク
APNタイプ → ,tether を末尾に追加(末尾なので、手前にセミコロン必要です)
↑これ無くても出来ました(IIJ)
SPNに変更、MVNOの値をNTT DOCOMOに。後は「保存」を忘れずに。
---------------
出来るよ( ^ω^)
その昔、3Gの頃、auと契約してた頃は簡単に出来ました。
しかし、いつしか有料サービスになってて出来なくなりました。
今4GLTEで、格安SIMでも解放されています。
しかし、少しばっかり設定が難癖あるパターンが多いです。
【テザリング】とは
スマホ自体を、wifiルータにする機能です。
スマホの設定から、パスワード等を設定する事で、簡単にスマホ経由で
他の機器をwifi接続する事が可能です。
機種によって名前が違ったりしていて
僕が知っているのは、テザリングとホットスポットの2種類です。
注意:
テザリングは、どの端末でも出来るわけではないという話です。
が、恐らく最近の端末ならどれでも出来ます。
但し、通常のテザリング設定だけじゃないのが問題
【事例】
OCN Mobile Oneの頃は、APN設定に確か追加した記憶があります。
基本、格安SIMの場合は、APNの設定に追記する必要があります。
格安じゃなくても必要な気がしますけどね( ・ิω・ิ)
IIJで久々にやったら、端末同士でwifi接続はされてるけど、その先(インターネッツ)へいけない。
あー、APNの設定だなーと思って一旦保留。
今しがた調べたら、APN設定でMVNOの種類を「SPN」に変更してあげる必要があります。
テザリングって簡単だけど、変なところで敷居高くしてあるから
恐らく「使ってほしくない」んだと思います。
使ってる人は多いと思いますけどね。
使えるとやっぱ便利ですよ。
僕は、モンスポットで修練の祠いく時に使ったりしていますね。
出張仕事が多かったら、それ使ってゲームもインターネットに繋げる事が可能ですからね。
但し、通信量は当然使うので注意です。
Androidなら、上からスワイプした項目の中に、テザリングやホットスポットのみたいな文字があって
設定さえしてれば、それ押すだけで簡単に出来ますね。
設定から、テザリングの設定項目に飛べますので、そこで設定してください。
必要なのは「SSID」と「パスワード」です。
大抵WPA2に設定されてるので、それ以外設定はほぼ必要無いです。
例えば「繋げる端末の接続上限」とか「使用量上限」みたいなのは設定出来ますね。
最近の事例で言うと、Xiaomi端末しかやってないので
それ以外は何ともわかりません。
Note10 liteは、設定→ポーダブルホットスポットの設定で可能です。
同じMIUI使ってれば、大抵同じだと思いますよ。
で、俺が産まれたってわーけ。
同じ事を、二度書くボケ老人。
テザリングの過去記事リンク
APNタイプ → ,tether を末尾に追加(末尾なので、手前にセミコロン必要です)
↑これ無くても出来ました(IIJ)
SPNに変更、MVNOの値をNTT DOCOMOに。後は「保存」を忘れずに。
---------------
出来るよ( ^ω^)
その昔、3Gの頃、auと契約してた頃は簡単に出来ました。
しかし、いつしか有料サービスになってて出来なくなりました。
今4GLTEで、格安SIMでも解放されています。
しかし、少しばっかり設定が難癖あるパターンが多いです。
【テザリング】とは
スマホ自体を、wifiルータにする機能です。
スマホの設定から、パスワード等を設定する事で、簡単にスマホ経由で
他の機器をwifi接続する事が可能です。
機種によって名前が違ったりしていて
僕が知っているのは、テザリングとホットスポットの2種類です。
注意:
テザリングは、どの端末でも出来るわけではないという話です。
が、恐らく最近の端末ならどれでも出来ます。
但し、通常のテザリング設定だけじゃないのが問題
【事例】
OCN Mobile Oneの頃は、APN設定に確か追加した記憶があります。
基本、格安SIMの場合は、APNの設定に追記する必要があります。
格安じゃなくても必要な気がしますけどね( ・ิω・ิ)
IIJで久々にやったら、端末同士でwifi接続はされてるけど、その先(インターネッツ)へいけない。
あー、APNの設定だなーと思って一旦保留。
今しがた調べたら、APN設定でMVNOの種類を「SPN」に変更してあげる必要があります。
テザリングって簡単だけど、変なところで敷居高くしてあるから
恐らく「使ってほしくない」んだと思います。
使ってる人は多いと思いますけどね。
使えるとやっぱ便利ですよ。
僕は、モンスポットで修練の祠いく時に使ったりしていますね。
出張仕事が多かったら、それ使ってゲームもインターネットに繋げる事が可能ですからね。
但し、通信量は当然使うので注意です。
Androidなら、上からスワイプした項目の中に、テザリングやホットスポットのみたいな文字があって
設定さえしてれば、それ押すだけで簡単に出来ますね。
設定から、テザリングの設定項目に飛べますので、そこで設定してください。
必要なのは「SSID」と「パスワード」です。
大抵WPA2に設定されてるので、それ以外設定はほぼ必要無いです。
例えば「繋げる端末の接続上限」とか「使用量上限」みたいなのは設定出来ますね。
最近の事例で言うと、Xiaomi端末しかやってないので
それ以外は何ともわかりません。
Note10 liteは、設定→ポーダブルホットスポットの設定で可能です。
同じMIUI使ってれば、大抵同じだと思いますよ。
で、俺が産まれたってわーけ。
2021 |
09,10 |
いつからクリア出来たと錯覚していた・・・
いや、クリアしましたよ。確かに。
やっぱりというか、待望の人多かった愛染さん来ましたね。
運良く初見で終わりました。
今回は本当運ゲーストライクに勝ちました。
構成は酷いものです。
・メタトロン
・メタトロン
・メタトロン
・黒崎一護
正直申し上げまして、メタトロンか一護なしでどうやって勝利するのか、全く分かっておりません・・・
僕はボス2で、月牙天衝で弱点露出させて、メタトロンのSS使ったらワンパン出来ました。
なので、最終ステージすら見ていません。
ワンパンは、かなり敷居低いと思います。(攻撃力的な面で)
メタトロン、実が少しついてるぐらいで、ほとんどすっからかんでしたからね。
一護も完全な実なしでした。
※全員Lv120なぐらいです、ミッキーSSが強いだけってのもありますが
紋章も実もなくても、運ゲーストライクなら勝てました。
一応、加撃か紋章無いと、雑魚がワンパン出来ないですね・・・
一護でも倒せないので、駄目だこれって悲しい思いした。
ヤバいのは中ボスからですね。
中ボスの愛染のルート、全く見えないし決まらないです。
パワーアップウォールを触れた上で、弱点に当たらないといけないっていう鬼畜ゲー。
あそこをSSで突破するのが鉄板になりそうですね。
真っ先に使うのは、中ボスです。
一護で弱点露出しておいて当てやすくしておくのもありです。
メタトロン当てるのが一番楽です。
弱点じゃなくてもダメージ出るみたいですが・・・
ボス2が、ワンパンに最適だと思います。
ボスが消えてない状態から、一回スイッチ触って消えてもろて
パワーアップウォール踏んで、戻ってきてドゴンって感じです。
弱点の問題があるので、上から打って下からズドンすると比較的運要素も消えてきます。
結局、メタトロン4体でもいいけど
一護もいた方が良いと僕は思います。
無課金は、正直無理。
コンプレックス使ってみたけど、何ともかんとも。
使えなくはないけど、中ボス抜ければ役に立つよ。
後はMS無いので、地雷の回収が面倒くさい。
無課金キャラは、今回辛いですよね・・・ほぼ候補がいない。
僕はメタトロン2体は最低でもいないと勝てる気がしないです。
後は上手い人が頑張ってくれると思います。
サラダバー。
いや、クリアしましたよ。確かに。
やっぱりというか、待望の人多かった愛染さん来ましたね。
運良く初見で終わりました。
今回は本当運ゲーストライクに勝ちました。
構成は酷いものです。
・メタトロン
・メタトロン
・メタトロン
・黒崎一護
正直申し上げまして、メタトロンか一護なしでどうやって勝利するのか、全く分かっておりません・・・
僕はボス2で、月牙天衝で弱点露出させて、メタトロンのSS使ったらワンパン出来ました。
なので、最終ステージすら見ていません。
ワンパンは、かなり敷居低いと思います。(攻撃力的な面で)
メタトロン、実が少しついてるぐらいで、ほとんどすっからかんでしたからね。
一護も完全な実なしでした。
※全員Lv120なぐらいです、ミッキーSSが強いだけってのもありますが
紋章も実もなくても、運ゲーストライクなら勝てました。
一応、加撃か紋章無いと、雑魚がワンパン出来ないですね・・・
一護でも倒せないので、駄目だこれって悲しい思いした。
ヤバいのは中ボスからですね。
中ボスの愛染のルート、全く見えないし決まらないです。
パワーアップウォールを触れた上で、弱点に当たらないといけないっていう鬼畜ゲー。
あそこをSSで突破するのが鉄板になりそうですね。
真っ先に使うのは、中ボスです。
一護で弱点露出しておいて当てやすくしておくのもありです。
メタトロン当てるのが一番楽です。
弱点じゃなくてもダメージ出るみたいですが・・・
ボス2が、ワンパンに最適だと思います。
ボスが消えてない状態から、一回スイッチ触って消えてもろて
パワーアップウォール踏んで、戻ってきてドゴンって感じです。
弱点の問題があるので、上から打って下からズドンすると比較的運要素も消えてきます。
結局、メタトロン4体でもいいけど
一護もいた方が良いと僕は思います。
無課金は、正直無理。
コンプレックス使ってみたけど、何ともかんとも。
使えなくはないけど、中ボス抜ければ役に立つよ。
後はMS無いので、地雷の回収が面倒くさい。
無課金キャラは、今回辛いですよね・・・ほぼ候補がいない。
僕はメタトロン2体は最低でもいないと勝てる気がしないです。
後は上手い人が頑張ってくれると思います。
サラダバー。
2021 |
09,05 |
難しかったです。
楽しかったけど、何とも言えない部分があったのも確か。
ガチガチのパーティにして終わりました。
・イージス
・ルシ&カエ
・イージス
・遊真
ワンパン出来るかと思ったんですが、無理でした。
SSがたまらなかった・・・
#弱点は、ボス1と3にしか出現しないので
ボス3まで取っておくのもありだと思います
一番難しいのは、間違いなく当たり判定です。
ギャラクシーも大きい判定を持っている上に、テュポーンも凄い変な判定してるんですよね。
なので、一番多いのは・・・イレバン。
1ステは、縦に打ちカンカンでカチとエビルインライトを狙う。
カチは、倒せば6万回復、倒さないとSS遅延攻撃(1万だか2万ぐらいダメージくらいます)されるので、2ターンに1回倒すか、誰かを犠牲に遊真守らないとキツイです。
2ステ目が一番厄介かなと。鬼門です。
順調にクリアすると、4Pが初手になると思います。
4Pで村雨の間に挟まるようにショット。
ここが威力低いと、倒せないので、イージスとかじゃないと厳しい。
そうじゃないなら、ギャラクシーとテュポーンを上手く使って攻撃力上げてからカンカンする事。
ここは2ターンぐらいで村雨倒せないとしんどい。
その後、配置が変更されて、左上に右下にカチとテュポーン。
テュポーンの判定が、非常に厄介で、ここ位置取り出来てないと詰みやすいです。
左上と右下にキャラが入れればOK。
割と薄めに打ちすぎると弱点入らないし、角度入れると、倒す前に出てしまうっていう
結構、理想的な角度でやらないと、火力が足りないです。
ここも、カチがSS遅延攻撃+回復を担っているのと
テュポーンは即死雷攻撃です。
即死ではないんですが、回復手段が乏しいので、ラックスキルの盾が発動しないと
まず死にますね。
で、3ステ。
まず、初手で天使倒して下さい。
天使はギャラクシーは横カンや縦カンちゃんとやれば倒せます。
そこにギャラクシーが一体入ると、より簡単に倒せます。
天使倒すと、2万回復 + ヒーリングウォールだったかな?回復量はちょっと曖昧です。
その後は、ヒーリングウォールを使いつつ、エビルインライトを倒して下さい。
これもターンが来ると、全体雷使ってきます。
エビルインライトは、火力がそこそこあれば、他の敵キャラに触れず、そのまま隅っこカンカンでも倒せます。
ここが、ボス前最後で、ここで遊真のSSたまってないと、厳しいって話なんですね。
ルシファー&カエサルは勝手に貯まってると思うので、無視ですね。
で、ボス1です。
ここも縦ショットが基本で、薄めに入ってテュポーンとカチの間に挟み込みます。
何とかテュポーン倒したら、ギンの配置が変わるので、そこが空閑遊真のSS打つ所ですね。
テュポーンでグダると、ギンの即死攻撃が近いはずなので
そこは考えないといけないです。
後は、ここギャラクシーとギンの間、地味に挟まれるんですよね。。。
どの道、勝負していかないと負けちゃうので、試してみる価値は・・・あるけど失敗したらイライラするので、そこは勝負勘でどうぞ!
ルシファー&カエサルで弱点露出した状態で
難しいのは、空閑遊真で全敵に触れる事。
ワープがあるので、全部の敵に触れるのが難易度高いです。
2体とかしか当たれてないと、物凄く弱くなります。
最悪、ここで打てなかった場合でも、後で使えるので残しておいてもいいです。
ボス2から弱点消えます。
ここも、まず天使を倒す。
初手で天使倒せないと、周りのギャラクシーの反撃モードが展開されるので
厳しい展開になります。
ギンは、右側から、ギャラクシーを経由して、下側に入り殴ると
ここのステージはあっさり抜けれます。
左側からも殴れますし、色々ルートはありますが、難しいですよね。
もし、危なくなったら、こういう所で空閑遊真のSS使って強引に抜ける事も可能ですよ。
ちゃんと敵にさえ当たってれば、弱点無くても次ステに持ち越せるぐらいのダメージ出せます。
※実や紋章の影響があるので一概に言えませんが、僕はここでSS打ったら、最終ステのHP半分ぐらいになってました
ボス3です。
ここがラストで、一番きっついところです。
正直、弱点運がでかい。
基本は、今までと同じような感じでテュポーンとカチ、カチとギンの間に入るんですが
ギンの弱点が上と下のどちらかに来ます。
下側だと、ギャラクシーとの間になりますが、恐ろしく狭いんですよね。
逆に入れれば、簡単に終わっちゃうんですよね。
カチとの間でも十分ダメージ出るので
ここが一番の鬼門でもあります。
まずテュポーンを倒すかどうかです。
テュポーンは雷攻撃が来る前に倒す必要がありますが
それ以上に、ギンも削らないと倒せません。
ぶっちゃけ、ここは僕は半分運でやってます。
なので負けるんでしょうね( ^ω^)
テュポーンに挟まったら、延命したと思うだけだし
ギンを減らせば、勝てる気がしてくるし。
最初は全くギンが減らせなくて、どうしたもんかと思いましたよ。
ここで遊真のSS使うと気持ち楽は楽ですが
ボス1で使うのが普通?なのかな。
ま、どこで使っても助かるよ。
ただ、無理に編成するとワープ無い分しんどいです。
加速枠として役に立ちますが、無理に入れる必要はないと思います。
手持ちと相談して下さい。
使えるキャラの範囲が狭いのも、今回の特徴かもしれないですね。
・イージス
・ルシファー&カエサル
・空閑遊真
・月麗
・那須与一α
・朽木ルキア
僕が使ってみたのだと、これぐらいでしょうか。
イージスは鉄板に強いです。
ですが、イージスはひよこになるとSS使えないのが辛い所ですかね。
火力は申し分なく、安定してダメージ出せます。
速度が遅いのが気になったけど、許容範囲ですかね。
次にダメージ出せるのが、那須与一αですね。
思ってる以上に強かったですね。
画面上限定ですけど、キラー刺さるとダメージはイージス以上じゃないっすかね。
初手のみ気をつけて、後は毎ターンSSで実質アンチ魔法陣なのでSS遅延とかされなければ
かなり有用なキャラです。
ルシファー&カエサルも、相当強いです。
ルキアは、属性の影響か、そこまで使いやすいわけじゃないです。
空閑遊真も、ワープに対応していないのと、カウンターキラーなので
キラー対象が固定出来ずにしんどいです。
無課金は・・・相当しんどいと思いますけども。
とのかくモンスターの当たり判定に本当イライラするクエストでした。
イレバン、イレバン、またイレバンみたいな感じです。
それがなければ、キャラいればそこまで苦戦する事は無いですが
そこまで簡単とも言いません。
負けが続いたら、一回クエスト保存してお風呂でも入った方がいいですよ。
何度も負け続けると、やっぱり精神的にしんどくなるので。
愛染来るのかなー。
その前に、ギンを早く運極にしないと・・・直ドロは本当しんどいです・・・
楽しかったけど、何とも言えない部分があったのも確か。
ガチガチのパーティにして終わりました。
・イージス
・ルシ&カエ
・イージス
・遊真
ワンパン出来るかと思ったんですが、無理でした。
SSがたまらなかった・・・
#弱点は、ボス1と3にしか出現しないので
ボス3まで取っておくのもありだと思います
一番難しいのは、間違いなく当たり判定です。
ギャラクシーも大きい判定を持っている上に、テュポーンも凄い変な判定してるんですよね。
なので、一番多いのは・・・イレバン。
1ステは、縦に打ちカンカンでカチとエビルインライトを狙う。
カチは、倒せば6万回復、倒さないとSS遅延攻撃(1万だか2万ぐらいダメージくらいます)されるので、2ターンに1回倒すか、誰かを犠牲に遊真守らないとキツイです。
2ステ目が一番厄介かなと。鬼門です。
順調にクリアすると、4Pが初手になると思います。
4Pで村雨の間に挟まるようにショット。
ここが威力低いと、倒せないので、イージスとかじゃないと厳しい。
そうじゃないなら、ギャラクシーとテュポーンを上手く使って攻撃力上げてからカンカンする事。
ここは2ターンぐらいで村雨倒せないとしんどい。
その後、配置が変更されて、左上に右下にカチとテュポーン。
テュポーンの判定が、非常に厄介で、ここ位置取り出来てないと詰みやすいです。
左上と右下にキャラが入れればOK。
割と薄めに打ちすぎると弱点入らないし、角度入れると、倒す前に出てしまうっていう
結構、理想的な角度でやらないと、火力が足りないです。
ここも、カチがSS遅延攻撃+回復を担っているのと
テュポーンは即死雷攻撃です。
即死ではないんですが、回復手段が乏しいので、ラックスキルの盾が発動しないと
まず死にますね。
で、3ステ。
まず、初手で天使倒して下さい。
天使はギャラクシーは横カンや縦カンちゃんとやれば倒せます。
そこにギャラクシーが一体入ると、より簡単に倒せます。
天使倒すと、2万回復 + ヒーリングウォールだったかな?回復量はちょっと曖昧です。
その後は、ヒーリングウォールを使いつつ、エビルインライトを倒して下さい。
これもターンが来ると、全体雷使ってきます。
エビルインライトは、火力がそこそこあれば、他の敵キャラに触れず、そのまま隅っこカンカンでも倒せます。
ここが、ボス前最後で、ここで遊真のSSたまってないと、厳しいって話なんですね。
ルシファー&カエサルは勝手に貯まってると思うので、無視ですね。
で、ボス1です。
ここも縦ショットが基本で、薄めに入ってテュポーンとカチの間に挟み込みます。
何とかテュポーン倒したら、ギンの配置が変わるので、そこが空閑遊真のSS打つ所ですね。
テュポーンでグダると、ギンの即死攻撃が近いはずなので
そこは考えないといけないです。
後は、ここギャラクシーとギンの間、地味に挟まれるんですよね。。。
どの道、勝負していかないと負けちゃうので、試してみる価値は・・・あるけど失敗したらイライラするので、そこは勝負勘でどうぞ!
ルシファー&カエサルで弱点露出した状態で
難しいのは、空閑遊真で全敵に触れる事。
ワープがあるので、全部の敵に触れるのが難易度高いです。
2体とかしか当たれてないと、物凄く弱くなります。
最悪、ここで打てなかった場合でも、後で使えるので残しておいてもいいです。
ボス2から弱点消えます。
ここも、まず天使を倒す。
初手で天使倒せないと、周りのギャラクシーの反撃モードが展開されるので
厳しい展開になります。
ギンは、右側から、ギャラクシーを経由して、下側に入り殴ると
ここのステージはあっさり抜けれます。
左側からも殴れますし、色々ルートはありますが、難しいですよね。
もし、危なくなったら、こういう所で空閑遊真のSS使って強引に抜ける事も可能ですよ。
ちゃんと敵にさえ当たってれば、弱点無くても次ステに持ち越せるぐらいのダメージ出せます。
※実や紋章の影響があるので一概に言えませんが、僕はここでSS打ったら、最終ステのHP半分ぐらいになってました
ボス3です。
ここがラストで、一番きっついところです。
正直、弱点運がでかい。
基本は、今までと同じような感じでテュポーンとカチ、カチとギンの間に入るんですが
ギンの弱点が上と下のどちらかに来ます。
下側だと、ギャラクシーとの間になりますが、恐ろしく狭いんですよね。
逆に入れれば、簡単に終わっちゃうんですよね。
カチとの間でも十分ダメージ出るので
ここが一番の鬼門でもあります。
まずテュポーンを倒すかどうかです。
テュポーンは雷攻撃が来る前に倒す必要がありますが
それ以上に、ギンも削らないと倒せません。
ぶっちゃけ、ここは僕は半分運でやってます。
なので負けるんでしょうね( ^ω^)
テュポーンに挟まったら、延命したと思うだけだし
ギンを減らせば、勝てる気がしてくるし。
最初は全くギンが減らせなくて、どうしたもんかと思いましたよ。
ここで遊真のSS使うと気持ち楽は楽ですが
ボス1で使うのが普通?なのかな。
ま、どこで使っても助かるよ。
ただ、無理に編成するとワープ無い分しんどいです。
加速枠として役に立ちますが、無理に入れる必要はないと思います。
手持ちと相談して下さい。
使えるキャラの範囲が狭いのも、今回の特徴かもしれないですね。
・イージス
・ルシファー&カエサル
・空閑遊真
・月麗
・那須与一α
・朽木ルキア
僕が使ってみたのだと、これぐらいでしょうか。
イージスは鉄板に強いです。
ですが、イージスはひよこになるとSS使えないのが辛い所ですかね。
火力は申し分なく、安定してダメージ出せます。
速度が遅いのが気になったけど、許容範囲ですかね。
次にダメージ出せるのが、那須与一αですね。
思ってる以上に強かったですね。
画面上限定ですけど、キラー刺さるとダメージはイージス以上じゃないっすかね。
初手のみ気をつけて、後は毎ターンSSで実質アンチ魔法陣なのでSS遅延とかされなければ
かなり有用なキャラです。
ルシファー&カエサルも、相当強いです。
ルキアは、属性の影響か、そこまで使いやすいわけじゃないです。
空閑遊真も、ワープに対応していないのと、カウンターキラーなので
キラー対象が固定出来ずにしんどいです。
無課金は・・・相当しんどいと思いますけども。
とのかくモンスターの当たり判定に本当イライラするクエストでした。
イレバン、イレバン、またイレバンみたいな感じです。
それがなければ、キャラいればそこまで苦戦する事は無いですが
そこまで簡単とも言いません。
負けが続いたら、一回クエスト保存してお風呂でも入った方がいいですよ。
何度も負け続けると、やっぱり精神的にしんどくなるので。
愛染来るのかなー。
その前に、ギンを早く運極にしないと・・・直ドロは本当しんどいです・・・
2021 |
09,02 |
始まりましたね。
BLEACHコラボ第二弾?であってますよね?
前回、ルキアしか引けてなかったので
今回は、新規勢と一護が狙いです。
後は★5の運90も狙いです。
ちょっと引きすぎました・・・
石田雨竜が出すぎて、1端末で3体もいたりします。
日番谷デタ━━━゚(∀)゚━━━!!と思ったら、3体も出てくるし・・・確率とは・・・
結局、満遍なく引けたかなーと言った感じ。
一護は一体だけ。何とか確定で出た。
コラボ確定は、今回は見れなかったですね。
相当数引いたんですが・・・
毎回そうだけど、コラボ当日って大成功率アップにして欲しいよね。
おかげで、少し先まで待ちますよ。
グリムジョーは、毎日やっていけばそのうち運極になるので
1日1回です。
他、オーブ回収出来る所はやっています。
ウルキオラは中途半端に集まっちゃったので、悩んでます。
市丸ギンが、まさかの直ドロと知らずに悲しい思いした。
マルチでやって、最大3体ドロップ。
これ以外と面倒ですね。
今回は、市丸と愛染が優先運極かなと。
何か愛染も怪しい予感がするんですよね。。。
何でギンが超究極に選ばれたのか、理由が良く分からないし
普通に考えたら、前回もそうだけど愛染濃厚ですからね。
途中で、もっかい追加来るかなと少し思ってます。
後はオーブ回収ゲームです!
周回していると、浦原商店のアイテムが集まりますね。
次のガチャが怖い!
超獣神祭限定とかはいいんだけど、一番怖いのって季節限定キャラだよね。
次ってハロウィン?終わったらクリスマスが来るし、その後はお正月もくるしで
そろそろ怒涛のガチャラッシュが迫ってきてる気がしています。
何だかんだ適当に集まっていくので、うだうだやろう!
市丸ギンは、カマエルと浦女1年生で虐めてます。
マーキングボム使える所は、優先的に使う!これが鉄板よ!
BLEACHコラボ第二弾?であってますよね?
前回、ルキアしか引けてなかったので
今回は、新規勢と一護が狙いです。
後は★5の運90も狙いです。
ちょっと引きすぎました・・・
石田雨竜が出すぎて、1端末で3体もいたりします。
日番谷デタ━━━゚(∀)゚━━━!!と思ったら、3体も出てくるし・・・確率とは・・・
結局、満遍なく引けたかなーと言った感じ。
一護は一体だけ。何とか確定で出た。
コラボ確定は、今回は見れなかったですね。
相当数引いたんですが・・・
毎回そうだけど、コラボ当日って大成功率アップにして欲しいよね。
おかげで、少し先まで待ちますよ。
グリムジョーは、毎日やっていけばそのうち運極になるので
1日1回です。
他、オーブ回収出来る所はやっています。
ウルキオラは中途半端に集まっちゃったので、悩んでます。
市丸ギンが、まさかの直ドロと知らずに悲しい思いした。
マルチでやって、最大3体ドロップ。
これ以外と面倒ですね。
今回は、市丸と愛染が優先運極かなと。
何か愛染も怪しい予感がするんですよね。。。
何でギンが超究極に選ばれたのか、理由が良く分からないし
普通に考えたら、前回もそうだけど愛染濃厚ですからね。
途中で、もっかい追加来るかなと少し思ってます。
後はオーブ回収ゲームです!
周回していると、浦原商店のアイテムが集まりますね。
次のガチャが怖い!
超獣神祭限定とかはいいんだけど、一番怖いのって季節限定キャラだよね。
次ってハロウィン?終わったらクリスマスが来るし、その後はお正月もくるしで
そろそろ怒涛のガチャラッシュが迫ってきてる気がしています。
何だかんだ適当に集まっていくので、うだうだやろう!
市丸ギンは、カマエルと浦女1年生で虐めてます。
マーキングボム使える所は、優先的に使う!これが鉄板よ!