忍者ブログ

なな菜の菜

日々あった事を適当に細々と書いていくのかと思われますでございますで存じます。
2025
07,23

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2021
09,05
難しかったです。
楽しかったけど、何とも言えない部分があったのも確か。

ガチガチのパーティにして終わりました。

・イージス
・ルシ&カエ
・イージス
・遊真

ワンパン出来るかと思ったんですが、無理でした。
SSがたまらなかった・・・

#弱点は、ボス1と3にしか出現しないので
 ボス3まで取っておくのもありだと思います

一番難しいのは、間違いなく当たり判定です。
ギャラクシーも大きい判定を持っている上に、テュポーンも凄い変な判定してるんですよね。
なので、一番多いのは・・・イレバン。

1ステは、縦に打ちカンカンでカチとエビルインライトを狙う。
カチは、倒せば6万回復、倒さないとSS遅延攻撃(1万だか2万ぐらいダメージくらいます)されるので、2ターンに1回倒すか、誰かを犠牲に遊真守らないとキツイです。

2ステ目が一番厄介かなと。鬼門です。
順調にクリアすると、4Pが初手になると思います。

4Pで村雨の間に挟まるようにショット。
ここが威力低いと、倒せないので、イージスとかじゃないと厳しい。
そうじゃないなら、ギャラクシーとテュポーンを上手く使って攻撃力上げてからカンカンする事。
ここは2ターンぐらいで村雨倒せないとしんどい。

その後、配置が変更されて、左上に右下にカチとテュポーン。

テュポーンの判定が、非常に厄介で、ここ位置取り出来てないと詰みやすいです。
左上と右下にキャラが入れればOK。
割と薄めに打ちすぎると弱点入らないし、角度入れると、倒す前に出てしまうっていう
結構、理想的な角度でやらないと、火力が足りないです。

ここも、カチがSS遅延攻撃+回復を担っているのと
テュポーンは即死雷攻撃です。
即死ではないんですが、回復手段が乏しいので、ラックスキルの盾が発動しないと
まず死にますね。

で、3ステ。
まず、初手で天使倒して下さい。
天使はギャラクシーは横カンや縦カンちゃんとやれば倒せます。
そこにギャラクシーが一体入ると、より簡単に倒せます。

天使倒すと、2万回復 + ヒーリングウォールだったかな?回復量はちょっと曖昧です。

その後は、ヒーリングウォールを使いつつ、エビルインライトを倒して下さい。
これもターンが来ると、全体雷使ってきます。
エビルインライトは、火力がそこそこあれば、他の敵キャラに触れず、そのまま隅っこカンカンでも倒せます。

ここが、ボス前最後で、ここで遊真のSSたまってないと、厳しいって話なんですね。
ルシファー&カエサルは勝手に貯まってると思うので、無視ですね。

で、ボス1です。

ここも縦ショットが基本で、薄めに入ってテュポーンとカチの間に挟み込みます。
何とかテュポーン倒したら、ギンの配置が変わるので、そこが空閑遊真のSS打つ所ですね。

テュポーンでグダると、ギンの即死攻撃が近いはずなので
そこは考えないといけないです。

後は、ここギャラクシーとギンの間、地味に挟まれるんですよね。。。
どの道、勝負していかないと負けちゃうので、試してみる価値は・・・あるけど失敗したらイライラするので、そこは勝負勘でどうぞ!

ルシファー&カエサルで弱点露出した状態で
難しいのは、空閑遊真で全敵に触れる事。
ワープがあるので、全部の敵に触れるのが難易度高いです。
2体とかしか当たれてないと、物凄く弱くなります。

最悪、ここで打てなかった場合でも、後で使えるので残しておいてもいいです。

ボス2から弱点消えます。
ここも、まず天使を倒す。
初手で天使倒せないと、周りのギャラクシーの反撃モードが展開されるので
厳しい展開になります。

ギンは、右側から、ギャラクシーを経由して、下側に入り殴ると
ここのステージはあっさり抜けれます。
左側からも殴れますし、色々ルートはありますが、難しいですよね。

もし、危なくなったら、こういう所で空閑遊真のSS使って強引に抜ける事も可能ですよ。
ちゃんと敵にさえ当たってれば、弱点無くても次ステに持ち越せるぐらいのダメージ出せます。
※実や紋章の影響があるので一概に言えませんが、僕はここでSS打ったら、最終ステのHP半分ぐらいになってました

ボス3です。
ここがラストで、一番きっついところです。
正直、弱点運がでかい。

基本は、今までと同じような感じでテュポーンとカチ、カチとギンの間に入るんですが
ギンの弱点が上と下のどちらかに来ます。
下側だと、ギャラクシーとの間になりますが、恐ろしく狭いんですよね。

逆に入れれば、簡単に終わっちゃうんですよね。

カチとの間でも十分ダメージ出るので
ここが一番の鬼門でもあります。

まずテュポーンを倒すかどうかです。
テュポーンは雷攻撃が来る前に倒す必要がありますが
それ以上に、ギンも削らないと倒せません。

ぶっちゃけ、ここは僕は半分運でやってます。
なので負けるんでしょうね( ^ω^)

テュポーンに挟まったら、延命したと思うだけだし
ギンを減らせば、勝てる気がしてくるし。

最初は全くギンが減らせなくて、どうしたもんかと思いましたよ。

ここで遊真のSS使うと気持ち楽は楽ですが
ボス1で使うのが普通?なのかな。

ま、どこで使っても助かるよ。
ただ、無理に編成するとワープ無い分しんどいです。
加速枠として役に立ちますが、無理に入れる必要はないと思います。
手持ちと相談して下さい。

使えるキャラの範囲が狭いのも、今回の特徴かもしれないですね。
・イージス
・ルシファー&カエサル
・空閑遊真
・月麗
・那須与一α
・朽木ルキア

僕が使ってみたのだと、これぐらいでしょうか。
イージスは鉄板に強いです。
ですが、イージスはひよこになるとSS使えないのが辛い所ですかね。
火力は申し分なく、安定してダメージ出せます。
速度が遅いのが気になったけど、許容範囲ですかね。

次にダメージ出せるのが、那須与一αですね。
思ってる以上に強かったですね。
画面上限定ですけど、キラー刺さるとダメージはイージス以上じゃないっすかね。
初手のみ気をつけて、後は毎ターンSSで実質アンチ魔法陣なのでSS遅延とかされなければ
かなり有用なキャラです。
ルシファー&カエサルも、相当強いです。

ルキアは、属性の影響か、そこまで使いやすいわけじゃないです。
空閑遊真も、ワープに対応していないのと、カウンターキラーなので
キラー対象が固定出来ずにしんどいです。

無課金は・・・相当しんどいと思いますけども。

とのかくモンスターの当たり判定に本当イライラするクエストでした。
イレバン、イレバン、またイレバンみたいな感じです。

それがなければ、キャラいればそこまで苦戦する事は無いですが
そこまで簡単とも言いません。

負けが続いたら、一回クエスト保存してお風呂でも入った方がいいですよ。
何度も負け続けると、やっぱり精神的にしんどくなるので。

愛染来るのかなー。
その前に、ギンを早く運極にしないと・・・直ドロは本当しんどいです・・・
PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ななこ
年齢:
16
性別:
男性
誕生日:
2008/12/03
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
お天気情報

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]