2021 |
08,30 |
結果はプラチナで優勝でした。
お相手さんが、称号プラチナぶら下げた水着マルゼンスキーと独占欲と八方詰んでたりで
割とガチに見えて、水着マルゼンは両方とも不完全でしたね。
片方は中距離Sの代わりにスピードが1070程度だったので乗り切らず
もう片方は、賢さが700程度で抜かしきれず。って感じでしたかね。
僕の水着マルゼンは絶望的にスタミナが低いんですね。
知り合いからも低いよねって言われました。
550ぐらいしかないんですよね。
じゃじゃウマ娘と、円弧のマエストロ、直線回復、スリーセブンを詰んでます。
育成そのものをサボったので、妥協です。
スピード1107 スタミナ572 パワー783 根性304 賢さ1010
中距離S
道中スキルは
・急ぎ足
・外枠得意○
・先行ためらい
・末脚
回復スキル
・じゃじゃ馬娘
・円弧のマエストロ
・直線回復
・スリーセブン
固有で
・アングリングスキーミング
・フランチャガナドール
スピードが低い点については、やり直したくないからです。
2回育成して、投げました。
2回目で上手いこと笹針が出てるので、回復スキルが多めに詰めてるんですよね。
今回は、正直くじ運も良かったんだと思います。
キャンサーは凄い酷いくじ引いた気がしますし。
後は、グラスワンダーとナイスネイチャで両方ともデバフを適度に詰んでます。
完璧にデバフ入れれるキャラなんて作るのがだる(ry
グラスワンダーにより、逃げや先行への嫌がらせと独占欲ですね。
独占欲は、今回結構優秀な部類だと思ってますよ。
ナイスネイチャも、同じように逃げや先行だったりへの嫌がらせと八方にらみですね。
八方にらみは、今回凄くマルゼンに刺さるんですよね。
何でかってーと、水着マルゼンさんって、大抵「じゃじゃウマ娘」と「円弧のマエストロ」か
或いは片方なんですよね。
スリーセブンが今回間違いなく最強の回復だと思っていて
じゃじゃ馬は、開始すぐの登り坂で発動します。
円弧のマエストロも中間手前ぐらいのコーナーで発動タイミングがあり
最終まで時間があるんですね。
なので、スリーセブンは、アングリングスキーミングと同時に発動するので
タイミングとしては、スパート直前ってイメージで発動してくれています。
なので、最終も走れるってわけですよ。
とは言え、運悪く金スキルがでないと、繋ぎの回復がなくなるので
どうやっても負けるんですけどね。
完全に回復がギリギリな構成です。
直線回復は、おまけみたいなもんですからね。
発動してくれたらラッキーって感じです。
相手のデバフの範囲外に逃げたんでしょうかね?
正直、ステ的に差がそこまでつく事は無いと思ってて
いくらアングリングスキーミングが発動したからとは言え、相手の八方くらってたら
スタミナ不足で落ちていきますし、独占欲もいたので
発動していれば、かなり落とされています。
全員落ちてるから同じっちゃ同じですけど。
八方が効果高いのは、最後の最後でスタミナやられるからですね。
HPを切れかけの所に八方はきく。
中距離は、どうしてもスタミナの育成にリソース取られると他がおざなりになるので
半端なサポカや因子使うと、どうしてもどこかを犠牲にするんですよね。
なので、僕はスタミナを犠牲にしているんですよね。
勿論、もっと育成頑張れば強いの出来たとは思いますが
そこまで強くはならなかったでしょうね。
強いて言うなら、スタミナがURA因子とかで上振れてるのと
スピードカンスト、賢さもカンスト近くまで持っていってるでしょう。
やる気が持たないので無理です。
どちらにしても、水着マルゼンスキーが強いおかげで勝てたって感じですね。
試行錯誤してた人には本当申し訳ないとは思う。
前回のセイウンスカイみたいなもんですね。
アオハル杯でしたっけ?
何か新しい育成始まるみたいですが、良く分からないし
何も調べてません。出た所勝負でいいですね。
焦る必要何も無いですし。
何にせよ、称号は使わないですよ。
個人的に嫌いなんですよ。プラチナとか前に押し出すの。
何でって?負けたら恥ずかしいじゃん\(^o^)/
お相手さんが、称号プラチナぶら下げた水着マルゼンスキーと独占欲と八方詰んでたりで
割とガチに見えて、水着マルゼンは両方とも不完全でしたね。
片方は中距離Sの代わりにスピードが1070程度だったので乗り切らず
もう片方は、賢さが700程度で抜かしきれず。って感じでしたかね。
僕の水着マルゼンは絶望的にスタミナが低いんですね。
知り合いからも低いよねって言われました。
550ぐらいしかないんですよね。
じゃじゃウマ娘と、円弧のマエストロ、直線回復、スリーセブンを詰んでます。
育成そのものをサボったので、妥協です。
スピード1107 スタミナ572 パワー783 根性304 賢さ1010
中距離S
道中スキルは
・急ぎ足
・外枠得意○
・先行ためらい
・末脚
回復スキル
・じゃじゃ馬娘
・円弧のマエストロ
・直線回復
・スリーセブン
固有で
・アングリングスキーミング
・フランチャガナドール
スピードが低い点については、やり直したくないからです。
2回育成して、投げました。
2回目で上手いこと笹針が出てるので、回復スキルが多めに詰めてるんですよね。
今回は、正直くじ運も良かったんだと思います。
キャンサーは凄い酷いくじ引いた気がしますし。
後は、グラスワンダーとナイスネイチャで両方ともデバフを適度に詰んでます。
完璧にデバフ入れれるキャラなんて作るのがだる(ry
グラスワンダーにより、逃げや先行への嫌がらせと独占欲ですね。
独占欲は、今回結構優秀な部類だと思ってますよ。
ナイスネイチャも、同じように逃げや先行だったりへの嫌がらせと八方にらみですね。
八方にらみは、今回凄くマルゼンに刺さるんですよね。
何でかってーと、水着マルゼンさんって、大抵「じゃじゃウマ娘」と「円弧のマエストロ」か
或いは片方なんですよね。
スリーセブンが今回間違いなく最強の回復だと思っていて
じゃじゃ馬は、開始すぐの登り坂で発動します。
円弧のマエストロも中間手前ぐらいのコーナーで発動タイミングがあり
最終まで時間があるんですね。
なので、スリーセブンは、アングリングスキーミングと同時に発動するので
タイミングとしては、スパート直前ってイメージで発動してくれています。
なので、最終も走れるってわけですよ。
とは言え、運悪く金スキルがでないと、繋ぎの回復がなくなるので
どうやっても負けるんですけどね。
完全に回復がギリギリな構成です。
直線回復は、おまけみたいなもんですからね。
発動してくれたらラッキーって感じです。
相手のデバフの範囲外に逃げたんでしょうかね?
正直、ステ的に差がそこまでつく事は無いと思ってて
いくらアングリングスキーミングが発動したからとは言え、相手の八方くらってたら
スタミナ不足で落ちていきますし、独占欲もいたので
発動していれば、かなり落とされています。
全員落ちてるから同じっちゃ同じですけど。
八方が効果高いのは、最後の最後でスタミナやられるからですね。
HPを切れかけの所に八方はきく。
中距離は、どうしてもスタミナの育成にリソース取られると他がおざなりになるので
半端なサポカや因子使うと、どうしてもどこかを犠牲にするんですよね。
なので、僕はスタミナを犠牲にしているんですよね。
勿論、もっと育成頑張れば強いの出来たとは思いますが
そこまで強くはならなかったでしょうね。
強いて言うなら、スタミナがURA因子とかで上振れてるのと
スピードカンスト、賢さもカンスト近くまで持っていってるでしょう。
やる気が持たないので無理です。
どちらにしても、水着マルゼンスキーが強いおかげで勝てたって感じですね。
試行錯誤してた人には本当申し訳ないとは思う。
前回のセイウンスカイみたいなもんですね。
アオハル杯でしたっけ?
何か新しい育成始まるみたいですが、良く分からないし
何も調べてません。出た所勝負でいいですね。
焦る必要何も無いですし。
何にせよ、称号は使わないですよ。
個人的に嫌いなんですよ。プラチナとか前に押し出すの。
何でって?負けたら恥ずかしいじゃん\(^o^)/
PR