2021 |
08,18 |
もう知っている人も多い情報ですが
ちょうど、Redmi 9Tの話も出たので、ここで1つ。
サークルPの稼ぎ方としては3つ
・代表ウマ娘を、フレンドに使って貰う(1回10pt)
・サークルチャットで、靴を交換する(1回靴を2個納品すると、10pt)
・サークルのファン数による順位で高順位を獲得する
※ランクが高いほど、より報酬が多いが、ファン数を稼ぐノルマがあるので面倒くさい
完全ボッチには、靴交換する相手もいないので
フレンドに代表ウマ娘をレンタルして貰うしかない。
とてもじゃないけど、6000ptもためれない。
100pt → 900pt → 2000pt → 3000ptの順に上がります。
Lv45でも使えなくはないけど、やはり50が良いと思います。
一番良い所が封印されている86みたいなものを感じます。
イベント系の全般に言える事ですが
初期絆が無いのが多いので、絆メーターを積極的に貯めていかないと
友情トレーニングが大分遅れますね。
ここで、規約上は駄目らしいですがサブ端末を使う事も可能です。
自作自演でサークルptは虚しいものがありますけどね・・・とは言え
まったりやりたいって人には、そういうのも有りだと思いますね。
さて、簡単なレンタルによるポイント稼ぎ方法です。
1.育成キャラを選択肢、継承元の選択肢の時に「おまかせ(レンタル含むにチェック)」で
メインの代表ウマ娘が出てくる環境を作る
2.フレンドptがどうでもいいなら、サポカはおまかせ
3.育成開始したら、速攻で「育成終了→あきらめる」
これで、1回レンタルされた事になります。
3回繰り返せばノルマ達成です。
マニーが足りない時は、マルゼンスキーかサイレンススズカを交換し
フレンドにキタサンブラックを借りて、後は頑張って育成し、デイリーレースだけ勝利できるようにしておけば
マニーは貯まりますね。
こちらは余談になりますが、育成終了を簡単にやりたい場合。
これは、家に帰ってきて「あー眠たい。もうウマ娘面倒くさい」って言う時に良く使います。
1日1度ログインしただけでは勿体ないので、デイリーぐらいは終わらせようという試みです。
ポイントは簡単です。
・サポカを全部Rのカードにする(フレンドもR推奨)
・阪神ジュベナイルフィリーズがある12月前半をレース目標にしているキャラを選ぶ
※エアグルーヴとかグラスワンダー、ウォッカ色々います
・育成始まったら、スピード育成をし、スピード200ぐらいにしておく
後、やる気を絶好調にしておく
・デビューレースは、そのまま結果を見るで終わり。
最初は逃げ選んでましたが、大体スピード200ぐらいにしておくと負けにくいです。
※負ける可能性は当然ありますが・・・
ここで、勝利すれば「レースに出場する」のデイリーが終わります。
勝利しないと終わりません。
後は、「おやすみ」をひたすら選択。
SRやSSRが入っていないと、キャラ固有のイベントがほとんどなので
イベントの数も少なく時短になります。
また、ファン数ボーナスが無いので、ジュニアで優勝しても、ファン数1000人に届きません。
つまり、12月前半のレース出場権利が無いわけですね。
で、後は12月までおやすみし、レース出場を聞いてきますが、キャンセルキャンセル!
当日まで来ると、勝手に育成失敗して終わります。
そのまま育成終了までいくと、育成完了になりF~Eぐらいのキャラが出来て育成完了します。
こうする事で、デイリーは時短で終わらせれます。
面倒でも、ジュエル勿体ないので取っておいた方がいいよっていう必死な頑張りです( ^ω^)
ちなみに、サークルPt稼ぎにサブ端末やってると、案外そっちの育成の方が面白くなったりとね。
でもまぁ、結局飽きるので、暇があったらやる程度にしておきましょう。
一応、上にも書いた通り、規約上確かGoogleアカウント1個に対して、1アカウントという事が言われてた気がするので
気をつけてね。後は、同じアカウント使って紐付けた場合も知りません。
メインのアカウントとの紐付けし直さないと、何かあったら困るべよ。
それか、違うGoogleアカウント使うかですね。
ちょうど、Redmi 9Tの話も出たので、ここで1つ。
サークルPの稼ぎ方としては3つ
・代表ウマ娘を、フレンドに使って貰う(1回10pt)
・サークルチャットで、靴を交換する(1回靴を2個納品すると、10pt)
・サークルのファン数による順位で高順位を獲得する
※ランクが高いほど、より報酬が多いが、ファン数を稼ぐノルマがあるので面倒くさい
完全ボッチには、靴交換する相手もいないので
フレンドに代表ウマ娘をレンタルして貰うしかない。
とてもじゃないけど、6000ptもためれない。
100pt → 900pt → 2000pt → 3000ptの順に上がります。
Lv45でも使えなくはないけど、やはり50が良いと思います。
一番良い所が封印されている86みたいなものを感じます。
イベント系の全般に言える事ですが
初期絆が無いのが多いので、絆メーターを積極的に貯めていかないと
友情トレーニングが大分遅れますね。
ここで、規約上は駄目らしいですがサブ端末を使う事も可能です。
自作自演でサークルptは虚しいものがありますけどね・・・とは言え
まったりやりたいって人には、そういうのも有りだと思いますね。
さて、簡単なレンタルによるポイント稼ぎ方法です。
1.育成キャラを選択肢、継承元の選択肢の時に「おまかせ(レンタル含むにチェック)」で
メインの代表ウマ娘が出てくる環境を作る
2.フレンドptがどうでもいいなら、サポカはおまかせ
3.育成開始したら、速攻で「育成終了→あきらめる」
これで、1回レンタルされた事になります。
3回繰り返せばノルマ達成です。
マニーが足りない時は、マルゼンスキーかサイレンススズカを交換し
フレンドにキタサンブラックを借りて、後は頑張って育成し、デイリーレースだけ勝利できるようにしておけば
マニーは貯まりますね。
こちらは余談になりますが、育成終了を簡単にやりたい場合。
これは、家に帰ってきて「あー眠たい。もうウマ娘面倒くさい」って言う時に良く使います。
1日1度ログインしただけでは勿体ないので、デイリーぐらいは終わらせようという試みです。
ポイントは簡単です。
・サポカを全部Rのカードにする(フレンドもR推奨)
・阪神ジュベナイルフィリーズがある12月前半をレース目標にしているキャラを選ぶ
※エアグルーヴとかグラスワンダー、ウォッカ色々います
・育成始まったら、スピード育成をし、スピード200ぐらいにしておく
後、やる気を絶好調にしておく
・デビューレースは、そのまま結果を見るで終わり。
最初は逃げ選んでましたが、大体スピード200ぐらいにしておくと負けにくいです。
※負ける可能性は当然ありますが・・・
ここで、勝利すれば「レースに出場する」のデイリーが終わります。
勝利しないと終わりません。
後は、「おやすみ」をひたすら選択。
SRやSSRが入っていないと、キャラ固有のイベントがほとんどなので
イベントの数も少なく時短になります。
また、ファン数ボーナスが無いので、ジュニアで優勝しても、ファン数1000人に届きません。
つまり、12月前半のレース出場権利が無いわけですね。
で、後は12月までおやすみし、レース出場を聞いてきますが、キャンセルキャンセル!
当日まで来ると、勝手に育成失敗して終わります。
そのまま育成終了までいくと、育成完了になりF~Eぐらいのキャラが出来て育成完了します。
こうする事で、デイリーは時短で終わらせれます。
面倒でも、ジュエル勿体ないので取っておいた方がいいよっていう必死な頑張りです( ^ω^)
ちなみに、サークルPt稼ぎにサブ端末やってると、案外そっちの育成の方が面白くなったりとね。
でもまぁ、結局飽きるので、暇があったらやる程度にしておきましょう。
一応、上にも書いた通り、規約上確かGoogleアカウント1個に対して、1アカウントという事が言われてた気がするので
気をつけてね。後は、同じアカウント使って紐付けた場合も知りません。
メインのアカウントとの紐付けし直さないと、何かあったら困るべよ。
それか、違うGoogleアカウント使うかですね。
PR