忍者ブログ

なな菜の菜

日々あった事を適当に細々と書いていくのかと思われますでございますで存じます。
2025
05,16

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2021
11,20
のっけから面倒くさい!

同じ演出の使い回しは駄目だよ!

全体的に、難しいと思ったら迷わず巫力を使ってアイテム使えば楽にクリア出来るようになってるっぽい。
まだ、ハオ倒してません。ハオだけ残して書いてます。

1.シルバ

木属性(敵) MS(飛行可) + 魔法陣 + 反射

ディヴィジョンのディテクションガードをシルバが使ってくるだけのクエ。
貫通制限のカッチンがいるぐらい。
特に問題無く倒せると思う。

ブリュンヒルデが普通にスピードアップで強かったけど、適正であれば大抵大丈夫だと思う。

2.リゼルグ

火属性 DW + MS(飛行可) + 貫通(出来れば貫通がいい)

※キャノンベースによるダメージ攻撃 + イデアの弱点封印

ここは、適正がモロにモーセ(進化ベース)でしたね。
ブロックいるのかとパック使ったら、ブロックいりません。
僕は適正が足りなくてアトゥムとか使ってたりしたけど、水属性を積極的に使うか
或いは弱点キラー持ちがいいんですが・・・あんまキャラ思いつかない。

桂小五郎とか使えましたし、ノイシュも反射だけど使えないってわけじゃなかったですね。
弱点出したら、速度アップ床に乗って、キャノンベースでドッコンドッコンやるだけです。

貫通でもルート難しい事があるので、反射だと更にしんどいです。
ぷにも出ますし、貫通推奨ですね。
僕はハオ前までなら、ここが一番嫌いです。

3.マルコ

水属性 減速壁 + 貫通

これはあれです。マーチのやつ。
壁に触れて、ビーム出すのと、更に攻撃力アップのカチがいます。

これは手持ちに麻倉葉が4体いたので、何も気にせず終わり。
ボスで毎ステージ伝染霧使われますが、1回だけです。

とりあえず適当にやってたら終わったみたいな感じ。
レーザーバリア持ってるエヴィルカーだっけ?がいるので
それらも倒すと、やっぱり速度アップ持ってる麻倉葉接待みたいな場所ですね。

4.アイアンメイデン・ジャンヌ

光属性 ウィンド

※パラドクスのキューブギミックがあります

ぶっちゃけ何とも言えなかった。
良く分からなかったとも言う。
とりあえず、ハーメルンと朝倉葉3体で終わり。
ニードルパネルが多く、痛いです。

天使にふれると回復してるんですかね。
正直、なんかよく分からず適当に殴ってたら終わりました。

ドクロギミックでパネルの位置が変更になったり
1ターン毎に代わったりと、統一性がないです。
朝倉葉連れて行くと、速度アップで逆に死ぬ可能性がありますが
普通にパラドクスギミックのおかげで、割と貫通でパシパシやれたのと
ボスをSSでかなり削れるので、使い勝手良かったです。

ハトホルも葉ならワンパン出来たので、そんなに実ガッツガツにはしていないから
恐らくそこまで上げなくてもワンパン出来ると思います。

反射が推奨されそうな感じでしたが、貫通でも僕は問題なかったです。
ただ、ボスがすげぇ硬かったので、そこだけですね。

普通にやれば、ハオより手前はここが一番難しいんでしょう。
攻撃力アップの巫力使ってもいいかもですね。

ニードルパネルは・・・駄目なら紋章しか(ry

ハオまでは、そこそこの難易度ですね。
秘海の冒険船に初めて挑戦した時の(1回目の方ね)難易度に似てました。

また、マルチでやった場合でも全員クリア扱いになり
代わりにオーブ1個がもらえないってだけですね。
気をつけるのは、アイテム受け取ってないと次ステージ参加出来ないので
マルチでやる時は、ちゃんと勝利報酬受け取ってからマルチ入ってね。
※ミラクルミンとかの報酬の方です(要はSFの画面一度見て報酬受け取れって事です)

ハオは、生放送で見てましたが
凄い硬いのと、別に貫通でなくてもいいって話でしたね。
適正はホロホロが一番高そうですが、見た感じモーセも相当強いみたいですね。

強化状態の状態異常をつけないと戦えない仕様なので
相当面倒くさそうです。

僕は、ホロホロに最低限の実をつけてから挑もうかなと。
ホロホロだけ2体しかいないんですよね。
連は、全体あわせて10体超えそうなぐらいいるんですが。

一応、マルチで参加すると「巫力」を消費しないので
そこも良心的ですね。
巫力を使わず、アイテム無しでのクリアは見ている感じでは難易度が異常みたいです。
使ってもキツイっぽいので、少しだけ準備してから挑むチキンです( ^ω^)

まさかマルチでやったら、4人分やらされるのかと思ってましたが
問題無くてよかったです。
後、道中のキャラ足りて良かった・・・リゼルグはキャラがおらず
適当にオススメから選んだら負けましたからね。

ハオも周回必要無い仕様ですし、今回は本当有り難いです。
アイテム有り無しで、難易度を変えられるようにしてくれたんだと思います。
しかし、ゲーム攻略の記事や実況やってる人って大変ですよね。
こういうの始まってすぐにやらないといけないしね。

そういう義務感でだけはゲームやりたくないですね(ヽ'ω`)
PR
2021
11,13
僕はデスクトップ使い続けて三千年ってぐらい、デスクトップばっかりです。
仕事でノートは使ってますが、仕事以外で使う用途ねーべって感じで
ずっと買ったこと無かったんですよね。

もうかれこれ3年ぐらい前でしょうか。
一応、外でも使えるPCを買おうと。
副業で色々やる事が増えてきてて、今後使える範囲が広がるかもねって買ったんだけど
結局、端末は相手側の指定だったり、ソフトがなかったりするからね。
そういう兼ね合いもあって、封印されしエグゾディア状態です。

これは、完全にビジネス用途以外使えないです。
ビジネス用途っていうか、グラボ使うゲームとかは無理よって話。

お値段びっくりの約50,000円です。
5万円以下です。
詳細な金額覚えてないですが、最初少し怖かったですからね。

物はT495っていうLenovoの皆大好き赤いトラックボールつきのやつです。

LenovoのノートPCは、年始か何かに物凄い安くなるので
そこで買うと、激安で買えるんですよね。
金額が金額なので、あんまり期待していなかったですが、割と使い勝手いいです。
今の超薄型ノートPCとかにはかなわないし、性能もそこそこですが問題は無いです。

敷いて言うなら、メモリだけは8G追加してもいいかなーって思うぐらい。
但し、開けにくいので注意って感じ。

後はRyzenのvegaグラフィックスの性能に少しだけ期待したって感じですね。
特に問題無く、vegaは2D CADの描画に遅れが出ないためって程度なので
何の問題も無いです。

というか、余程しょっぱい性能じゃない限りは
普通に動きますけどね( ^ω^)

指紋認証もオプションでつけました。1000円ぐらいでつけれますよ。
ただ認識精度は悪いですね。

唯一辞めたほうがいいなって思ったのが
65Wの充電アダプターです。
素直に40Wの通常の方がいいですね。

何でかって言うと、めっちゃ熱持つんですよ。怖いぐらい熱くなりますよ。
怖くなって、結局ANKERのUSB-Cの充電器使ってますからね。
※何でも使えるってわけじゃないので、気をつけてください。
 良く分からない方は、純正以外使わない方がいいです。

流石に金額から考えても、捨てる前提で考えてたけど
これは割と長持ちしますよ。

安くノートPC試したいって人には、中古のノートPCをリノベーションして使うか
或いはLenovoでしょう。

ビジネス用途とかで、手軽な一台が欲しいならって感じですね。

意外と知られていない新品5万円以下のノートPCです。
とは言え、金額が金額ですし、あまり過度な期待はしない方がいいですね。
今年も年末年始にかけて、安売りされるんじゃないでしょうか。

本当、不具合無く優秀な14インチノートです。
2021
11,13
名前が覚えにくいんじゃ。

恵比寿接待かと思ったら、やっぱ接待だったけど反射ゲーでしたね。

一度も勝てず諦めました。
準備も何もしていないけど、次回以降勝つビジョンもないですね。

クエスト的には、難しいし周回も面倒くさいタイプですね。

この手の適正少ないタイプを狙ってくるのは、毎回思うんですが
開発陣の嫌がらせとしか思えないですよね。

難しくて諦めてるというより、適正がいなくてやる気無くすってのは一番やっちゃあかんパターンだよね。
轟絶クリアしなきゃ死んでしまう病ではないですけども。

今回使えるキャラとしては、「反射」「MS/飛行」「減速壁」の火属性になるので
恵比寿は貫通だけど、アホみたいに強いので、恵比寿は別枠です。

これを持っているガチャ限が少ないんですよね。
ニュートンとかも使われてますが、何が良いのかはいまいち分からん。

浦原喜助とマチュピチュとかになるんじゃないかなーって思ってますが。
浦原喜助は、もう手に入らないので、恵比寿とマチュピチュ使って頑張れって事かなーって思ってます。

とは言え、マチュピチュはスピード型なので、超バランスの恩恵も受けれないし
今後何かしら出てくるんですかね?

今回のギミックは、リング?って言うのかな。
キャラに纏っている色のついたリング。これの色で攻撃力が代わる。

青→黄→赤 の順番で強い。

変化する条件は、キャラに1回触れる度に変わる。

赤で攻撃しないと、割と攻撃通らないので
弾く間にキャラがいても、赤から青になったりもするし、複数判定もらうと
それでも色が変わるので面倒くさい。

これは自分から触りにいっても、触られても変わるので、味方に触れない綺麗なハマり方が要求される感じです。

友情コンボの威力もリングに依存するので、赤色のキャラの友情を出そうと触れると
青になってしまうので、友情威力が下がるジレンマ。
浦原さんのウォールボムが誘発可能なので、優秀ですね。

とりあえず赤にさえすれば良いってわけでもない。
ダウトと同じく、敵が硬い。
実の厳選と紋章に更にスポットがあれば最強だけどって感じ。

とりあえず、実の厳選と紋章は必須ですね。
どっちにしても、適正少なすぎなので、近々ガチャで出てくるんじゃないですかね。

浦原喜助持っているなら、しっかり厳選しておいても全く損はしないと思いますしね。
超バランスにしとけば更に強いし。

恵比寿は、乱打でボスゲージ持っていけるぐらいの強さがあるので
いるかいないかで難易度が一気に変わりますね。

貫通だけど、普通にダメージ出ててすげーなって思ったよ。
フォルトゥナとか全くダメージ出なかったし。

周回がすこぶるダルいのだけは理解出来たので、周回前提なら恵比寿2体は欲しいかなって感じですね。
後はパック使うかヴィヴィアンかで分かれそうな感じえすね。
僕はまだ分かりません。
ラストステージの玉ねぎ処理にパック使うっていう意見もあるだろうし
別に玉ねぎすぐ倒せるから、ヴィヴィアンで安牌取った方が良いって意見もあるでしょうね。

敵の攻撃もすこぶる痛いし、MAP移動も含めて回復は無く、回復手段はパネルになりますので
紋章で増やしたりは出来ないです。
対弱点も紋章でやっても意味ないクエですね。
玉ねぎのSS遅延が問題なので、紋章 or パックで安全に処理 ってのが人気の理由なんですかね。

ちゃんと厳選してても面倒くさい感じですね。
とにかくリングで頭使わされる事が多い。
挑むなら、適正がちゃんと揃ってからですね。
2021
11,04
今週のMNSTニュースでやってましたが
ROOMベータ。大分遅いけど、公式がやっと掲示板的な事やりましたね。

とは言え、これ良く分からないんですよね。
そら実装されないと誰も分からないでしょうけど( ・ิω・ิ)

1部屋20人まで。
1人1部屋作成可能。

ROOM機能によるマルチが可能。
タグによる検索が可能で、ROOMへの入室は自由?

目的別とは言え、何かロック機能追加しようか運営悩んだんじゃないかなーって思いますよね。
これあると、4垢の僕としては、GPSによる不具合的なので落ちる事が消えるので
マルチが安心してやれます。

今でも、一応URLで出来ますが
何だかんだで、慣れた近くの友達を押してしまう癖が!

後、Fire HDの端末がLINEによる募集出来ないんですよね。
Fire HDは、for amazonでも通常版でもLINEによる募集は出来ません。
但し、URLによる参加は可能です。

なので、通信が不安定なときがあって
そういう時はGPS使わず、URLで入るようにしています。
轟絶とかで最終ステージで接続切れた時は、本当嫌な思いしますからね。

1部屋20人にしたのは、システムの都合上でしょうね。
本来ならば人数制限無い方がいいですよね。
例えば、同じ降臨の募集でも、本当に固定な所と
バラバラに入ってるって所あると思うし。

そこで20人までの制限のせいで、上手くマルチ出来ない人出てくるよね。
結局の所、モンストのマルチは野良では敷居が高いので何とも言えない所あります。

とは言え、メダル周回だったり
オラコインのようなイベントだったり、とにかく集会ダルいものは野良でバシバシやっていくのは確かですよね。
その方が効率いいし。

逆に白鯨みたいなのは嫌ですよね。
あれはキャラの順番決まってますし、ワンパンキャラが2番目か3番目とか、そこらも困るでしょ。
スピカだったとして、例えばワンパン失敗したら最悪ですからね。

笑って誤魔化せない世界。見えないプレッシャーですよね。
僕は、何度ワンパン失敗したかわかりませんね( ^ω^)無理だろあんなの

スピカのレベル120にすらしていないし、無理やり紋章つけて加撃つけただけですからね。
加撃速とかつけたせいか、スピード早すぎて抜ける事が多いんですよね。
確実に挟まれるようにはなっているんですが、すっぽ抜ける事の方が多かったですね。

超戦型解放とか、そのためだけにしたくないしね。
別にしなくても、白鯨の周回自体、そんな難しいものじゃなかったけど
実際、キャラ次第では面倒くさいだろうね。

これでマルチが流行るかどうかは知らないけど
環境良くなるといいよね。

ちなみに、今来ている降臨、面倒くさい(ヽ'ω`)
サテュロスとリンドヴルムが面倒です。
スコル&ハティは終わりました。

サテュロスは、レオナゲーですよね。
レオナ運極になってないので、伏黒使ってましたが面倒すぎて中途半端で止まりました。
もっと面倒くさいのはリンドヴルム。
ダウトでやってた生放送見ましたけど、やってやれない事は無いって感じですよね。
とにかくギミック対応してても面倒くさいというのが、本当ダルい。
これはやらないに越したことはないと判断し、断念しました。

後は、新限定が禁忌用ですよね。
僕は禁忌は制覇していないので、遠い話です。
やる気がないって感じです。
別に詰まってるわけじゃないけど、難しいステージやるのは、本当たまにでいいです。
ゲームでまで疲れたくないんだよ!という、このおっさんの面倒な考えです。
というか、毎回ステージ飛ばしたら報酬勿体ないって思ってしまうんです。

未開の大地ですら、相当面倒くさいのに、これはダルい!
それなら覇者の塔の東西南北の方も踏破しますよ。

モンストって地味にやる事多いので、取捨選択も大事ですよね。
ちなみに、今やるべき事。

クィバタの運極(ヽ'ω`)・・・

クィバタとかやってる方多いでしょ?やってない方、ここにいるでしょ?
正確には、メインは終わってるけど、サブ端末全部終わってないんですよね。
久々にやったけど、あんなにADW少なかったっけ?って思った。

クシナダ使ってやってた頃は、本当面倒くさかった記憶あるんだけどね。
クシナダの運極最強やーって思ってたけど、作った後クィバタやったら
割とマジで面倒くさかった記憶しかないよ。
たまにゲージミスって、ジュージューになるんだよ!

ダウトはいいですよ。ゲージ無いので。
ダンク式なので、少し面倒ですが、コンプレックスとかと組み合わせて適当に周回しています。
すぐに終わるとは思うけど、そのすぐがなかなか出てこない。
一応、クィバタ作れば、来週のラキモン完成です。

ちなみに、クィバタって派生のやつもカウントされるの?っていう素朴な疑問を感じたのは
僕だけでしょうか。
今僕のクィバタは、パワプロコラボのやつになってるよ。

そう。ラキモン8体になるのと、2週間持つってのは良い修正ですよね。
あれ本当めんどいもんね。
箱3個にしても、実際ドロップ対して増えないんだけど、ラキリザくると話は別だからねぇ。
あれを毎週やってる人凄いわ。ベル使ってもダルいよ。

後、轟絶その他4体終わりました。
ギリギリの残り30分でシュプリンガーラの極にダウトで突っ込みました。
ダウトだと、ほぼワンパンで終わっていくので、ボスからが本番ですね。
ボスの伝染霧が痛いだけです。
とは言え、普通にダンクしていけば、2ターンぐらいで何とか倒せます。
耐えれて3ターンです。
パック使って1ターン延長させて倒すのが楽です。

4週している間に通信切れて、お一人様モードになったけど何とか全端末4回出来ました。
ドキドキオーブとか、正直ピース入れようか悩みますが、最後に決めようと思うので
後は書庫30回がもうすぐ終わるのと、歴戦の跡地どうしようか悩んでます。
諦めても別にいいしねー。そんなに過度に期待すると、裏切られた時が嫌だし。

モーツァルトも獣神化改すると思ってはいたので、ずっと戦型とか何もかも解放せず放置しています。
いつかは来ると思うので、そういう期待組は全部鍛えず放置ですね。
正直、強いのか弱いのか良く分からないですけどね。
ホーミングはホミ吸がいるせいだよね。
でもまぁ、久しぶりにモツが戻ってきたので、どこかで使えるのだろうと。

スキヤキマンは、あんまり期待していません。
ソレデハサヨウナラ。
2021
11,01
流鏑馬イベント、60万P超えました。

本当このPt制度、好きな育成で上げさせてほしい。

毎度の如く、フレンドにカレンチャン借りて45%アップ。
サポガチャでナリタブライアン(スタミナ)を引きましたが、使ってません。
イベント配布のスピードのナリタブライアンで+25%
ユキノビジンで+35%

45+25+35=105% でやってます。

スピードと賢さで適当に育成出来るキャラと言えば・・・!
バクシン!って言いたいですが、今回はサイレンススズカでやってます。

ギリギリA+ぐらいの育成になって、ブーストしているので55000Ptぐらいですかね。

今回、会長狙いでガチャ引いたんですが出ず。
でも、手に入れたチケットで単発で出ました( ^ω^)

単発運強いです。
チケットの単発で出した★3ウマ娘多いですよ。
アグネスデジタルに至っては、2連続で出ましたし。

毎回思うんですが、オリジナルがいなくて、衣装違いが手に入るっていうのは
なにかの不具合なんでしょうか・・・

最初は、テイオーから始まって、未だに青テイオー持ってません。
マックィーンも白い方が先に手に入ってます。
マルゼンスキーも、水着の方が先です。

ライブラ杯の途中で引いたガチャで、マンハッタンカフェと通常マルゼンスキー2枚抜きしたので
そこでマルゼンスキーも揃いました。

後は、会長の通常の方欲しいですね。

とりあえず使ってみた感想としては、流鏑馬の会長は・・・弱い!
固有が本当出ない。
何か短距離で使えないかなーって今画策中。
固有の発動条件は、最終コーナー以降、上位40%で後ろから2秒以上追い抜き対象になるとかだったはず。
育成した結果、全レースで1回しか出てないです(ヽ'ω`)
強いか弱いかもさっぱりわかりません。
先行の方が出やすいですね。差しは駄目っぽいです。逃げは負けやすい。どうしたもんかと。

見た目格好いいし、固有も格好いいのに、出ないというのは!これいかに!
こう考えると、水着シリーズは本当に大当たりですね。
マルゼンスキーもスペちゃんも両方強いですからね。

クリスマスは、スズカが来て欲しいと個人的な思い。
スズカは最初に交換で手に入れた思い入れあるキャラなので。
でもね。ジュエルがないの。もっと下さい。

[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]


« 前のページ:: 次のページ »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ななこ
年齢:
16
性別:
男性
誕生日:
2008/12/03
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
お天気情報

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]