2022 |
07,23 |
«探検航路»
これ凄く重要なイベントです。
毎日と2日に1回のタイプで分かれます。
【遺跡探検】
頻度:毎日
サイコロ振ってアイテムゲットするだけの簡単なゲーム。
指定ダイスという、指定数字出せるアイテムがあるけど、それは名声でショップで買えるようになる。
最初は買えないけど、暫く待たれたし。
確か名声だと思ったけど・・・最初は買えなかった記憶しかない。
遺跡探検は、美闘士の欠片だったりダイヤや金貨、後は経験値とか。
それに空マスに止まると分かるけど、遺跡商店で使える遺跡ポイントが貰える。
それを貯める事で、交易所で美闘士なりに交換が可能。
デイリーにサイコロ10回ってのがあるので、適当に触ればいいです。
後は、欲しいものがあれば、積極的に指定ダイスでマスを狙えばいいです。
これにゴールはありません。一生続きます。
後は、指定ダイスもサイコロ1回にカウントされますよ。
【秘境探検】
頻度:2日に1回
最初は凄く難しいと思う。
雲みたいに隠れた箇所を開けていくと「アイテム」と「美闘士」が現れる。
どこかに「ボス」がいて、階層主を倒すと、次の階層に進める。
アイテムは
・爆弾
→指定した雑魚美闘士を一発で倒せる優れもの。倒した後のアイテムも頂ける
・毒薬(2個で1セット)
→指定したターゲットの戦力を半分に下げる。序盤は半分に下げても雑魚にすら負ける
・回復アイテム(赤い瓶と天使の羽根)
→赤い瓶は全体30%回復。天使の羽根は1体生き返らせるか、死んでなければHP回復に変わる
・ロケット?花火?
→周辺の雲が全部晴れる。敵で止められても、これがあればボスを浮き彫りに出来たりする
解放されてからやってみると、敵が強すぎて美闘士倒れるから、え?え?ってなると思うけど
無理にダイヤで生き返らせずに、自分の美闘士が強くなるまで待とう。
そのうち戦闘が楽になるので、とりあえず最初は「ボスだけ」を狙う事を意識する。
それでも1回目はボスだけに負けるんじゃないかな。
ボスは、下にちょっと豪華な魔法陣が出ているのと、美闘士1体なので
すぐ分かると思う。
倒せば、次の階層ワープが出て、全部で3階層。
3人のボスを倒せば、景品が頂ける。頑張ってダイヤ使ってやる程、美味しくはないので
ゆっくりやってください。
【古の聖域】
頻度:2日に1回
これが一番遅く解放されて、一番重要。
最初はクリア難しいとは思うけど、なるべくクリアしていって下さい。
訓練所でレベルを上げつつ、2パーティ作ろう。
2パーティ同時に戦って、両方勝てば次へいける。
僕も初めてやった時は、何やっても1戦も勝てなかった。
でも、そのうち楽勝になってくし、これも時間との戦いかな。
早いところ、美闘士のランクを上げろという話しなんだろうね。
これをクリアしていくと鍛造石が手に入る。
後は、銘品強化用のアイテムが手に入る。
それぞれにミッションが課されてて、☆が最大3つまであるんだけど
☆の意味は
・10個毎に宝箱が開く(銘品強化アイテムが出てくる)
・30個開くと、難易度が上がる
かなり重要な事で、30個開くと難易度が上がるので
最初の難易度1で苦戦している状態だと、難易度2にいくとクリア出来なくなります。
僕は気付かずに難易度2にいって、1回だけ苦しみました。
最初だけでしたね。後はすんなりクリアしています。
今は難易度3で、明日4になるかな。
そろそろ厳しいかな?とも思いつつ、何か上げた方がいいもの出そうでチャレンジしています。
何度でも挑戦出来るので「~属性を3体」とかは、後でやってもいいんですよね。
とりあえずは勝てる事が一番重要。
最後まで勝つと、宝箱が開けれる。
主な景品は鍛造石。
終わったら鍛造所で1000ちょっと鍛造石が貯まってるはずなので
鍛造で武器や防具を作る。
極々稀に赤武器も出来るけど、狙いは伝説宝石っていうガラスの破片みたいなやつですね。
表記上は29%で出来ます。
これを100個集めると、銘品1個ランダムで手に入ります。
また、鍛造しまくると鍛造値というのがたまり、300いくと、好きな銘品が1部位選べるらしい。
銘品は本当に美闘士の強さを跳ね上げるので、なるべく早めに鍛造石ゲットしといた方がいい。
他の手段だと、ほぼ伝説宝石が手に入らない。
究極商店とかで12Kで1個とか、高い金額で売ってるけどね。
後は課金する事で、銘品手に入るものがあるので、そういうのを使うしかない。
まー、鍛えるためのアイテムとかも必要だし、結局はアイテムも沢山いるから沼。
ってわけで、これもルーティンの1つ。忘れずに。
毎日と2日に1回のタイプで分かれます。
【遺跡探検】
頻度:毎日
サイコロ振ってアイテムゲットするだけの簡単なゲーム。
指定ダイスという、指定数字出せるアイテムがあるけど、それは名声でショップで買えるようになる。
最初は買えないけど、暫く待たれたし。
確か名声だと思ったけど・・・最初は買えなかった記憶しかない。
遺跡探検は、美闘士の欠片だったりダイヤや金貨、後は経験値とか。
それに空マスに止まると分かるけど、遺跡商店で使える遺跡ポイントが貰える。
それを貯める事で、交易所で美闘士なりに交換が可能。
デイリーにサイコロ10回ってのがあるので、適当に触ればいいです。
後は、欲しいものがあれば、積極的に指定ダイスでマスを狙えばいいです。
これにゴールはありません。一生続きます。
後は、指定ダイスもサイコロ1回にカウントされますよ。
【秘境探検】
頻度:2日に1回
最初は凄く難しいと思う。
雲みたいに隠れた箇所を開けていくと「アイテム」と「美闘士」が現れる。
どこかに「ボス」がいて、階層主を倒すと、次の階層に進める。
アイテムは
・爆弾
→指定した雑魚美闘士を一発で倒せる優れもの。倒した後のアイテムも頂ける
・毒薬(2個で1セット)
→指定したターゲットの戦力を半分に下げる。序盤は半分に下げても雑魚にすら負ける
・回復アイテム(赤い瓶と天使の羽根)
→赤い瓶は全体30%回復。天使の羽根は1体生き返らせるか、死んでなければHP回復に変わる
・ロケット?花火?
→周辺の雲が全部晴れる。敵で止められても、これがあればボスを浮き彫りに出来たりする
解放されてからやってみると、敵が強すぎて美闘士倒れるから、え?え?ってなると思うけど
無理にダイヤで生き返らせずに、自分の美闘士が強くなるまで待とう。
そのうち戦闘が楽になるので、とりあえず最初は「ボスだけ」を狙う事を意識する。
それでも1回目はボスだけに負けるんじゃないかな。
ボスは、下にちょっと豪華な魔法陣が出ているのと、美闘士1体なので
すぐ分かると思う。
倒せば、次の階層ワープが出て、全部で3階層。
3人のボスを倒せば、景品が頂ける。頑張ってダイヤ使ってやる程、美味しくはないので
ゆっくりやってください。
【古の聖域】
頻度:2日に1回
これが一番遅く解放されて、一番重要。
最初はクリア難しいとは思うけど、なるべくクリアしていって下さい。
訓練所でレベルを上げつつ、2パーティ作ろう。
2パーティ同時に戦って、両方勝てば次へいける。
僕も初めてやった時は、何やっても1戦も勝てなかった。
でも、そのうち楽勝になってくし、これも時間との戦いかな。
早いところ、美闘士のランクを上げろという話しなんだろうね。
これをクリアしていくと鍛造石が手に入る。
後は、銘品強化用のアイテムが手に入る。
それぞれにミッションが課されてて、☆が最大3つまであるんだけど
☆の意味は
・10個毎に宝箱が開く(銘品強化アイテムが出てくる)
・30個開くと、難易度が上がる
かなり重要な事で、30個開くと難易度が上がるので
最初の難易度1で苦戦している状態だと、難易度2にいくとクリア出来なくなります。
僕は気付かずに難易度2にいって、1回だけ苦しみました。
最初だけでしたね。後はすんなりクリアしています。
今は難易度3で、明日4になるかな。
そろそろ厳しいかな?とも思いつつ、何か上げた方がいいもの出そうでチャレンジしています。
何度でも挑戦出来るので「~属性を3体」とかは、後でやってもいいんですよね。
とりあえずは勝てる事が一番重要。
最後まで勝つと、宝箱が開けれる。
主な景品は鍛造石。
終わったら鍛造所で1000ちょっと鍛造石が貯まってるはずなので
鍛造で武器や防具を作る。
極々稀に赤武器も出来るけど、狙いは伝説宝石っていうガラスの破片みたいなやつですね。
表記上は29%で出来ます。
これを100個集めると、銘品1個ランダムで手に入ります。
また、鍛造しまくると鍛造値というのがたまり、300いくと、好きな銘品が1部位選べるらしい。
銘品は本当に美闘士の強さを跳ね上げるので、なるべく早めに鍛造石ゲットしといた方がいい。
他の手段だと、ほぼ伝説宝石が手に入らない。
究極商店とかで12Kで1個とか、高い金額で売ってるけどね。
後は課金する事で、銘品手に入るものがあるので、そういうのを使うしかない。
まー、鍛えるためのアイテムとかも必要だし、結局はアイテムも沢山いるから沼。
ってわけで、これもルーティンの1つ。忘れずに。
PR