2021 |
10,08 |
有り難いねー。こういうのがあるのがMNSTの良い所ですね。
しかも毎年のように来るし。
今回は狙いはアムリタとクレオパトラかおにゃんこポンかなーぐらいな感じで引きました。
悩んだけど、見ず光で引いた所微妙なラインナップでした。
で、手に入れた4体は
・モーツァルト
・宮本武蔵
・弁財天
・ニャルラトホテプ
でした。
モーツァルトは、持ってないアカウントがあるのと
これの獣神化改は、それなりに強い気がするので将来投資。
宮本武蔵も、そろそろ獣神化しそうで弱くは無さそうな気がしたので。
弁財天は言うまでもなかれ。
持ってないアカウントばかりだったので、有り難い限定。
ニャルラトホテプは、そこまで欲しくはなかったけど
全体のバランス考えると、これしかなかったぐらい。
後は、5垢目もあるんですよね。
これは貸し出し用アカウントで、ノマダンも終わって無く
毎日、ログインボーナスとモンスポットの2個ずつオーブ手に入れるやつですね。
こっちは、ご近所マルチで募集してみた所集まりました。
アムリタ狙いって書いてる人がいたので、アムリタほしいし水水でやったら
すげぇ微妙なラインナップに焦った。
仕方なく、上杉謙信にしておいた。
欲しい人いたらいいんだけど・・・
びっくりしたのは、アルセーヌが届いた。
これは有り難いので、貸し出し用として使います。
アルセーヌ、2体しか持ってないし、両方ともファントムモードなので
アナーキーで放置しておく事で、いざって時にもう一体追加出来る仕様。
実際の所、アルセーヌって使いそうで使わないんだけどね。
他は特に目立つ所無かったですが
良かったかなって。
4垢の人って、データバックアップ取って、消してからの合計16回引くみたいな事やってるそうですが
流石にそれは面倒くさいし、データ消すの怖いので嫌ですね。
狙いを手に入れようと思ったら、それぐらいやった方がいいのは理解出来ますけどね。
しかし、ご近所でも集まるもんですね。
闇って何狙いだったんだろ。って考えちゃいます。
アルセーヌ狙いだったら、皆ガッツポーズですよね。
どっちにしても、ガッツポーズですよ。
オニャンコポンが本当に引けてないんですよね。
でも、結果はそこそこって感じです。
もう、この手のガチャはないかな?何か毎年何があったのか全然覚えてないや。
それだけMNSTさんのサービス旺盛なんですね( ^ω^)無料でここまで遊べるのは
本当MNSTだけだと思ってます。
4垢使ってると、真面目に何万円分も返ってきた気持ちになります。
流石にやってる姿は滑稽なんですけどね(ヽ'ω`)
でも、せめて2垢でやった方がいいなと僕は思いましたはい。
メリット多いと思うので、古い端末あれば皆様使ってみて下さい。
しかも毎年のように来るし。
今回は狙いはアムリタとクレオパトラかおにゃんこポンかなーぐらいな感じで引きました。
悩んだけど、見ず光で引いた所微妙なラインナップでした。
で、手に入れた4体は
・モーツァルト
・宮本武蔵
・弁財天
・ニャルラトホテプ
でした。
モーツァルトは、持ってないアカウントがあるのと
これの獣神化改は、それなりに強い気がするので将来投資。
宮本武蔵も、そろそろ獣神化しそうで弱くは無さそうな気がしたので。
弁財天は言うまでもなかれ。
持ってないアカウントばかりだったので、有り難い限定。
ニャルラトホテプは、そこまで欲しくはなかったけど
全体のバランス考えると、これしかなかったぐらい。
後は、5垢目もあるんですよね。
これは貸し出し用アカウントで、ノマダンも終わって無く
毎日、ログインボーナスとモンスポットの2個ずつオーブ手に入れるやつですね。
こっちは、ご近所マルチで募集してみた所集まりました。
アムリタ狙いって書いてる人がいたので、アムリタほしいし水水でやったら
すげぇ微妙なラインナップに焦った。
仕方なく、上杉謙信にしておいた。
欲しい人いたらいいんだけど・・・
びっくりしたのは、アルセーヌが届いた。
これは有り難いので、貸し出し用として使います。
アルセーヌ、2体しか持ってないし、両方ともファントムモードなので
アナーキーで放置しておく事で、いざって時にもう一体追加出来る仕様。
実際の所、アルセーヌって使いそうで使わないんだけどね。
他は特に目立つ所無かったですが
良かったかなって。
4垢の人って、データバックアップ取って、消してからの合計16回引くみたいな事やってるそうですが
流石にそれは面倒くさいし、データ消すの怖いので嫌ですね。
狙いを手に入れようと思ったら、それぐらいやった方がいいのは理解出来ますけどね。
しかし、ご近所でも集まるもんですね。
闇って何狙いだったんだろ。って考えちゃいます。
アルセーヌ狙いだったら、皆ガッツポーズですよね。
どっちにしても、ガッツポーズですよ。
オニャンコポンが本当に引けてないんですよね。
でも、結果はそこそこって感じです。
もう、この手のガチャはないかな?何か毎年何があったのか全然覚えてないや。
それだけMNSTさんのサービス旺盛なんですね( ^ω^)無料でここまで遊べるのは
本当MNSTだけだと思ってます。
4垢使ってると、真面目に何万円分も返ってきた気持ちになります。
流石にやってる姿は滑稽なんですけどね(ヽ'ω`)
でも、せめて2垢でやった方がいいなと僕は思いましたはい。
メリット多いと思うので、古い端末あれば皆様使ってみて下さい。
PR
2021 |
10,06 |
白鯨やってますか?
地味に面倒くさいですよね。
2手攻略が出来なくて諦めている方も多いんじゃないでしょうか。
僕も諦めてます( ・ิω・ิ)
動画で、2手攻略を見て実戦してみた所
問題があって、2手にするのに倒すキャラがいねーって話です。
あれは、スピカでもLv99 加撃盛り では全然駄目だったんで
120にしたとしても、恐らく1パンは無理じゃないかなーって感じしてやっていません。
紋章つけると、いけるんじゃない?って感じに見えますが、そこまでしたくないってのが答えですね。
僕はカノン使って、超バランスにしてあるので、無理やりハマってゲージ飛ばしている感じです。
ダウトで使う予定のカノンが、たまたま減速壁対応しているし、これでいいやって思っただけです。
僕は、ガチャキャラ一切使っていません。
一手目は、超戦型解放したコンプレックスでやっています。
コンプレックスで縦ラインに当たっていって、3手目のキャラに当たります。
3手目は、BLEACHコラボのスターク使っています。超強跳弾ですね。
これで1手抜け普通に出来ますよ。
友情枠でガチャキャラとか、全然いらないので、皆他の情報パクってやってるのか
或いは運枠入れる価値がないから、そうしているのかはさっぱり分かりません。
問題は2手目の方ですね。
こっちが明らかに難しい。
目印が無い上jに、初期位置で変わってきますし、ブロックの入れる隙間が狭いので
割とシビアです。
しかし、あのベクトルウォールの位置、考えた人天才ですよね。
コンプレックスとかで殴っても、斜めに白鯨が配置されて
ベクトルウォール使う事で、2体の弱点がそこそこ往復出来るようになっています。
2つも使い道があって、何かと凄いなって思いました。
白鯨攻略戦は、説明が不足していて良く分かりませんね。
まず、自分のフレンドが戦っているのが出てくるんだとは思っていますが
一番簡単にポイント稼ごうと思ったら、別の人のやつを1回ずつ参加しておく事が一番いいですかね。
そうすると、数時間後には討伐されてると思うので
討伐報酬貰えて、それでそこそこ稼げます。
自分で発見した時は、何やったのか覚えてないですが
メイン端末の時は、フレンドさんが入ってきましたね。
4垢入れようと思ったら、3垢+フレンドさんになって凄く気まずい白鯨攻略戦になってワロタ。
明らかに2号とか3号みたいな名前がいるから、相手も「あっ、冊子」って感じだったと思います。
そこの仕様に関しては分かりません。
入れるんじゃないですか?ぐらいな感じ。
とりあえず、2手攻略は考えず、そこまで難しく無いので
コンプレ、カノン、スターク、コンプレ みたいな感じで周回しています。
楽にするにこした事は無いですけどね。
これ嫌だなって思った点は、マルチ参加しても「挑戦中」にならない事ですね。
他人の白鯨手伝った際に、4垢でやってみると、ホストしか挑戦した事にならないんですね。
これ知らない人達4人でやっても、あんまりうま味がないって事ですよね。
マルチ推奨するなら、尚更そういう所に気を配った方がいいと思うんだけどな。
どんだけ張り付いてやってる想定なんかなって思っちゃう。
後、スタートダッシュでやっておかないと
段々飽きてくるのと、終わった人も出てくるので、後半ほど白鯨の討伐辛くなるだろうなって
そう思います。
まーでも、そんな焦る必要もないし、ダラダラやればいいんじゃないかと。
運枠稼ぎには向いている人は向いてるのかもしれないけど、オラコインみたいなイベントの方がいいと思うYO。
今回は、スバル5種類作って、リカードとミミ、後は一部アイテム取れたら終わりかな。
後は、神経衰弱ですね。
まだ1個も揃ってない人もいるでしょう。
僕は3垢分は、進化出来るようになりました。
綺麗にハズレてくれるんですよね。
この神経衰弱も、本当やりにくいですよね。
ガーフィールとかエルザとか、クエストがないと開くことが出来ないですからね。
なので、ストックは絶対にしておいた方がいいです。
神経衰弱のルール:
・1日2枚、モンストの日は4枚開く事が可能
・2枚開いて、同じ図柄が出ると、図柄に対応したスバルの進化が解放される
・ミッションは10種類で、ミッション攻略すると開く事が可能になる
・死に戻りした後は、ミッションは攻略済みにはなるが、開くには再度同じミッションをする必要がある
なので、面倒くさいミッションほど最後に回した方がいいって話ですね。
超究極とか難易度高いのに、何度も挑戦させられたら嫌なので普通後回しですよね。
まだ出現もしていないけど。
一応の説明。
5属性のスバルの進化は、属性以外に違いはありません。
では、白鯨攻略とあわせて5種類解放する意味は、紋章力のためですね。それだけです。
これは僕は最初知らなかったんですが
紋章力は、★6の合計ラックの数なんですよね。
ですが、重複するキャラのラックはカウントされません。
進化と神化は別扱いです。
なので、進化しかないキャラを何体作っても、紋章力は99しか上がりません。
上がるのは「運極数」です。
今更知ってますよって人も多いでしょうが、案外知らない人もいそうなので。
運極数を稼ぐ事で、運極ボーナスが増えて、オーブが貰えたりします。
紋章力を上げる事で、紋章をつけた時に、つけれる紋章能力が増えます。
対火の心得が上や極とパワーアップしたりもします。
これは上まで取れるようにしておけば、モンスポットで1段階上がるので
極は相当やりこまないと厳しいので、最低でもまず「心得をつけれる」レベルまでは
頑張った方が、圧倒的に使い勝手変わります。
勿論、モンスポットのスポット付近のパワーにすれば、2段階上がりますが
ちょうど近くにスポット無いと出来ないので、これは現実的じゃないですね。
エルザがラック60ぐらいになってますが、そこで止めてます。
神経衰弱が終わったら、運極にすればいいかなと。
ガーフィールは面倒なので、諦めてます。
やっぱ運極作るの疲れますよ(ヽ'ω`)
1日7体はおまけで貰える枠が、今回は怠惰のロマネコンティなので
それも1日1回やれば、運極になりますね。
簡単なので、これは初心者でもやっておいた方が良いと思います。
見た目キモいし、何か強く無さそうですが!
あの枠って毎回そこそこ強いんですよね。使ってないですが・・・
後は、守護獣ですね。
パックの評判はいいですが、実はまだ1個も守護獣Lv上げてないんですよね。
面倒くさすぎてやる気起きないです。
今回のパックは、難易度は低いですが、面倒くさいのは相変わらずですね。
アンチテーゼか、太刀川のどちらかで倒せます。
アンチテーゼ使うなら、紋章使った方がいいと思いますね。
ゲージ必中が欲しいんですよね。
後は、パックは普通に殴ってもダメージ出るので
それも難易度が低い理由ですね。
キャノンベース使えば、もっと楽に倒せますが、狙いにくい時は直接殴ってもいいときも多いですね。
とにかく今回は、珍しくコンプレックスやアンチテーゼとか使えてるので
特にコンプレックスは使う場面が少なかったので、活躍してくれて嬉しいですね。
実も厳選して証もつけたのに、倉庫番とかやめてほしいよね。
これもすべてトレノバが悪いんだけど。
今回はトレノバ君は、お留守番なので。
後は地味に作ったスタークが早速活躍してくれて良かったと思ってます。
やっぱ使える運枠って大事よね。
使わない運枠ほど悲しいものないわ。
好きなキャラ使って周回するのが一番良いと思いますよ。
引き続き頑張ろう。僕はちょっと燃え尽きた。
地味に面倒くさいですよね。
2手攻略が出来なくて諦めている方も多いんじゃないでしょうか。
僕も諦めてます( ・ิω・ิ)
動画で、2手攻略を見て実戦してみた所
問題があって、2手にするのに倒すキャラがいねーって話です。
あれは、スピカでもLv99 加撃盛り では全然駄目だったんで
120にしたとしても、恐らく1パンは無理じゃないかなーって感じしてやっていません。
紋章つけると、いけるんじゃない?って感じに見えますが、そこまでしたくないってのが答えですね。
僕はカノン使って、超バランスにしてあるので、無理やりハマってゲージ飛ばしている感じです。
ダウトで使う予定のカノンが、たまたま減速壁対応しているし、これでいいやって思っただけです。
僕は、ガチャキャラ一切使っていません。
一手目は、超戦型解放したコンプレックスでやっています。
コンプレックスで縦ラインに当たっていって、3手目のキャラに当たります。
3手目は、BLEACHコラボのスターク使っています。超強跳弾ですね。
これで1手抜け普通に出来ますよ。
友情枠でガチャキャラとか、全然いらないので、皆他の情報パクってやってるのか
或いは運枠入れる価値がないから、そうしているのかはさっぱり分かりません。
問題は2手目の方ですね。
こっちが明らかに難しい。
目印が無い上jに、初期位置で変わってきますし、ブロックの入れる隙間が狭いので
割とシビアです。
しかし、あのベクトルウォールの位置、考えた人天才ですよね。
コンプレックスとかで殴っても、斜めに白鯨が配置されて
ベクトルウォール使う事で、2体の弱点がそこそこ往復出来るようになっています。
2つも使い道があって、何かと凄いなって思いました。
白鯨攻略戦は、説明が不足していて良く分かりませんね。
まず、自分のフレンドが戦っているのが出てくるんだとは思っていますが
一番簡単にポイント稼ごうと思ったら、別の人のやつを1回ずつ参加しておく事が一番いいですかね。
そうすると、数時間後には討伐されてると思うので
討伐報酬貰えて、それでそこそこ稼げます。
自分で発見した時は、何やったのか覚えてないですが
メイン端末の時は、フレンドさんが入ってきましたね。
4垢入れようと思ったら、3垢+フレンドさんになって凄く気まずい白鯨攻略戦になってワロタ。
明らかに2号とか3号みたいな名前がいるから、相手も「あっ、冊子」って感じだったと思います。
そこの仕様に関しては分かりません。
入れるんじゃないですか?ぐらいな感じ。
とりあえず、2手攻略は考えず、そこまで難しく無いので
コンプレ、カノン、スターク、コンプレ みたいな感じで周回しています。
楽にするにこした事は無いですけどね。
これ嫌だなって思った点は、マルチ参加しても「挑戦中」にならない事ですね。
他人の白鯨手伝った際に、4垢でやってみると、ホストしか挑戦した事にならないんですね。
これ知らない人達4人でやっても、あんまりうま味がないって事ですよね。
マルチ推奨するなら、尚更そういう所に気を配った方がいいと思うんだけどな。
どんだけ張り付いてやってる想定なんかなって思っちゃう。
後、スタートダッシュでやっておかないと
段々飽きてくるのと、終わった人も出てくるので、後半ほど白鯨の討伐辛くなるだろうなって
そう思います。
まーでも、そんな焦る必要もないし、ダラダラやればいいんじゃないかと。
運枠稼ぎには向いている人は向いてるのかもしれないけど、オラコインみたいなイベントの方がいいと思うYO。
今回は、スバル5種類作って、リカードとミミ、後は一部アイテム取れたら終わりかな。
後は、神経衰弱ですね。
まだ1個も揃ってない人もいるでしょう。
僕は3垢分は、進化出来るようになりました。
綺麗にハズレてくれるんですよね。
この神経衰弱も、本当やりにくいですよね。
ガーフィールとかエルザとか、クエストがないと開くことが出来ないですからね。
なので、ストックは絶対にしておいた方がいいです。
神経衰弱のルール:
・1日2枚、モンストの日は4枚開く事が可能
・2枚開いて、同じ図柄が出ると、図柄に対応したスバルの進化が解放される
・ミッションは10種類で、ミッション攻略すると開く事が可能になる
・死に戻りした後は、ミッションは攻略済みにはなるが、開くには再度同じミッションをする必要がある
なので、面倒くさいミッションほど最後に回した方がいいって話ですね。
超究極とか難易度高いのに、何度も挑戦させられたら嫌なので普通後回しですよね。
まだ出現もしていないけど。
一応の説明。
5属性のスバルの進化は、属性以外に違いはありません。
では、白鯨攻略とあわせて5種類解放する意味は、紋章力のためですね。それだけです。
これは僕は最初知らなかったんですが
紋章力は、★6の合計ラックの数なんですよね。
ですが、重複するキャラのラックはカウントされません。
進化と神化は別扱いです。
なので、進化しかないキャラを何体作っても、紋章力は99しか上がりません。
上がるのは「運極数」です。
今更知ってますよって人も多いでしょうが、案外知らない人もいそうなので。
運極数を稼ぐ事で、運極ボーナスが増えて、オーブが貰えたりします。
紋章力を上げる事で、紋章をつけた時に、つけれる紋章能力が増えます。
対火の心得が上や極とパワーアップしたりもします。
これは上まで取れるようにしておけば、モンスポットで1段階上がるので
極は相当やりこまないと厳しいので、最低でもまず「心得をつけれる」レベルまでは
頑張った方が、圧倒的に使い勝手変わります。
勿論、モンスポットのスポット付近のパワーにすれば、2段階上がりますが
ちょうど近くにスポット無いと出来ないので、これは現実的じゃないですね。
エルザがラック60ぐらいになってますが、そこで止めてます。
神経衰弱が終わったら、運極にすればいいかなと。
ガーフィールは面倒なので、諦めてます。
やっぱ運極作るの疲れますよ(ヽ'ω`)
1日7体はおまけで貰える枠が、今回は怠惰のロマネコンティなので
それも1日1回やれば、運極になりますね。
簡単なので、これは初心者でもやっておいた方が良いと思います。
見た目キモいし、何か強く無さそうですが!
あの枠って毎回そこそこ強いんですよね。使ってないですが・・・
後は、守護獣ですね。
パックの評判はいいですが、実はまだ1個も守護獣Lv上げてないんですよね。
面倒くさすぎてやる気起きないです。
今回のパックは、難易度は低いですが、面倒くさいのは相変わらずですね。
アンチテーゼか、太刀川のどちらかで倒せます。
アンチテーゼ使うなら、紋章使った方がいいと思いますね。
ゲージ必中が欲しいんですよね。
後は、パックは普通に殴ってもダメージ出るので
それも難易度が低い理由ですね。
キャノンベース使えば、もっと楽に倒せますが、狙いにくい時は直接殴ってもいいときも多いですね。
とにかく今回は、珍しくコンプレックスやアンチテーゼとか使えてるので
特にコンプレックスは使う場面が少なかったので、活躍してくれて嬉しいですね。
実も厳選して証もつけたのに、倉庫番とかやめてほしいよね。
これもすべてトレノバが悪いんだけど。
今回はトレノバ君は、お留守番なので。
後は地味に作ったスタークが早速活躍してくれて良かったと思ってます。
やっぱ使える運枠って大事よね。
使わない運枠ほど悲しいものないわ。
好きなキャラ使って周回するのが一番良いと思いますよ。
引き続き頑張ろう。僕はちょっと燃え尽きた。
2021 |
10,04 |
早速朝一で引きました。
4端末、150連ぐらいしたんかな。
結果は、爆死に近い\(^o^)/
エミリア:0
レム:3
ラム:3
終わり。
すり抜けが多かったですね。
確定演出は、打った瞬間にスバルが出てきて、死に戻りのような顔の演出が入って「もう一回」
ホシ玉の確定は出なかったですね。
ちょっとオーブ使いすぎた感があるけど!
BLEACHのときも同じ事言ってたな。
また暫く我慢しよう。
次はハロウィンのαをどんだけ引くかだなぁ。
クリスマスもあるし、本当ここから怒涛のラッシュだから考えよう。
今回のガチャキャラって、カタログスペックでも余りパッとしないと思ってて
ワンパンマンいないなら、レム狙いとかもありだし
ラムも使っていけるし、エミリアが良くわからないんだよね。
ただ、何とも言えない感はする。
絶対引いた方がいいか?って聞かれると、好きなどうぞって感じに見える。
やっぱ進撃とかワートリとかが衝撃的過ぎて感覚麻痺ってるねぇ。
スバルはベア子のやつだけ解放出来ました。
まさかの一発で神経衰弱当たるとは思わなかったわ。
白鯨はわかりません。
一応戦ってみましたが、誰かの出たやつに便乗みたいな感じになってたからね。
全然強くも無いんですが、自分で発見しないとMVPとか貰えないので、集まりが悪いですね。
詳細はどんどん出てくると思うので、それ次第。
腸のエルザ君も運極にしたいし、ペテルギウスは割とどうでもいいけど
毎日1回ずつやれば、勝手に運極になるので、結局作ると。
ちなみに最初やったミッションは
・ペテルギウスを倒す
・スバル3体入れてコラボクエクリア です。
スバル3体は、貰ったスバルを進化前のコンビニで3体、ヴィルへルムに連れて行って
マナに当たるだけのゲームで終わらせました。
エルザのクエとかもあるので、クエストしっかりストックしておかないと面倒くさそうですね。
とは言え、そんなに時間かかるほどの枚数じゃないので、毎日やってればすぐに進化全部解放できそうです。
しかし・・・なんで剣聖が敵になってんだ?って思ったのは僕だけだろうか・・・
4端末、150連ぐらいしたんかな。
結果は、爆死に近い\(^o^)/
エミリア:0
レム:3
ラム:3
終わり。
すり抜けが多かったですね。
確定演出は、打った瞬間にスバルが出てきて、死に戻りのような顔の演出が入って「もう一回」
ホシ玉の確定は出なかったですね。
ちょっとオーブ使いすぎた感があるけど!
BLEACHのときも同じ事言ってたな。
また暫く我慢しよう。
次はハロウィンのαをどんだけ引くかだなぁ。
クリスマスもあるし、本当ここから怒涛のラッシュだから考えよう。
今回のガチャキャラって、カタログスペックでも余りパッとしないと思ってて
ワンパンマンいないなら、レム狙いとかもありだし
ラムも使っていけるし、エミリアが良くわからないんだよね。
ただ、何とも言えない感はする。
絶対引いた方がいいか?って聞かれると、好きなどうぞって感じに見える。
やっぱ進撃とかワートリとかが衝撃的過ぎて感覚麻痺ってるねぇ。
スバルはベア子のやつだけ解放出来ました。
まさかの一発で神経衰弱当たるとは思わなかったわ。
白鯨はわかりません。
一応戦ってみましたが、誰かの出たやつに便乗みたいな感じになってたからね。
全然強くも無いんですが、自分で発見しないとMVPとか貰えないので、集まりが悪いですね。
詳細はどんどん出てくると思うので、それ次第。
腸のエルザ君も運極にしたいし、ペテルギウスは割とどうでもいいけど
毎日1回ずつやれば、勝手に運極になるので、結局作ると。
ちなみに最初やったミッションは
・ペテルギウスを倒す
・スバル3体入れてコラボクエクリア です。
スバル3体は、貰ったスバルを進化前のコンビニで3体、ヴィルへルムに連れて行って
マナに当たるだけのゲームで終わらせました。
エルザのクエとかもあるので、クエストしっかりストックしておかないと面倒くさそうですね。
とは言え、そんなに時間かかるほどの枚数じゃないので、毎日やってればすぐに進化全部解放できそうです。
しかし・・・なんで剣聖が敵になってんだ?って思ったのは僕だけだろうか・・・
2021 |
10,04 |
凄い内容豊富でしたね。
コラボはReゼロでした。当たったようなハズレたよな。複雑な気持ち。
これから見ようと思っても、prime videoは配信終了担ってたから見れないんだけどね。
流石にそこまではあわせられないか。
内容が多すぎてまとめられない。
気になったのは、切断してもプレイ続行出来る機能。
これってキャラパク対策って言うけど、思ったのは
例えば、誰かと共同して「キャラ貸し合う」ってのも出来るんだよね。
轟絶挑みたいけど、マルチよりソロでやりたい。
そういう時に、お互いで初めて、すぐ通信切ればいいんだよね。
必死にやるとは思えないけど・・・まぁそういうことも出来るんだなって思っただけです。
獣神化と獣神化改が多すぎて、どえらい事になってますね。
既にモーセが来ていて、モーセは進化ベースと神ベースで両方とも作っていますが
まだ使っていないとは言え、既に4体も獣神化したので、かなり獣竜玉減らされてますね。
他のも全部やったら、かなりの数減りますわ。
後は、日付変わったらすぐ来るReゼロコラボキャラ。
引くだろうけど、追うべきかは悩んでます。
少し情報待った方がいいのかもしれないけど、一発ぐらいはすぐに引きたいよね。
思ったより魅力的に見えないので、内容で勝負するタイプなのかな?とも思うんですが。
後、超究極が変な感じで、ダフネのウサギですよね
どうなる事かさっぱりわからないですが。
白鯨も正直あんまり良く分からないし、やってみない事には何ともかんとも。
後は、もし超究極追加されるならロズワールなのかなーって思ったぐらい。
とにかくキャラが多すぎですね。
スバルが5キャラ運極として作れるのは有り難いし
やる事が多いのだけはわかりました。
今、ウマ娘もハロウィンイベントやってるし、忙しいですね。
ウマ娘は、ブースト機能ついたとは言え、それでも92万ポイントぐらいにSSR用の欠片置いてきたあたりが運営の嫌がらせかなと。
ブースト機能のおかげで、ちょびちょびやっても40万超えたので、すぐにいけそうではあります。
今回、チケットでウマネストのヒーラーグラスが引けたので
それ育成して遊んでます。
毎回、スピードが下振れたり、5回保健室いっても怠け癖治らなかったりと
かなり育成ボロボロになってますが、それでもAのA+ギリギリぐらいにはいくんですね。
育成は適当です。
カードが選びにくいので。
イベント用として、今回はフレンド枠にタマモクロス(パワー)を使って45%ぐらい底上げ
配布のミホノブルボン(賢さ)で30%底上げ
更に、ライスシャワー(パワー)で13%ぐらいだったかな。
そんなぐらいにしてあって、後はスピード適当に詰んでやってます。
バクシンオーにしてもいいんですけどね。
正直、ライブラ杯の育成とかは考えてません。
まずは100万ポイント分、さっさと集める事が先決です。
今日、アイテム使いまくって何度も育成すべきだったかと悩んでたぐらいです。
結局、MNSTやってたのと出かけてて出来てないです( ^ω^)
こういう時に、好きなサポカの編成でライブラ杯のキャラ作りたいですよね。
消化優先にしないといけないせいで、適当に育成していると欲しいアイテム手に入らなくなるっていうのが
一番育成のモチベ下げる原因なんですよね。
ゴルシウィークも、ゴルシの育成ばかりでゴルシ嫌いになりそうだったし。
100万ポイント達成する頃には疲れて暫く育成したくなくなりますよ・・・
ヴァルゴも、なんだかんだでプラチナ取れたので
飽きてる人は飽きてるんだろうなって思いつつ、今回も無謀なチャレンジします。
どちらかっていうと、今はReゼロコラボがんばろー。楽しみだー。
コラボはReゼロでした。当たったようなハズレたよな。複雑な気持ち。
これから見ようと思っても、prime videoは配信終了担ってたから見れないんだけどね。
流石にそこまではあわせられないか。
内容が多すぎてまとめられない。
気になったのは、切断してもプレイ続行出来る機能。
これってキャラパク対策って言うけど、思ったのは
例えば、誰かと共同して「キャラ貸し合う」ってのも出来るんだよね。
轟絶挑みたいけど、マルチよりソロでやりたい。
そういう時に、お互いで初めて、すぐ通信切ればいいんだよね。
必死にやるとは思えないけど・・・まぁそういうことも出来るんだなって思っただけです。
獣神化と獣神化改が多すぎて、どえらい事になってますね。
既にモーセが来ていて、モーセは進化ベースと神ベースで両方とも作っていますが
まだ使っていないとは言え、既に4体も獣神化したので、かなり獣竜玉減らされてますね。
他のも全部やったら、かなりの数減りますわ。
後は、日付変わったらすぐ来るReゼロコラボキャラ。
引くだろうけど、追うべきかは悩んでます。
少し情報待った方がいいのかもしれないけど、一発ぐらいはすぐに引きたいよね。
思ったより魅力的に見えないので、内容で勝負するタイプなのかな?とも思うんですが。
後、超究極が変な感じで、ダフネのウサギですよね
どうなる事かさっぱりわからないですが。
白鯨も正直あんまり良く分からないし、やってみない事には何ともかんとも。
後は、もし超究極追加されるならロズワールなのかなーって思ったぐらい。
とにかくキャラが多すぎですね。
スバルが5キャラ運極として作れるのは有り難いし
やる事が多いのだけはわかりました。
今、ウマ娘もハロウィンイベントやってるし、忙しいですね。
ウマ娘は、ブースト機能ついたとは言え、それでも92万ポイントぐらいにSSR用の欠片置いてきたあたりが運営の嫌がらせかなと。
ブースト機能のおかげで、ちょびちょびやっても40万超えたので、すぐにいけそうではあります。
今回、チケットでウマネストのヒーラーグラスが引けたので
それ育成して遊んでます。
毎回、スピードが下振れたり、5回保健室いっても怠け癖治らなかったりと
かなり育成ボロボロになってますが、それでもAのA+ギリギリぐらいにはいくんですね。
育成は適当です。
カードが選びにくいので。
イベント用として、今回はフレンド枠にタマモクロス(パワー)を使って45%ぐらい底上げ
配布のミホノブルボン(賢さ)で30%底上げ
更に、ライスシャワー(パワー)で13%ぐらいだったかな。
そんなぐらいにしてあって、後はスピード適当に詰んでやってます。
バクシンオーにしてもいいんですけどね。
正直、ライブラ杯の育成とかは考えてません。
まずは100万ポイント分、さっさと集める事が先決です。
今日、アイテム使いまくって何度も育成すべきだったかと悩んでたぐらいです。
結局、MNSTやってたのと出かけてて出来てないです( ^ω^)
こういう時に、好きなサポカの編成でライブラ杯のキャラ作りたいですよね。
消化優先にしないといけないせいで、適当に育成していると欲しいアイテム手に入らなくなるっていうのが
一番育成のモチベ下げる原因なんですよね。
ゴルシウィークも、ゴルシの育成ばかりでゴルシ嫌いになりそうだったし。
100万ポイント達成する頃には疲れて暫く育成したくなくなりますよ・・・
ヴァルゴも、なんだかんだでプラチナ取れたので
飽きてる人は飽きてるんだろうなって思いつつ、今回も無謀なチャレンジします。
どちらかっていうと、今はReゼロコラボがんばろー。楽しみだー。
2021 |
10,03 |
NieR:Automataが安くなってたので購入。
DLパッケとあわせて2600円ぐらいでした。
steamで購入しています。
かなり安いですし、今までもセールはあったんですが
踏ん切りがつかないというか、詰みゲーになっちゃう可能性があったので敬遠していました。
龍が如くのof the endまで終わったので
ゲームというゲームはソシャゲ以外は全部無くなったので購入に。
いやー、面白いです。
戦闘は爽快ですけども、正直easyでやってて、難しさが良くわかっていません。
Autoのチップが最初からつくので、Normalだと自分で購入するまでは無理なんかな?
実際良くわからないので、easyのままやってます。
最近はeasyでやる事が多いですね。
FF13とか国産ゲームでもeasy選ぶ事が増えた気がします。
別にNormalでも出来るんでしょうけど
やっぱゲーム進行はスムーズにしたいんですよね。
やりごたえよりも、爽快感とストーリーの楽しさを求めている感じです。
歳取るとゲームが辛くなるって事よね。
独特の世界観もそうですが。音楽が凄く良いですね。
Bluetoothの令和最新版使って聞いてますが、凄く音楽が気に入ってます。
どこにいても、耳障りの良い音楽が流れてくるので、そういう意味では飽きません。
やっと転送が使えるようになったので、移動が凄く面倒でしたが
その辺は払拭しました。
Autoチップとは、戦闘の色んな行動をオートでやってくれるもので
避ける必要すらありません。
一部の攻撃は当たるみたいですが、基本的にはほぼ勝手に避けてくれて
攻撃オートも出来るので、放置してても攻撃はしてくれるので倒せたりはします。
いくらオートにしても、攻撃は一定数くらうので
完全に無敵ってわけじゃないみたいです。
良くわからないですし、オート切ると即死します。
ありえないぐらい攻撃激しいし、恐らくNormalであっても、すぐに購入出来る安いチップなので
それ使ってやれって事なんでしょう。
爽快感はあるように見えて、実はあんまり無いのはオートのせいですね。
ただ、CPUの補助無しで戦闘するのは無謀ってぐらい攻撃激しいです。
後は広大なMAPに最初は戸惑いますね。
移動は最初は徒歩で、途中から転送が使えるようになります。
確かEDがいくつかあったのは事前に見てしまったので
それはまた終わったら考えよう。
しかし、2Bみたいなアンドロイドが近くにいたら性癖おかしくなるで。
でも、実はメインヒロインは9Sなんだなって思ってます。
ショタは世界を救う。間違いない。
ヨルハシリーズを作った人は、変態に違いないと思ったけど
9Sを見ていて、あーこっちが本命だーって思ったワシでございます。
やばいよね。9Sってアンドロイドの割に凄い人間味あるし
2Bとは良いコンビだけど、何か真逆の性格って感じもするし
冷たい感じがすると思ったら、そうでもなかったりと、何かツンデレくさい感じもします。
あれは理想のショタだ。
2Bの走る速度がヤバすぎて、ウマ娘に見えてきました( ・ิω・ิ)病気ですかね
久しぶりにRPGやりましたが、面白いです。
CODE VEINっていうゲームも、最近安くなってることが多いので
そろそろやってみたいなって思います。
あんまり新しいゲームになると、グラボが怖い。
GTX1050Tiは、どこまで耐えれるでしょうか。
でもまぁ、今の所はやれないゲームって無いんですよね。
APEXとかはやってないけど、1650が動くならいけるでしょ。
144fpsとかは無理だろうけど、60fpsならいけるはず。
1050Tiとて、今は高いからねぇ。
僕はこれ当時10000ちょっとで購入した代物です。
2万はしなかったと思いますよ。
MHWやるために購入したもので、マザボのBIOSアップデートは必要でしたけど
本当に重宝していますね。
Palitのシングルファンなので、どうこう評判悪かったですが
使ってみても何の問題も無いので、やっぱ世間の評価はあてにならんですね。
MHWでは、かなりギリギリです。VRAMが本当ギリギリで。
とは言え、普通に動きます。
勿論144fpsは無理ですし、多少設定下げてあげないと駄目です。
とは言え、何の問題も無かったですね。
僕の目には、問題があるようには感じていないです。
普通にミラボレアスまでやっていますが、何の問題も無いって話です。
CPUはCore i7 3770Kなので、これで動くなら今のCPUなんて10400Fとか購入しても
これより上でしょう。
本当にゲームをやりたいだけで、安く済ませたい。
そして144fpsとか気にせず、この先はこの先で考える。今をなんとかしたいって人には
Core i5 10400F or 11400FあたりのCPUに
グラボはGTX1650程度のもので良いと思いますよ。
今だと3060が安いですかね。
3060Ti~がオススメゾーンでしょうが、3060でも十分だと思います。
動画編集用途であっても、別に3060なら十分でしょうし
youtuberで儲けたいと思っているなら、youtubeで儲かったお金で
グラボアップデートしたらいいんではないかと思います。
それ言い出すと、3070以上になると思うし
電源を650Wぐらいにしておくとか、CPUもそこそこの物にしておくのが
一番後悔無いでしょう。
うん、ゲームの紹介をしたかったんだ。PCの話をしたいわけじゃなかった。
ここまで。
DLパッケとあわせて2600円ぐらいでした。
steamで購入しています。
かなり安いですし、今までもセールはあったんですが
踏ん切りがつかないというか、詰みゲーになっちゃう可能性があったので敬遠していました。
龍が如くのof the endまで終わったので
ゲームというゲームはソシャゲ以外は全部無くなったので購入に。
いやー、面白いです。
戦闘は爽快ですけども、正直easyでやってて、難しさが良くわかっていません。
Autoのチップが最初からつくので、Normalだと自分で購入するまでは無理なんかな?
実際良くわからないので、easyのままやってます。
最近はeasyでやる事が多いですね。
FF13とか国産ゲームでもeasy選ぶ事が増えた気がします。
別にNormalでも出来るんでしょうけど
やっぱゲーム進行はスムーズにしたいんですよね。
やりごたえよりも、爽快感とストーリーの楽しさを求めている感じです。
歳取るとゲームが辛くなるって事よね。
独特の世界観もそうですが。音楽が凄く良いですね。
Bluetoothの令和最新版使って聞いてますが、凄く音楽が気に入ってます。
どこにいても、耳障りの良い音楽が流れてくるので、そういう意味では飽きません。
やっと転送が使えるようになったので、移動が凄く面倒でしたが
その辺は払拭しました。
Autoチップとは、戦闘の色んな行動をオートでやってくれるもので
避ける必要すらありません。
一部の攻撃は当たるみたいですが、基本的にはほぼ勝手に避けてくれて
攻撃オートも出来るので、放置してても攻撃はしてくれるので倒せたりはします。
いくらオートにしても、攻撃は一定数くらうので
完全に無敵ってわけじゃないみたいです。
良くわからないですし、オート切ると即死します。
ありえないぐらい攻撃激しいし、恐らくNormalであっても、すぐに購入出来る安いチップなので
それ使ってやれって事なんでしょう。
爽快感はあるように見えて、実はあんまり無いのはオートのせいですね。
ただ、CPUの補助無しで戦闘するのは無謀ってぐらい攻撃激しいです。
後は広大なMAPに最初は戸惑いますね。
移動は最初は徒歩で、途中から転送が使えるようになります。
確かEDがいくつかあったのは事前に見てしまったので
それはまた終わったら考えよう。
しかし、2Bみたいなアンドロイドが近くにいたら性癖おかしくなるで。
でも、実はメインヒロインは9Sなんだなって思ってます。
ショタは世界を救う。間違いない。
ヨルハシリーズを作った人は、変態に違いないと思ったけど
9Sを見ていて、あーこっちが本命だーって思ったワシでございます。
やばいよね。9Sってアンドロイドの割に凄い人間味あるし
2Bとは良いコンビだけど、何か真逆の性格って感じもするし
冷たい感じがすると思ったら、そうでもなかったりと、何かツンデレくさい感じもします。
あれは理想のショタだ。
2Bの走る速度がヤバすぎて、ウマ娘に見えてきました( ・ิω・ิ)病気ですかね
久しぶりにRPGやりましたが、面白いです。
CODE VEINっていうゲームも、最近安くなってることが多いので
そろそろやってみたいなって思います。
あんまり新しいゲームになると、グラボが怖い。
GTX1050Tiは、どこまで耐えれるでしょうか。
でもまぁ、今の所はやれないゲームって無いんですよね。
APEXとかはやってないけど、1650が動くならいけるでしょ。
144fpsとかは無理だろうけど、60fpsならいけるはず。
1050Tiとて、今は高いからねぇ。
僕はこれ当時10000ちょっとで購入した代物です。
2万はしなかったと思いますよ。
MHWやるために購入したもので、マザボのBIOSアップデートは必要でしたけど
本当に重宝していますね。
Palitのシングルファンなので、どうこう評判悪かったですが
使ってみても何の問題も無いので、やっぱ世間の評価はあてにならんですね。
MHWでは、かなりギリギリです。VRAMが本当ギリギリで。
とは言え、普通に動きます。
勿論144fpsは無理ですし、多少設定下げてあげないと駄目です。
とは言え、何の問題も無かったですね。
僕の目には、問題があるようには感じていないです。
普通にミラボレアスまでやっていますが、何の問題も無いって話です。
CPUはCore i7 3770Kなので、これで動くなら今のCPUなんて10400Fとか購入しても
これより上でしょう。
本当にゲームをやりたいだけで、安く済ませたい。
そして144fpsとか気にせず、この先はこの先で考える。今をなんとかしたいって人には
Core i5 10400F or 11400FあたりのCPUに
グラボはGTX1650程度のもので良いと思いますよ。
今だと3060が安いですかね。
3060Ti~がオススメゾーンでしょうが、3060でも十分だと思います。
動画編集用途であっても、別に3060なら十分でしょうし
youtuberで儲けたいと思っているなら、youtubeで儲かったお金で
グラボアップデートしたらいいんではないかと思います。
それ言い出すと、3070以上になると思うし
電源を650Wぐらいにしておくとか、CPUもそこそこの物にしておくのが
一番後悔無いでしょう。
うん、ゲームの紹介をしたかったんだ。PCの話をしたいわけじゃなかった。
ここまで。