2021 |
10,01 |
ダウト・・・忘れてた( ^ω^)
また、次の機会に・・・一応厳選は終わってますよ。
超バランスに加撃特L載せてる感じですが
もう1キャラは遊撃特化にしてみたりと、もう1分岐の方も意識してやってます。
どうせ勝てるからね。
コラボ予想凄いされてるけど、絶対に無いと思うのはまどマギかなーって思う。
どこのコラボ予想でも、まどマギが濃厚って感じするけど、いつもの事だけど
コラボ予想って当たらないからね。
余程の確定要素がないと当たらないから、絶対にコレだって複数人が
特に意味もなく予想するケースは、大体外れる。
ってわけで、僕は某youtuberが言ってたReゼロの方を推します。
言うて誰が入るのかな。
2期終わってから暫く経つから、記憶が若干うろ覚えになってる。
でもまぁ、可能性としてはありえなくはないよね。
発表待ちましょう。
----追記-----
Reゼロじゃない気がしました。
理由は、prime videoで2期の視聴期限が10月4日ぐらいに終了になっていたので。
アマプラ基準にするのはって思ったけど、やっぱコラボ来てからアニメ見る人もいるし
それがやってないとわからない事が多くなるからね。って言うだけ。
--------------
また、次の機会に・・・一応厳選は終わってますよ。
超バランスに加撃特L載せてる感じですが
もう1キャラは遊撃特化にしてみたりと、もう1分岐の方も意識してやってます。
どうせ勝てるからね。
コラボ予想凄いされてるけど、絶対に無いと思うのはまどマギかなーって思う。
どこのコラボ予想でも、まどマギが濃厚って感じするけど、いつもの事だけど
コラボ予想って当たらないからね。
余程の確定要素がないと当たらないから、絶対にコレだって複数人が
特に意味もなく予想するケースは、大体外れる。
ってわけで、僕は某youtuberが言ってたReゼロの方を推します。
言うて誰が入るのかな。
2期終わってから暫く経つから、記憶が若干うろ覚えになってる。
でもまぁ、可能性としてはありえなくはないよね。
発表待ちましょう。
----追記-----
Reゼロじゃない気がしました。
理由は、prime videoで2期の視聴期限が10月4日ぐらいに終了になっていたので。
アマプラ基準にするのはって思ったけど、やっぱコラボ来てからアニメ見る人もいるし
それがやってないとわからない事が多くなるからね。って言うだけ。
--------------
PR
2021 |
09,30 |
ザッとやってみた感想としては、白雪姫リボンが普通に強いです。
今回のカノンの闇落ちの方が、完全にツボってますね。
とは言え、強くはないです。
即死という即死も無いし、ヒーリングウォールしっかり使えばいいだけ。
ラストだけ、HP1にする攻撃を初手にしてくるけど、その後回復ターンがちゃんとある優しい仕様。
ちょっと今回は木属性でしかやってないですが
倍率アップとも書いてないし、ギミック対応してれば大抵いけるんではないでしょうか。
ワンパンは・・・わからない。
一応仮面ライダー連れてってみたけど、弱点が中心に無いので、ワンパンは無理です。
ボスは2ゲージなので、すぐ削ってしまってもいいぐらいですね。
降臨連れてっても問題無いですし、個人的には加速あった方がいいかなって思うので
リボンかカノンの2体編成 + 運極2がいいのかなーって感じたぐらい。
超究極?良くわからないけど、あんまり難しくは無かったです。
貫通と反射どちらでもいけますし、ボス以外は内部弱点だったり
プニとか出てくるので、貫通の方がダメージは与えやすいです。
どっちにしても、反射と貫通で速度アップするレクイエムのパネルがあるので
面倒なだけですね。
無理にワンパンする必要もないし、道中はヒーリングウォールさえしっかり出しておけばいいだけかな。
別に紋章で無理に底上げする必要すら無かった。
・高杉晋作
・巴御前
・まほらば(進化)
・白雪姫リボン
・ポップ
ぐらいが今回使ったキャラかな。
初見でも勝てるレベルなので、運4編成でもいけると思うけど
そこまで無理する必要も無いと思うので、ご自由にどうぞ。
反射と貫通は混ぜる必要も余りないかなーって思う。
ラストのボスの攻撃が気になってるんですが、HP瀕死攻撃の後、大きい数字のターンが近いです。
その前だと、衝撃波とかでダメージぐらいかなーって程度ですが
流石に即死ではないと思います。
凄い強いのかと思ったけど、拍子抜けしました。
オーブ稼ぐために倒した感じで終わり。
コクウをやってないので、良くわからないシリーズなんですよね。
運極は・・・降臨の時間にあうなら作ろうかな。
終わり。
今回のカノンの闇落ちの方が、完全にツボってますね。
とは言え、強くはないです。
即死という即死も無いし、ヒーリングウォールしっかり使えばいいだけ。
ラストだけ、HP1にする攻撃を初手にしてくるけど、その後回復ターンがちゃんとある優しい仕様。
ちょっと今回は木属性でしかやってないですが
倍率アップとも書いてないし、ギミック対応してれば大抵いけるんではないでしょうか。
ワンパンは・・・わからない。
一応仮面ライダー連れてってみたけど、弱点が中心に無いので、ワンパンは無理です。
ボスは2ゲージなので、すぐ削ってしまってもいいぐらいですね。
降臨連れてっても問題無いですし、個人的には加速あった方がいいかなって思うので
リボンかカノンの2体編成 + 運極2がいいのかなーって感じたぐらい。
超究極?良くわからないけど、あんまり難しくは無かったです。
貫通と反射どちらでもいけますし、ボス以外は内部弱点だったり
プニとか出てくるので、貫通の方がダメージは与えやすいです。
どっちにしても、反射と貫通で速度アップするレクイエムのパネルがあるので
面倒なだけですね。
無理にワンパンする必要もないし、道中はヒーリングウォールさえしっかり出しておけばいいだけかな。
別に紋章で無理に底上げする必要すら無かった。
・高杉晋作
・巴御前
・まほらば(進化)
・白雪姫リボン
・ポップ
ぐらいが今回使ったキャラかな。
初見でも勝てるレベルなので、運4編成でもいけると思うけど
そこまで無理する必要も無いと思うので、ご自由にどうぞ。
反射と貫通は混ぜる必要も余りないかなーって思う。
ラストのボスの攻撃が気になってるんですが、HP瀕死攻撃の後、大きい数字のターンが近いです。
その前だと、衝撃波とかでダメージぐらいかなーって程度ですが
流石に即死ではないと思います。
凄い強いのかと思ったけど、拍子抜けしました。
オーブ稼ぐために倒した感じで終わり。
コクウをやってないので、良くわからないシリーズなんですよね。
運極は・・・降臨の時間にあうなら作ろうかな。
終わり。
2021 |
09,29 |
カノン欲しくて引いちゃった。
結局、4垢全部で60連になるのかな。
ちょっとオーブをBLEACHの時に減らしすぎたので、少し自重。
メインとサブに、カノン来ました。
新しい超究極に備えてとも考えたけど、もういいやって思って
ダウト特化型の方にしておきました。
こういう時に、大成功UP来てないので、Lv120解放とかをケチるやつです。
亀なんて余ってるっちゃ余ってるけど、ついついケチりたくなるんですよね。
後は、実際に使ってみて考えようかなと。
これで一応、カノン 仮面ライダー カノン ヘラクレス みたいな
ヌルゲー構成が可能になりました。
実の厳選もしないとですね。
適当でいいや。超戦型解放せずともいいだろうし普通に加撃盛っておくぐらいでいいと思います。
ダウトで使うってだけだからね。
おまけでバサラがついてきました。
バサラはこれで3体目かな。
綺麗に分かれてます。
全部、神化っぽい方の獣神化にしてますが
あんまり使う場面が今の所無いんですよね。
強いんだけど、そこまで使うか?って言われると・・・うーん・・・って感じ。
刺さればアホみたいに強いのはわかってるんですけどね。
後は、次のコラボが来る時期でもあるので
いつぞやの進撃みたいな凄いの来たら怖いなと思いつつ、オーブ温存です。
ハロウィンとクリスマスのαも結構怖いんですけどね。
逆に年末年始のは、引かなくても別にいいと考えてるので
そこは安心ですね。
αシリーズとコラボは、絶対にその時しか手に入らないですからね。
それ逃すと最低でも1年待ちですし。
グングニルα手に入る頃には、アンチテーゼ運極だったっていう悲しい末路ですね。
グリム兄弟αは最近こそ使ってないですが、あれもかなり強いですよね。
回復持ちで友情もそこそこ強い。
無敵化SSは、そこまで使えるかっていうと何とも言えないけど
ギミック適正が、水だと当時色々と困って使ってた記憶ありますね。
紅蓮とかで使ってたので、童子切と同じだったか。
進化の童子切も唯一無二になってましたし、割とその層は需要あるゾーンですよね。
一時期は欲しかった童子切も、今は使わなくなってますね。
童子切は速度が遅いので、神化使いにくいんですよね。
SS使ったら強いですけど、SS使わないと並の性能ですからね。
進化の方は、特別強いわけじゃないけど、進化の方は代わりになるキャラが少ないなーって思いますね。
ディヴィジョンの適正軍団見ればわかるのかな。
さて、コラボ予想は色々出回ってますが
運営さんはいつも斜め上を行くので、皆が言ってるラインナップにはないんだろうなーって思ってます
普通に考えるとまどマギが!って思うんですけど、無さそうな予感していますね。
ラブライブが、そういう萌え路線の試しだったのかなーと思ったりしてて、割とありえなくもないなーと思うけど
絶対に違う気がします!
でも、何が来るのかはさっぱりわからない。
ダイの大冒険とか、確かに全然あり得るコラボでしたけど、思いつかなかったですからね。
完全に頭から抜けてました。
なんだろう。一番困るのはワールドトリガーみたいな、アニメの原作全く知らないけど
とりあえず空閑遊真最強みたいなパターンですね。
思い入れが無いので、全くわからないし、でもとりあえず引いちゃったみたいな感じですからね。
アニメ見ようか悩んだんですが、結局考えてたら寝てました( ^ω^)
SAOとかは、全作見てるので、アドミニストレーターとか楽しかったです。
二度とやりたくないですけど( ^ω^)キリトなしじゃ辛いよあれ
銀魂の高杉はトラウマ化しているので、あれもやりたくないけど。
ゴッサムとかさー、無理よ無理。
銀魂とかそういえば、何か無いのかな?そもそも2回目か3回目かすらもわからないレベルでうろ覚えだからな。
何か自分が知ってる作品が来てくれる事を望みますお。
結局、4垢全部で60連になるのかな。
ちょっとオーブをBLEACHの時に減らしすぎたので、少し自重。
メインとサブに、カノン来ました。
新しい超究極に備えてとも考えたけど、もういいやって思って
ダウト特化型の方にしておきました。
こういう時に、大成功UP来てないので、Lv120解放とかをケチるやつです。
亀なんて余ってるっちゃ余ってるけど、ついついケチりたくなるんですよね。
後は、実際に使ってみて考えようかなと。
これで一応、カノン 仮面ライダー カノン ヘラクレス みたいな
ヌルゲー構成が可能になりました。
実の厳選もしないとですね。
適当でいいや。超戦型解放せずともいいだろうし普通に加撃盛っておくぐらいでいいと思います。
ダウトで使うってだけだからね。
おまけでバサラがついてきました。
バサラはこれで3体目かな。
綺麗に分かれてます。
全部、神化っぽい方の獣神化にしてますが
あんまり使う場面が今の所無いんですよね。
強いんだけど、そこまで使うか?って言われると・・・うーん・・・って感じ。
刺さればアホみたいに強いのはわかってるんですけどね。
後は、次のコラボが来る時期でもあるので
いつぞやの進撃みたいな凄いの来たら怖いなと思いつつ、オーブ温存です。
ハロウィンとクリスマスのαも結構怖いんですけどね。
逆に年末年始のは、引かなくても別にいいと考えてるので
そこは安心ですね。
αシリーズとコラボは、絶対にその時しか手に入らないですからね。
それ逃すと最低でも1年待ちですし。
グングニルα手に入る頃には、アンチテーゼ運極だったっていう悲しい末路ですね。
グリム兄弟αは最近こそ使ってないですが、あれもかなり強いですよね。
回復持ちで友情もそこそこ強い。
無敵化SSは、そこまで使えるかっていうと何とも言えないけど
ギミック適正が、水だと当時色々と困って使ってた記憶ありますね。
紅蓮とかで使ってたので、童子切と同じだったか。
進化の童子切も唯一無二になってましたし、割とその層は需要あるゾーンですよね。
一時期は欲しかった童子切も、今は使わなくなってますね。
童子切は速度が遅いので、神化使いにくいんですよね。
SS使ったら強いですけど、SS使わないと並の性能ですからね。
進化の方は、特別強いわけじゃないけど、進化の方は代わりになるキャラが少ないなーって思いますね。
ディヴィジョンの適正軍団見ればわかるのかな。
さて、コラボ予想は色々出回ってますが
運営さんはいつも斜め上を行くので、皆が言ってるラインナップにはないんだろうなーって思ってます
普通に考えるとまどマギが!って思うんですけど、無さそうな予感していますね。
ラブライブが、そういう萌え路線の試しだったのかなーと思ったりしてて、割とありえなくもないなーと思うけど
絶対に違う気がします!
でも、何が来るのかはさっぱりわからない。
ダイの大冒険とか、確かに全然あり得るコラボでしたけど、思いつかなかったですからね。
完全に頭から抜けてました。
なんだろう。一番困るのはワールドトリガーみたいな、アニメの原作全く知らないけど
とりあえず空閑遊真最強みたいなパターンですね。
思い入れが無いので、全くわからないし、でもとりあえず引いちゃったみたいな感じですからね。
アニメ見ようか悩んだんですが、結局考えてたら寝てました( ^ω^)
SAOとかは、全作見てるので、アドミニストレーターとか楽しかったです。
二度とやりたくないですけど( ^ω^)キリトなしじゃ辛いよあれ
銀魂の高杉はトラウマ化しているので、あれもやりたくないけど。
ゴッサムとかさー、無理よ無理。
銀魂とかそういえば、何か無いのかな?そもそも2回目か3回目かすらもわからないレベルでうろ覚えだからな。
何か自分が知ってる作品が来てくれる事を望みますお。
2021 |
09,26 |
運良く勝てた。 終わり。
( ・ิω・ิ)本当に運が良かったんだもんね
今回も育成という育成をしていない中、適当にエントリー。
どうせ少し飽きた人が多くて、以前のキャンサーだかの使い回しでしょ!って思っていた時期が私にもありました。
思ってた以上に、Sランクに挟まれてヤバかったです。
予選は、そこそこの勝率でしたが、何度か挑戦するとヤベー奴がヤベーって事がわかりました。
この時点で、あ、やべぇって思ってましたが予感は的中ですね。
というか、予選で既に強い人に当たって勝率が5割~7割ぐらいだと
準決勝が非常にまずいんですよね。
水着マルゼンスキーのキャラパワーで強引にいった感じです。
準決勝の勝率、どんくらいだろう。
真面目に負けまくりました。
なんとか3勝出来て、決勝いった感じです。
ジュエル使ってまでチャレンジしていないですが、3勝したの以外は全部1勝とかで終わってます。
決勝は3位確定かと思ってたけど、プラチナになってました。
ありがたくジュエル頂いておきます( ^ω^)称号は別にどうでもいいんですよね。
プラチナ取ろうと、称号は~杯系にはしないようにしてるので。
奇跡は二度起きる!
貰った5枚のガチャチケ引いた所
サポート → SSR0枚
キャラ → ★3 2体\(^o^)/すげぇ
2連続で、アグネスデジタル引きました。
流石にびっくりしたよ。
1回ならともかく、2連続は初めて見た。
しかも同キャラ、ピックアップ仕事しすぎなんだよー。
女神像20個使って、★4にしておきました。
デジタルの育成はまた今度。
覚醒Lv5にしたら、一気にマニー絞られたので、育成頑張らないと。
またイベント来るって確か確定してたはずだし、育成しなきゃいけないの考えると
そこでデジタルの育成しようかなって思います。
イベントポイント貯めるなら、必要なキャラ育成がいいですよね。
後は、最近class6の維持が出来ました。
2週連続維持したので、調子こいてたら、今週落ちそうです(ヽ'ω`)
サポートの交換チケットと凸アイテムは使ってないので
次のガチャでまた考えます。
出来ればキタサンブラックに使いたいんですが
キタサンブラック自体持ってないので、1枚引いてからじゃないと考えようが無いですね。
Lv45とは言わず、Lv50にしたいので、2枚引けたら頑張ります( ^ω^)
余りにキタサンが人権化しているし、そろそろ対抗馬なんか出てくるのかなーと思ってますが
正直、いつまで経っても出てこないので、なら逆に待ちの姿勢ですよ。
凸したいキャラは、全部友人なんですよね。
樫本代理がLv40なので、アイテムでLv45に出来ますが我慢しています。
たづなさんは、Lv35で交換でLv40で、トレーニング効果アップが5%→10%に出来ます。
アオハルには重要な要素ですね。
勿論、強ければ上振れ狙えますが
やっぱ友人カードって、ちゃんとした練習カードあって初めて成り立つと思うので
優先すべきは、練習用のSSRの方だと思い、現状放置です。
サポガチャの凸闇に踏み込んでくれたので
少しは助かります。
今後はどういうスパンで配られるのかも不明ですし、欠片からになると思うので
様子見する価値はありますね。
後は、黙っている根性カードがそろそろ何かありそうで怖い。
根性の役割の説明をしているyoutubeチャンネルがありましたが
本当に良く気付くなーって関心します。
とりあえずスタート後の前後関係の要素として根性が関わってるのは理解出来ました。
これが地固めのようなスキルと、どれぐらい関係してくるのかは知りませんが。
やっぱ地固めは今回見てましたが強いですね。
一度離されると、ステが拮抗しているせいでスキル使っても全然縮まらないですね。
最強とは言い切りませんが、強いのは確かなんでしょう。
今回一番怖かった水着マルゼンスキーがいて
評価S+で、ステはスピ賢さがカンスト、パワーが1000ぐらいとスタミナもそこそこの値になってました。
化け物みたいなステータスしてましたね。
化け物なのはステじゃなくて、スキルの方でした。
紅紅ギアとアンスキ持ってるんですよね。
初めて知りました。親に入ればマルゼン同士でも固有取れるんですね。
特筆すべきは、そこだけじゃなくスキル数も半端ないんですよね。
良くこれだけやって、あのステ出せるなって感じに仕上がってました。
まさに究極系ですね。
芝SマイルSもですし、どんだけ育成頑張ったんだろう・・・って思えるぐらい凄かったです。
勿論、ぶっちぎりでS部屋で1位かっさらっていきました。
約束された勝利ですね。
あれだけはサポカや因子がどんだけ凄くても、なかなか出せるもんじゃないなって素直に思いました。
っていうか、真面目に想像出来ないぐらいの確率の壁を超えてるから
考えたく無いですね(ヽ'ω`)
次回は、天秤のライブラですね。
リブラとも読めるらしいですが、どっちなんでしょうかね。
聖闘士星矢知ってると、童虎の名前が出てきますよね。
次回は何でしょうね。ジャパンカップとか考えるなら中距離ですかね。
どっち道、このペースでいくとすぐ終わっちゃうので
何か考えてはいるとは思いますが。
ずっと思ってるけど、短距離のチャンピオンズミーティングはないかと思ってるんだけど・・・
あったらあったで面白そうだからいいんだけどね。
次回までにはサポカそこそこ揃ってるといいです。
キャラ増やすかサポカガチャで育成環境変えないと、育成モチベが保てないんですよね。
アオハルはシステムは面白いですが、全キャラ作り直すが流石に面倒になって放置している感じです。
どんなゲームもモチベは大事。
無理にやるもんじゃない。頑張る時に頑張るのが一番です!
( ・ิω・ิ)本当に運が良かったんだもんね
今回も育成という育成をしていない中、適当にエントリー。
どうせ少し飽きた人が多くて、以前のキャンサーだかの使い回しでしょ!って思っていた時期が私にもありました。
思ってた以上に、Sランクに挟まれてヤバかったです。
予選は、そこそこの勝率でしたが、何度か挑戦するとヤベー奴がヤベーって事がわかりました。
この時点で、あ、やべぇって思ってましたが予感は的中ですね。
というか、予選で既に強い人に当たって勝率が5割~7割ぐらいだと
準決勝が非常にまずいんですよね。
水着マルゼンスキーのキャラパワーで強引にいった感じです。
準決勝の勝率、どんくらいだろう。
真面目に負けまくりました。
なんとか3勝出来て、決勝いった感じです。
ジュエル使ってまでチャレンジしていないですが、3勝したの以外は全部1勝とかで終わってます。
決勝は3位確定かと思ってたけど、プラチナになってました。
ありがたくジュエル頂いておきます( ^ω^)称号は別にどうでもいいんですよね。
プラチナ取ろうと、称号は~杯系にはしないようにしてるので。
奇跡は二度起きる!
貰った5枚のガチャチケ引いた所
サポート → SSR0枚
キャラ → ★3 2体\(^o^)/すげぇ
2連続で、アグネスデジタル引きました。
流石にびっくりしたよ。
1回ならともかく、2連続は初めて見た。
しかも同キャラ、ピックアップ仕事しすぎなんだよー。
女神像20個使って、★4にしておきました。
デジタルの育成はまた今度。
覚醒Lv5にしたら、一気にマニー絞られたので、育成頑張らないと。
またイベント来るって確か確定してたはずだし、育成しなきゃいけないの考えると
そこでデジタルの育成しようかなって思います。
イベントポイント貯めるなら、必要なキャラ育成がいいですよね。
後は、最近class6の維持が出来ました。
2週連続維持したので、調子こいてたら、今週落ちそうです(ヽ'ω`)
サポートの交換チケットと凸アイテムは使ってないので
次のガチャでまた考えます。
出来ればキタサンブラックに使いたいんですが
キタサンブラック自体持ってないので、1枚引いてからじゃないと考えようが無いですね。
Lv45とは言わず、Lv50にしたいので、2枚引けたら頑張ります( ^ω^)
余りにキタサンが人権化しているし、そろそろ対抗馬なんか出てくるのかなーと思ってますが
正直、いつまで経っても出てこないので、なら逆に待ちの姿勢ですよ。
凸したいキャラは、全部友人なんですよね。
樫本代理がLv40なので、アイテムでLv45に出来ますが我慢しています。
たづなさんは、Lv35で交換でLv40で、トレーニング効果アップが5%→10%に出来ます。
アオハルには重要な要素ですね。
勿論、強ければ上振れ狙えますが
やっぱ友人カードって、ちゃんとした練習カードあって初めて成り立つと思うので
優先すべきは、練習用のSSRの方だと思い、現状放置です。
サポガチャの凸闇に踏み込んでくれたので
少しは助かります。
今後はどういうスパンで配られるのかも不明ですし、欠片からになると思うので
様子見する価値はありますね。
後は、黙っている根性カードがそろそろ何かありそうで怖い。
根性の役割の説明をしているyoutubeチャンネルがありましたが
本当に良く気付くなーって関心します。
とりあえずスタート後の前後関係の要素として根性が関わってるのは理解出来ました。
これが地固めのようなスキルと、どれぐらい関係してくるのかは知りませんが。
やっぱ地固めは今回見てましたが強いですね。
一度離されると、ステが拮抗しているせいでスキル使っても全然縮まらないですね。
最強とは言い切りませんが、強いのは確かなんでしょう。
今回一番怖かった水着マルゼンスキーがいて
評価S+で、ステはスピ賢さがカンスト、パワーが1000ぐらいとスタミナもそこそこの値になってました。
化け物みたいなステータスしてましたね。
化け物なのはステじゃなくて、スキルの方でした。
紅紅ギアとアンスキ持ってるんですよね。
初めて知りました。親に入ればマルゼン同士でも固有取れるんですね。
特筆すべきは、そこだけじゃなくスキル数も半端ないんですよね。
良くこれだけやって、あのステ出せるなって感じに仕上がってました。
まさに究極系ですね。
芝SマイルSもですし、どんだけ育成頑張ったんだろう・・・って思えるぐらい凄かったです。
勿論、ぶっちぎりでS部屋で1位かっさらっていきました。
約束された勝利ですね。
あれだけはサポカや因子がどんだけ凄くても、なかなか出せるもんじゃないなって素直に思いました。
っていうか、真面目に想像出来ないぐらいの確率の壁を超えてるから
考えたく無いですね(ヽ'ω`)
次回は、天秤のライブラですね。
リブラとも読めるらしいですが、どっちなんでしょうかね。
聖闘士星矢知ってると、童虎の名前が出てきますよね。
次回は何でしょうね。ジャパンカップとか考えるなら中距離ですかね。
どっち道、このペースでいくとすぐ終わっちゃうので
何か考えてはいるとは思いますが。
ずっと思ってるけど、短距離のチャンピオンズミーティングはないかと思ってるんだけど・・・
あったらあったで面白そうだからいいんだけどね。
次回までにはサポカそこそこ揃ってるといいです。
キャラ増やすかサポカガチャで育成環境変えないと、育成モチベが保てないんですよね。
アオハルはシステムは面白いですが、全キャラ作り直すが流石に面倒になって放置している感じです。
どんなゲームもモチベは大事。
無理にやるもんじゃない。頑張る時に頑張るのが一番です!
2021 |
09,19 |
«業者じゃないよ»
買って良かったものを、勝手に紹介してみる。
個人的に良かったもの。
他の人にオススメとは言っていない( ・ิω・ิ)
・GATSBY CLEAN UP SKIN LOTION
ギャッツビーのテカリ防止の化粧水。
これ以外にもあるんだろうけど、無くならないからこれ使っている。
質感はでろーんとしていて、量が無駄に出てくるので
他の似たような類似製品の方が良いかもしれない。
朝や出かける前に、これをつけておくと暫くはTゾーンのテカりが抑えられるので
Tゾーンの脂が気になるよーってな僕には良い品です。
同様製品として、パウダーのを持っているんですが
結局、保湿してからパウダーするので、こっちのが男には気楽ですよ。
・ココデオード(シャンプー)
石鹸の方が有名らしいですが。
僕のシャンプージプシーを止めた存在。
元々色んなシャンプーがあわなくて、困っていたのは確かですが
加齢と共に、どんどん肌質が変化しているのか、本当に何もかも合わなくなって困ったもんで。
具体的には痒みです。シャンプーすると猛烈に痒くなるんですね。
特に夏場が問題になっていて、夏にも使えるシャンプーとなると
これか、メディクイックの薬用シャンプーのみです。
今の所、2本使っており、2本目がそろそろ無くなりそうです。
詰め替えようが出たみたいで、amazonで売っています。
容器だけ変えて使っています。
元々ある容器だと、ポンプの部分が固くなって使えなくなるんですよね。
なので、100均のポンプに移し替えて使っています。
最初っから詰め替えよう出してくれよなって本当思った商品。
・スマホリング
以前にも紹介したものですが、ポリカーボネートとかの硬質な素材になら
本当ぴったりくっつくリングです。
磁気で引っ付く車のスマホホルダーにも、使えるような書き方してありますが
元々、置くタイプのスマホホルダーがついているので、使ったことはないです。
適度に硬く、全く取れる気配が無いです。
問題は、合うケースの方が問題です。
シリコンやTPUのような、柔らか素材では無理です。
カッチカチの素材じゃないとひっつかないので、それは僕も以前に確認しています。
貼る前に、付属のアルコールシートで拭いて、貼り付けるだけです。
ちなみに「ガラス」も駄目ですよ。
200g超える、中華スマホが普通に支えれるので、全く問題無いかと。
値段の割に本当に良い製品ですね。
・ソニッケアー電動歯ブラシ
価格帯はお安い感じの電動歯ブラシです。
通常の歯ブラシで磨くよりも、ツルッツルになります。
ちなみに2台目です。
1台目は充電不良によりお亡くなりになりました。
替えブラシは、正規品じゃないものを使っています。
互換品でも十分に使えていますね。
凄い安かったんですが、今は同じものは販売していないですね。
一応、機能はシンプルで、時間が来ると勝手に止まります。
後は、充電して使ってねって感じ。
水に濡らしても当然平気ですし、充電器も水に濡らしても平気です。
手磨きもいいんですが、僕の場合はハイブリッドで使っています。
理由は「音がうるさいから」です。
家族が寝てる時とかは、手磨きの方使ったりしますね。
休日の朝とか、早く起きても誰も起きてない事があって、そういう時は静かに手で磨いています。
・ドルツ・ジェットウォッシャー
リンクの物ではなく、青いやつ使っています。
古いタイプの製品です。
売ってはいますが、ありえない価格しているので、もう生産は中止しているのでしょう。
歯磨きの後に、これ使っています。
歯並びが悪く、フロスが使えないのと、フロスが苦手なのもあって
こっちにしています。
歯磨き前に使うとわかりますが、色々出てきますよ。
歯磨き後に使っても、取れてない部分の汚れが出てきたりします。
磨けない部分だったりがあったりすると、こういうの使えばドーバー海峡みたいに出てきますよ。
フロスを使う事が世間では定番なので、これを使う意味は無いとは思いますが
僕はフロス使わず、こっちをずっと愛用しています。
タンクは大容量の方がいいですよ。
小さい携帯タイプは、すぐに水が無くなって鬱陶しいだけです。
スペースが困るなら、小さいタイプの方がいいです。
僕が使っているタイプは
・音がうっさい
・掃除しにくい構造
になっているので、この2点が問題です。
音がうっさいのは、まじでうっさいです。
機械音がします。
今は改善されているかもしれないですが、今の物は決して静かではないです。
ただ、効果は本当に感動しましたね。
かと言って、歯磨きサボっていいわけじゃないけどね!
掃除しにくいっていうか、掃除無理です。
ノズルは交換出来ますが、それ以外だと外観と水入れるタンク拭くぐらいしか出来ません。
内部洗浄とかは、分解しても無理でした。
内部っていうか、元々ついてる水が通るホース部分ですね。
不衛生って思われるかもしれないですが、外観の方はメラミンスポンジで磨いています。
タンクもたまに洗剤で洗うぐらいです。
ノズルは100円ぐらいなので、たまに交換しています。
ってぐらいです。
・鼻毛カッター
エチケットカッターって言うんですけどね。
会社で「鼻毛出てるよ」って言われて、見ても全然わからんって言いつつも
気になって購入しました。
これ本当に便利です。
ただ、1度やると定期的にやらないかん気がして困りますけど。
鏡見ても全然分からなかったんですけどね。
目が悪いんじゃね?って言われましたよ。
電池で動くし、もう4年ぐらい使い続けていますけど、全く壊れる気配もありません。
剃ったら、後はパカッと開けて水洗いしているだけで、刃も錆びてる可能性十分にありますが
何も問題無く使えるので、気にして無いんですよね・・・
本当便利。まじ便利。おっさんになったら、皆これを使おう。
とりあえず、こんなもん。
買って損したものも、いつか書こう。
そっちの方が良い気がするけど、リンク貼るのはどうかと思いつつ、まぁ考えよう。
個人的に良かったもの。
他の人にオススメとは言っていない( ・ิω・ิ)
・GATSBY CLEAN UP SKIN LOTION
ギャッツビーのテカリ防止の化粧水。
これ以外にもあるんだろうけど、無くならないからこれ使っている。
質感はでろーんとしていて、量が無駄に出てくるので
他の似たような類似製品の方が良いかもしれない。
朝や出かける前に、これをつけておくと暫くはTゾーンのテカりが抑えられるので
Tゾーンの脂が気になるよーってな僕には良い品です。
同様製品として、パウダーのを持っているんですが
結局、保湿してからパウダーするので、こっちのが男には気楽ですよ。
・ココデオード(シャンプー)
石鹸の方が有名らしいですが。
僕のシャンプージプシーを止めた存在。
元々色んなシャンプーがあわなくて、困っていたのは確かですが
加齢と共に、どんどん肌質が変化しているのか、本当に何もかも合わなくなって困ったもんで。
具体的には痒みです。シャンプーすると猛烈に痒くなるんですね。
特に夏場が問題になっていて、夏にも使えるシャンプーとなると
これか、メディクイックの薬用シャンプーのみです。
今の所、2本使っており、2本目がそろそろ無くなりそうです。
詰め替えようが出たみたいで、amazonで売っています。
容器だけ変えて使っています。
元々ある容器だと、ポンプの部分が固くなって使えなくなるんですよね。
なので、100均のポンプに移し替えて使っています。
最初っから詰め替えよう出してくれよなって本当思った商品。
・スマホリング
以前にも紹介したものですが、ポリカーボネートとかの硬質な素材になら
本当ぴったりくっつくリングです。
磁気で引っ付く車のスマホホルダーにも、使えるような書き方してありますが
元々、置くタイプのスマホホルダーがついているので、使ったことはないです。
適度に硬く、全く取れる気配が無いです。
問題は、合うケースの方が問題です。
シリコンやTPUのような、柔らか素材では無理です。
カッチカチの素材じゃないとひっつかないので、それは僕も以前に確認しています。
貼る前に、付属のアルコールシートで拭いて、貼り付けるだけです。
ちなみに「ガラス」も駄目ですよ。
200g超える、中華スマホが普通に支えれるので、全く問題無いかと。
値段の割に本当に良い製品ですね。
・ソニッケアー電動歯ブラシ
価格帯はお安い感じの電動歯ブラシです。
通常の歯ブラシで磨くよりも、ツルッツルになります。
ちなみに2台目です。
1台目は充電不良によりお亡くなりになりました。
替えブラシは、正規品じゃないものを使っています。
互換品でも十分に使えていますね。
凄い安かったんですが、今は同じものは販売していないですね。
一応、機能はシンプルで、時間が来ると勝手に止まります。
後は、充電して使ってねって感じ。
水に濡らしても当然平気ですし、充電器も水に濡らしても平気です。
手磨きもいいんですが、僕の場合はハイブリッドで使っています。
理由は「音がうるさいから」です。
家族が寝てる時とかは、手磨きの方使ったりしますね。
休日の朝とか、早く起きても誰も起きてない事があって、そういう時は静かに手で磨いています。
・ドルツ・ジェットウォッシャー
リンクの物ではなく、青いやつ使っています。
古いタイプの製品です。
売ってはいますが、ありえない価格しているので、もう生産は中止しているのでしょう。
歯磨きの後に、これ使っています。
歯並びが悪く、フロスが使えないのと、フロスが苦手なのもあって
こっちにしています。
歯磨き前に使うとわかりますが、色々出てきますよ。
歯磨き後に使っても、取れてない部分の汚れが出てきたりします。
磨けない部分だったりがあったりすると、こういうの使えばドーバー海峡みたいに出てきますよ。
フロスを使う事が世間では定番なので、これを使う意味は無いとは思いますが
僕はフロス使わず、こっちをずっと愛用しています。
タンクは大容量の方がいいですよ。
小さい携帯タイプは、すぐに水が無くなって鬱陶しいだけです。
スペースが困るなら、小さいタイプの方がいいです。
僕が使っているタイプは
・音がうっさい
・掃除しにくい構造
になっているので、この2点が問題です。
音がうっさいのは、まじでうっさいです。
機械音がします。
今は改善されているかもしれないですが、今の物は決して静かではないです。
ただ、効果は本当に感動しましたね。
かと言って、歯磨きサボっていいわけじゃないけどね!
掃除しにくいっていうか、掃除無理です。
ノズルは交換出来ますが、それ以外だと外観と水入れるタンク拭くぐらいしか出来ません。
内部洗浄とかは、分解しても無理でした。
内部っていうか、元々ついてる水が通るホース部分ですね。
不衛生って思われるかもしれないですが、外観の方はメラミンスポンジで磨いています。
タンクもたまに洗剤で洗うぐらいです。
ノズルは100円ぐらいなので、たまに交換しています。
ってぐらいです。
・鼻毛カッター
エチケットカッターって言うんですけどね。
会社で「鼻毛出てるよ」って言われて、見ても全然わからんって言いつつも
気になって購入しました。
これ本当に便利です。
ただ、1度やると定期的にやらないかん気がして困りますけど。
鏡見ても全然分からなかったんですけどね。
目が悪いんじゃね?って言われましたよ。
電池で動くし、もう4年ぐらい使い続けていますけど、全く壊れる気配もありません。
剃ったら、後はパカッと開けて水洗いしているだけで、刃も錆びてる可能性十分にありますが
何も問題無く使えるので、気にして無いんですよね・・・
本当便利。まじ便利。おっさんになったら、皆これを使おう。
とりあえず、こんなもん。
買って損したものも、いつか書こう。
そっちの方が良い気がするけど、リンク貼るのはどうかと思いつつ、まぁ考えよう。