2022 |
02,16 |
もう大分経っちゃいましたけど
ワートリコラボって前もこんな感じだったっけなーと、少し痴呆気味になってます。
やはりワートリコラボの最大の魅力は【サイドエフェクト】なんですよね。
前もそうでしたが、これは追加の超究極も来ますね。
そうじゃないとサイドエフェクト使用せずともクリア出来る難易度になってしまうので。
原作は少しだけ見た。けど追いついてない。
なので、誰が来るのかは全く知らない!
とりあえず、ワートリのコラボの攻略順序を今更(ヽ´ω`)
1.ランクミッションをこなしていく
C級ミッションから順番にやる事になってて、今A級の途中まで解放されています。
これをクリアする事で、修&千佳が運極になります。
また、クリアする毎に、報酬パネルをあけるポイントが入ります。
また、このポイントはログインする毎に、1pt / 1日 貰えます。
つまり、毎日ログインしろって事ですね。
とりあえずは、全部ノーコンクリアが入ってくるので
さくさくっとこなしましょう。
最初に生駒隊が運極作るの簡単かと思います。
2.サイドエフェクトの解放
さて、サイドエフェクトの解放の順序ですが
真っ先に開くのは、右上の「宝箱」のやつですね。
スペシャル報酬、つまり常時ビスケット状態になるやつです。
これと左上の「攻撃強化」です。
順序としては、左下のもう1個の「宝箱」を先に開いてもいいです。
とにかく、優先的にやるべきは、この2つです。
後はサイドエフェクトが追加で+1出来るやつも忘れずに。
サイドエフェクトの仕様としては、前回と同じで
・解放すると使えるようになる
・クールタイムが存在し、一度使うと時間待たされてから再度使えるようになります
・ホストのみ有効、ゲストは必要なし
とりあえず、こんな感じで
種類としては
・攻撃強化「攻撃力、友情コンボが50%アップ」
・弱点特効「弱点倍率50%アップ」
・報酬強化「報酬2倍」
・軌道予測「常時ガイド」
・必殺全開「SS満タンスタート」
これだけ同時に発動出来ます。
時間は、2枚解放で時間が倍に伸びます。
報酬強化を真っ先にやって、コラボの運極をささっと作っちゃおうって事ですね。
超究極は面倒くさいので、サイドエフェクトをしっかりつけてからやった方が
圧倒的に早く終わるでしょうが、無くても出来るレベルです。
特に今回面倒くさいのが、王子隊です。
いつかの爆絶か何かで出てきた「転送壁」が出てくるので、鬱陶しいんですね。
サクサク進まないし。
なので、僕はサイドエフェクトで一気に終わらせるまで待ってました。
本当に面倒くさいなら、更にビスケット使えば、もっと報酬が更に倍になるので
使うのもありですね。
今回のコラボ運極も、結構な数ありますからね。
それに放っておくと、新しい超究極来る可能性もあるので。
一応、ミッションにコラボ入れてクリアだったり、中には2体とかもあるので
間違えないようにしてください。
今回のワートリコラボで絶対これだけはやった方がいい。
そう思うのは
・空閑遊真持ってないなら引いておく
・★5キャラの千佳です(旧コラボ側の方が出やすいです)のラック90
これが一番重要なんじゃないかと。
後は、ついでに新★5キャラも90に出来るならしちゃった方がいいですね。
新規のガチャ限は、まだ絶対必要ってわけでもないですし
キャラ好きじゃなきゃ、旧コラボの方が僕は良いと思いますよ。
特にパワーアップしているのは小南先輩だと思ってますが
基本的に全員強くなりました。
空閑遊真だけは、少し悩んだんですけど、どっちでもいいと思いますし
僕は迷わず改の方にしています。
一応、無印というか、引いちゃったんですけどね。
とは言え、改めて実の厳選とかしたくないです・・・
空閑遊真の獣神化と獣神化改の違いは
良く言われるのが「安定火力の獣神化」と「最大火力の獣神化改」です。
理想的に打てば、獣神化改のがダメージ出ますが、ダメージの底値に関しては
獣神化の方が高いですよってだけです。
どちらかと言うと、僕は獣神化改に関しては
・全員違う戦型(スピード型以外)にする必要がある 或いはラック100以上にする必要がある
ここだと思います。
コネクトの発動条件ですね。
これにより「SSターン短縮」が入ってくるので
SSの回転率が以前よりも圧倒的に良くなっています。
「光属性耐性」と「SSターン短縮」がコネクトなので
無くても戦えますし、基本的に改の方でいいんじゃないかなーって思ってます。
デクと同じで、どっちも持っとけって言う意見も当時ありましたが
結局今は、改の方ばかり使われていますからね。
あんまり話題にならないけど、迅さんもパワーアップしているので
使う機会多いから、こっちも取っておくと良いですね。
新規の方は、強いんだけどピーキーというか・・・
というわけで、ワートリコラボは、後★4-5の降臨で那須隊が強いそうなので
僕は一応作っておきます。
昔は、★5制限クエストって全然やらなかったんですけどね。
最近はコラボのラック90が増えてきたのもあって、少しずつ増やしています。
千佳は、本当にどの場面でも安定して強いので、現状最強クラスの★5キャラですね。
一番強いのはSSです。短縮して、3発打てばボス終わりますよ。
後は、いつも通り「影浦隊」が1日限定で7ドロップ貰えるので、毎日やってれば運極になります。
そんぐらいですね。
ちなみに、覇者の塔のメンバーが変わりました。
ザドキエル*3、ネオ(リバース・モード)
ほぼ全部、これでいけます。
反対属性でも関係無いです。
かなり楽ですよ。
ネオのマーキングミサイルが本当に強いですし、ザドキエルのスピードアップとかを誘発して
あっという間に敵が落ちます。
ネオのSSに頼るとかいうわけじゃないですね。
基本重力に対応出来ないのですが、関係なくいけます。
面倒くさくないなら、毎回パーティ変えてもいいとは思いますが。
25階だけは、どうしても固定ダメージ入れないといけないので
この編成では無理です。
それ以外は、この編成でほぼ毎回パーフェクトで抜けれるぐらい強いです。
元々覇者塔は、ペルマルだけでもいけるって言われてますが
面倒くさいですし、少し無理してますからね。
更に無理しないパーティですね。
一応、ネオ以外のザドキエルは全員超バランスですし、加撃もりもりです。
でも、結局友情で倒すので、何も関係ないです。
ハローワールドばっかり言われるネオですけども、リバースモードも強いので
使っていこう!2体引けてるならね!
ってわけで、久しぶりにまともにMNSTやりました。以上
ワートリコラボって前もこんな感じだったっけなーと、少し痴呆気味になってます。
やはりワートリコラボの最大の魅力は【サイドエフェクト】なんですよね。
前もそうでしたが、これは追加の超究極も来ますね。
そうじゃないとサイドエフェクト使用せずともクリア出来る難易度になってしまうので。
原作は少しだけ見た。けど追いついてない。
なので、誰が来るのかは全く知らない!
とりあえず、ワートリのコラボの攻略順序を今更(ヽ´ω`)
1.ランクミッションをこなしていく
C級ミッションから順番にやる事になってて、今A級の途中まで解放されています。
これをクリアする事で、修&千佳が運極になります。
また、クリアする毎に、報酬パネルをあけるポイントが入ります。
また、このポイントはログインする毎に、1pt / 1日 貰えます。
つまり、毎日ログインしろって事ですね。
とりあえずは、全部ノーコンクリアが入ってくるので
さくさくっとこなしましょう。
最初に生駒隊が運極作るの簡単かと思います。
2.サイドエフェクトの解放
さて、サイドエフェクトの解放の順序ですが
真っ先に開くのは、右上の「宝箱」のやつですね。
スペシャル報酬、つまり常時ビスケット状態になるやつです。
これと左上の「攻撃強化」です。
順序としては、左下のもう1個の「宝箱」を先に開いてもいいです。
とにかく、優先的にやるべきは、この2つです。
後はサイドエフェクトが追加で+1出来るやつも忘れずに。
サイドエフェクトの仕様としては、前回と同じで
・解放すると使えるようになる
・クールタイムが存在し、一度使うと時間待たされてから再度使えるようになります
・ホストのみ有効、ゲストは必要なし
とりあえず、こんな感じで
種類としては
・攻撃強化「攻撃力、友情コンボが50%アップ」
・弱点特効「弱点倍率50%アップ」
・報酬強化「報酬2倍」
・軌道予測「常時ガイド」
・必殺全開「SS満タンスタート」
これだけ同時に発動出来ます。
時間は、2枚解放で時間が倍に伸びます。
報酬強化を真っ先にやって、コラボの運極をささっと作っちゃおうって事ですね。
超究極は面倒くさいので、サイドエフェクトをしっかりつけてからやった方が
圧倒的に早く終わるでしょうが、無くても出来るレベルです。
特に今回面倒くさいのが、王子隊です。
いつかの爆絶か何かで出てきた「転送壁」が出てくるので、鬱陶しいんですね。
サクサク進まないし。
なので、僕はサイドエフェクトで一気に終わらせるまで待ってました。
本当に面倒くさいなら、更にビスケット使えば、もっと報酬が更に倍になるので
使うのもありですね。
今回のコラボ運極も、結構な数ありますからね。
それに放っておくと、新しい超究極来る可能性もあるので。
一応、ミッションにコラボ入れてクリアだったり、中には2体とかもあるので
間違えないようにしてください。
今回のワートリコラボで絶対これだけはやった方がいい。
そう思うのは
・空閑遊真持ってないなら引いておく
・★5キャラの千佳です(旧コラボ側の方が出やすいです)のラック90
これが一番重要なんじゃないかと。
後は、ついでに新★5キャラも90に出来るならしちゃった方がいいですね。
新規のガチャ限は、まだ絶対必要ってわけでもないですし
キャラ好きじゃなきゃ、旧コラボの方が僕は良いと思いますよ。
特にパワーアップしているのは小南先輩だと思ってますが
基本的に全員強くなりました。
空閑遊真だけは、少し悩んだんですけど、どっちでもいいと思いますし
僕は迷わず改の方にしています。
一応、無印というか、引いちゃったんですけどね。
とは言え、改めて実の厳選とかしたくないです・・・
空閑遊真の獣神化と獣神化改の違いは
良く言われるのが「安定火力の獣神化」と「最大火力の獣神化改」です。
理想的に打てば、獣神化改のがダメージ出ますが、ダメージの底値に関しては
獣神化の方が高いですよってだけです。
どちらかと言うと、僕は獣神化改に関しては
・全員違う戦型(スピード型以外)にする必要がある 或いはラック100以上にする必要がある
ここだと思います。
コネクトの発動条件ですね。
これにより「SSターン短縮」が入ってくるので
SSの回転率が以前よりも圧倒的に良くなっています。
「光属性耐性」と「SSターン短縮」がコネクトなので
無くても戦えますし、基本的に改の方でいいんじゃないかなーって思ってます。
デクと同じで、どっちも持っとけって言う意見も当時ありましたが
結局今は、改の方ばかり使われていますからね。
あんまり話題にならないけど、迅さんもパワーアップしているので
使う機会多いから、こっちも取っておくと良いですね。
新規の方は、強いんだけどピーキーというか・・・
というわけで、ワートリコラボは、後★4-5の降臨で那須隊が強いそうなので
僕は一応作っておきます。
昔は、★5制限クエストって全然やらなかったんですけどね。
最近はコラボのラック90が増えてきたのもあって、少しずつ増やしています。
千佳は、本当にどの場面でも安定して強いので、現状最強クラスの★5キャラですね。
一番強いのはSSです。短縮して、3発打てばボス終わりますよ。
後は、いつも通り「影浦隊」が1日限定で7ドロップ貰えるので、毎日やってれば運極になります。
そんぐらいですね。
ちなみに、覇者の塔のメンバーが変わりました。
ザドキエル*3、ネオ(リバース・モード)
ほぼ全部、これでいけます。
反対属性でも関係無いです。
かなり楽ですよ。
ネオのマーキングミサイルが本当に強いですし、ザドキエルのスピードアップとかを誘発して
あっという間に敵が落ちます。
ネオのSSに頼るとかいうわけじゃないですね。
基本重力に対応出来ないのですが、関係なくいけます。
面倒くさくないなら、毎回パーティ変えてもいいとは思いますが。
25階だけは、どうしても固定ダメージ入れないといけないので
この編成では無理です。
それ以外は、この編成でほぼ毎回パーフェクトで抜けれるぐらい強いです。
元々覇者塔は、ペルマルだけでもいけるって言われてますが
面倒くさいですし、少し無理してますからね。
更に無理しないパーティですね。
一応、ネオ以外のザドキエルは全員超バランスですし、加撃もりもりです。
でも、結局友情で倒すので、何も関係ないです。
ハローワールドばっかり言われるネオですけども、リバースモードも強いので
使っていこう!2体引けてるならね!
ってわけで、久しぶりにまともにMNSTやりました。以上
PR