2022 |
02,26 |
死神討伐は動画で上がっていますが
なかなか難しい。
一応討伐出来ました。
そこに至るまでの経緯とコツ。
【バージョン】
ver0.2.13c
【使用キャラ】
クレーリチ
【パワーアップ】
呪いと磁石と経験値UP以外、全部取得
【やり方】
基本は、youtubeで検索すると出てくる死神の倒し方動画と同じ。
初動は、左上にある緑の宝石でLvアップさせ、そこで「ルーントレーサー」を取得
※取れるまで、何度もやり直す
取れたら、経験値を取らず、頑張って左側に移動していく。
1分ほど行くと、「空白の書」が落ちている場所があるので
動画でもある通り、そこの絵画と時計の間ぐらいの位置に陣取る。
そのまま放置しておくと、ルーントレーサーが詰まってバリア代わりに敵を倒してくれて
聖水でも、かなり倒せる。
時々宝箱が手に入るけど、それで聖水とかのレベルアップが出来るので
取得しても問題は無い。
※但し、最終形でナイフ等の進化をさせるために数個は周りに落ちるはずなので
それは残しておく
っていうか、自分の横にあるやつは全部取っちゃうと思う
30分経ってからが開始。
死神は「Lv*65535」みたいな数字のHPしているので
Lv2の状態なら、13万程度のHPになる。
Lvが途中で3とかに上がったら、やり直し。
飛んでいるMOBのEXPが入ってLvが上がったりする事があるので
そうしたら、素直にやり直した方がいい。
空白の書に関しては、正直いるかいらないかで言えば分からない。
【重要ポイント】
こっからが重要ポイント。
失敗するのは、30分経ってから。
30分経つと、空白の書を手に入れにいった場合
少し遠めに「赤い経験値」が出る事がある。
その場合は、頑張ってそこまで行く必要があり、取得した経験値で武器ガチャを何とか制する事が重要になる。
※1回はパワーアップしてれば死んでもティラミス効果で生き返る事が可能
クロックランセットや月桂冠を中心に取得出来れば、死なずに済むので
そこを中心にやるしかない。
とにかく、負ける最大の理由は「武器ガチャの失敗」
こればかりは、運要素でしかない。
僕も実際に、武器ガチャで何回も失敗した。
特に月桂冠が一番出にくいし、ナイフも何度も出ていない。
武器は「骨」が一応最強。
ただ、骨が出る確率考えると、まず出ないので・・・大体ナイフの方がいい。
とにかく
・月桂冠
・クロックランセット
・ナイフ
・ルーントレーサーのLv最大
ここらは絶対に必要。
後、攻撃となるのは単発魔法系の攻撃とかになるので
基本的には、ルーントレーサーの反射を利用したり、ナイフの攻撃を利用して倒す。
骨とかうまく使えば、あっという間に落とせるし、ガチャが全て。
机の上の隙間を使って一気に反射させまくると終わる。
空白の書の必要有無は本当不明。
別にいらないっちゃいらないと思うんだけどね。
骨使わないと、大体3匹目が出てくるあたりには終わる。
骨使えば、もっと早く終わらせられる。
勝てない原因は、武器ガチャ。これしかない。
一度倒せば終わりなので、安牌に行きたければ空白の書まで歩いてもいいし
頑張って倒せる事を証明したいなら、スタート地点ですぐに放置してもいい。
どっちにしても、武器ガチャが成立するまでやるのが面倒くさいので僕は試したくない。
死神2匹目は、ちゃんと机の上側にいて、一歩下に降りていれば
本棚に引っかかってこっちに来ない。
3匹目からこっちに襲いかかってくるので、そこまでは1対1で戦える。
逆に1歩上に上がると、本棚の上通って襲ってくるので、面倒くさい構図になる。
2匹出てきたら、クロックランセットの直線上に置くこと。
そうじゃないとバラバラに襲われて死んでしまう。
ただ、これも机の上の狭い範囲でやる必要があり、3匹までで限界になる。
ナイフがないと、確実に火力不足になるので、かなり厳しいと思う。
後は、死神には区別がつかないので、何匹も出てくると1体目を見失う。
とにかく普通に倒せる事は分かった。
割とあっさり倒せてびっくりした反面、武器ガチャで何度も死んだので、それはそれで嫌だった。
またアップデートするらしいですが、そこまで期待はしていないかなーと。
300円で十分すぎる程遊ばせて貰いましたからね。
キャラが増える。武器種が増えるとかですかね。
呪いに関しては、最初間違えて敵が呪われて弱くなるのかと思ってたけど
良く読んでみたら、あれ思いっきり敵パワーアップさせてますよね。
気付かずにやってましたわ。
ちなみに、steamのライブラリから設定でβ版を選ぶ事で、日本語に変換が出てきます。
完璧に日本語になってないので、80%って書いてありましたが、ほとんど日本語になりました。
たまーに、こういったワクワクさせてくれるソフト出てくるので良いですね。
なかなか難しい。
一応討伐出来ました。
そこに至るまでの経緯とコツ。
【バージョン】
ver0.2.13c
【使用キャラ】
クレーリチ
【パワーアップ】
呪いと磁石と経験値UP以外、全部取得
【やり方】
基本は、youtubeで検索すると出てくる死神の倒し方動画と同じ。
初動は、左上にある緑の宝石でLvアップさせ、そこで「ルーントレーサー」を取得
※取れるまで、何度もやり直す
取れたら、経験値を取らず、頑張って左側に移動していく。
1分ほど行くと、「空白の書」が落ちている場所があるので
動画でもある通り、そこの絵画と時計の間ぐらいの位置に陣取る。
そのまま放置しておくと、ルーントレーサーが詰まってバリア代わりに敵を倒してくれて
聖水でも、かなり倒せる。
時々宝箱が手に入るけど、それで聖水とかのレベルアップが出来るので
取得しても問題は無い。
※但し、最終形でナイフ等の進化をさせるために数個は周りに落ちるはずなので
それは残しておく
っていうか、自分の横にあるやつは全部取っちゃうと思う
30分経ってからが開始。
死神は「Lv*65535」みたいな数字のHPしているので
Lv2の状態なら、13万程度のHPになる。
Lvが途中で3とかに上がったら、やり直し。
飛んでいるMOBのEXPが入ってLvが上がったりする事があるので
そうしたら、素直にやり直した方がいい。
空白の書に関しては、正直いるかいらないかで言えば分からない。
【重要ポイント】
こっからが重要ポイント。
失敗するのは、30分経ってから。
30分経つと、空白の書を手に入れにいった場合
少し遠めに「赤い経験値」が出る事がある。
その場合は、頑張ってそこまで行く必要があり、取得した経験値で武器ガチャを何とか制する事が重要になる。
※1回はパワーアップしてれば死んでもティラミス効果で生き返る事が可能
クロックランセットや月桂冠を中心に取得出来れば、死なずに済むので
そこを中心にやるしかない。
とにかく、負ける最大の理由は「武器ガチャの失敗」
こればかりは、運要素でしかない。
僕も実際に、武器ガチャで何回も失敗した。
特に月桂冠が一番出にくいし、ナイフも何度も出ていない。
武器は「骨」が一応最強。
ただ、骨が出る確率考えると、まず出ないので・・・大体ナイフの方がいい。
とにかく
・月桂冠
・クロックランセット
・ナイフ
・ルーントレーサーのLv最大
ここらは絶対に必要。
後、攻撃となるのは単発魔法系の攻撃とかになるので
基本的には、ルーントレーサーの反射を利用したり、ナイフの攻撃を利用して倒す。
骨とかうまく使えば、あっという間に落とせるし、ガチャが全て。
机の上の隙間を使って一気に反射させまくると終わる。
空白の書の必要有無は本当不明。
別にいらないっちゃいらないと思うんだけどね。
骨使わないと、大体3匹目が出てくるあたりには終わる。
骨使えば、もっと早く終わらせられる。
勝てない原因は、武器ガチャ。これしかない。
一度倒せば終わりなので、安牌に行きたければ空白の書まで歩いてもいいし
頑張って倒せる事を証明したいなら、スタート地点ですぐに放置してもいい。
どっちにしても、武器ガチャが成立するまでやるのが面倒くさいので僕は試したくない。
死神2匹目は、ちゃんと机の上側にいて、一歩下に降りていれば
本棚に引っかかってこっちに来ない。
3匹目からこっちに襲いかかってくるので、そこまでは1対1で戦える。
逆に1歩上に上がると、本棚の上通って襲ってくるので、面倒くさい構図になる。
2匹出てきたら、クロックランセットの直線上に置くこと。
そうじゃないとバラバラに襲われて死んでしまう。
ただ、これも机の上の狭い範囲でやる必要があり、3匹までで限界になる。
ナイフがないと、確実に火力不足になるので、かなり厳しいと思う。
後は、死神には区別がつかないので、何匹も出てくると1体目を見失う。
とにかく普通に倒せる事は分かった。
割とあっさり倒せてびっくりした反面、武器ガチャで何度も死んだので、それはそれで嫌だった。
またアップデートするらしいですが、そこまで期待はしていないかなーと。
300円で十分すぎる程遊ばせて貰いましたからね。
キャラが増える。武器種が増えるとかですかね。
呪いに関しては、最初間違えて敵が呪われて弱くなるのかと思ってたけど
良く読んでみたら、あれ思いっきり敵パワーアップさせてますよね。
気付かずにやってましたわ。
ちなみに、steamのライブラリから設定でβ版を選ぶ事で、日本語に変換が出てきます。
完璧に日本語になってないので、80%って書いてありましたが、ほとんど日本語になりました。
たまーに、こういったワクワクさせてくれるソフト出てくるので良いですね。
PR