2022 |
02,14 |
steamで300円で売ってるゲーム。
アーリーアクセスですが、普通に面白いです。
Vampire Survivorsっていうゲームね。
※※※以下、ネタバレあるので注意してください。※※※
【どんなゲームか?】
ファミコンのようなアクションゲームで
ひたすらキャラを動かして、敵を倒し経験値を獲得してパワーアップするゲーム。
MAX30分で、死んだらそこで終わり。
単純なんだけど、面白い。
攻撃ボタン押さなくても勝手に攻撃をしてくれて、操作性も凄く単純。
仕様を理解するのも簡単ですし、パワーアップした後の爽快感が楽しいゲームです。
全部で3ステージ。ハードモード有り。
これから増えるのかは全く知らないので、無いものと考えて購入した方がいいです。
キャラは9キャラぐらいいるんかな。
開放条件満たせば勝手に解放されていく。
ゲーム内で手に入るお金を使って順次解放していくスタイル。
【どうやってやるのが楽か】
飽くまで個人的な感想の範囲です。
一番強いのは、個人的には「投擲数+1」されるキャラです。
初期にはいません。
次に初期のLv10毎に攻撃+のキャラです。
単純に攻撃力が上がる仕様なので、何も特徴がないと言えばないんですが
攻撃力が上がるという一点だけで、かなり強いです。
初期のウィップも雑魚を倒すのに楽ですしね。
投擲+1の方は、初期がナイフなのでレベルが上がるまでは割と面倒くさいです。
上がればいいんですが。
【どの武器が強いか】
これは色々と好みがあるので、特に言いません。
武器の特徴だけ。
武器は、レベルが上がった時に3種類の中から選べます。
新規を選ぶと、新規に武器が増えて、最大で10種類しか持てません(強化系のも含む)
また、MAPに特徴のあるMOBが出てきます(最初は光ってるコウモリです)
そういったMOBを倒すと、宝箱が出ます。
宝箱は、現在装備している装備から、必ず出現してきます(新規は出ません)
宝箱によって、3種類だったり最高5種類もあります。
また、特定の装備同士を持っていると
レベルMAXの武器が、更にもう1段階上の武器(最終段階)に進化します。
あげれるレベルは9です。
なので、10の位置にパワーアップした最終装備があるんです。
組み合わせはwikiとか見て下さい。
適当に取ってれば、何か出てきますよ。
個人的に持っていた方が楽になる装備は
・ガーリック(Lv1でいい)
・聖水(Lvは上がれば上がるほどいい、最終形は弱い)
・白い跳ね返る玉(これもLv高いほどいい)
・雷(大器晩成。最初は弱い)
・斧(大器晩成。最終形態において最強になる)
・バイブル(大器晩成。最終形態で最強)
序盤だと、特にガーリックがあると楽です。
これがLv1でもあるとないとでは、難易度が変わります。
ガーリックのレベルは特にあげなくてもいいです。
優先度は低いです。ダメージ低いし、範囲広げても特に効果が変わるわけじゃないです。
他にも全威力を上げるものや、範囲を広げるもの。
そういった色々なものを組み合わせてけば勝手に強くなりますよ。
とにかく生き残るのも大事ですが、そのためには攻撃です。
例えば駄目なパターンだと
・ウィップやナイフとかの全体攻撃になりにくいものを優先的に上げる
・ガーリックに全振り
・聖水振りまくって、他に攻撃手段がない
こんなのが駄目なパターンかなと。
大抵、ガーリックがつえーとか聖水つえーってのが最初に思う事で。
強いのは強い。
けど、聖水は位置を指定出来ませんし、ガーリックも攻撃ソースとしては弱いんです。
近づかれたら死にます。
なので、レベル低くても、他の攻撃手段を何か持っていないと駄目です。
後は近接だけ。
範囲が限られたもので、一斉に囲まれたらどうしようもない武器だけでも駄目です。
囲まれたら死にます。
そこらを考えつつやればいい感じですね。
初期のキャラは、攻撃力が単純に上がっていくので
本当に使いやすいと思いますよ。
最終的にはどのキャラも、必ず強くなる仕様です。
これからも色々増えていくと思いますが、現状300円であの内容なら十分すぎる面白さかと。
youtubeに動画も上がってますし
そういうの見てから買ってもいいと思います。
単純だけに面白い。考えなくていいのは気楽です。
よろしければどうぞ。一回30分取られるので、気付くと何時間もやってるんですよね・・・沼でうs.
アーリーアクセスですが、普通に面白いです。
Vampire Survivorsっていうゲームね。
※※※以下、ネタバレあるので注意してください。※※※
【どんなゲームか?】
ファミコンのようなアクションゲームで
ひたすらキャラを動かして、敵を倒し経験値を獲得してパワーアップするゲーム。
MAX30分で、死んだらそこで終わり。
単純なんだけど、面白い。
攻撃ボタン押さなくても勝手に攻撃をしてくれて、操作性も凄く単純。
仕様を理解するのも簡単ですし、パワーアップした後の爽快感が楽しいゲームです。
全部で3ステージ。ハードモード有り。
これから増えるのかは全く知らないので、無いものと考えて購入した方がいいです。
キャラは9キャラぐらいいるんかな。
開放条件満たせば勝手に解放されていく。
ゲーム内で手に入るお金を使って順次解放していくスタイル。
【どうやってやるのが楽か】
飽くまで個人的な感想の範囲です。
一番強いのは、個人的には「投擲数+1」されるキャラです。
初期にはいません。
次に初期のLv10毎に攻撃+のキャラです。
単純に攻撃力が上がる仕様なので、何も特徴がないと言えばないんですが
攻撃力が上がるという一点だけで、かなり強いです。
初期のウィップも雑魚を倒すのに楽ですしね。
投擲+1の方は、初期がナイフなのでレベルが上がるまでは割と面倒くさいです。
上がればいいんですが。
【どの武器が強いか】
これは色々と好みがあるので、特に言いません。
武器の特徴だけ。
武器は、レベルが上がった時に3種類の中から選べます。
新規を選ぶと、新規に武器が増えて、最大で10種類しか持てません(強化系のも含む)
また、MAPに特徴のあるMOBが出てきます(最初は光ってるコウモリです)
そういったMOBを倒すと、宝箱が出ます。
宝箱は、現在装備している装備から、必ず出現してきます(新規は出ません)
宝箱によって、3種類だったり最高5種類もあります。
また、特定の装備同士を持っていると
レベルMAXの武器が、更にもう1段階上の武器(最終段階)に進化します。
あげれるレベルは9です。
なので、10の位置にパワーアップした最終装備があるんです。
組み合わせはwikiとか見て下さい。
適当に取ってれば、何か出てきますよ。
個人的に持っていた方が楽になる装備は
・ガーリック(Lv1でいい)
・聖水(Lvは上がれば上がるほどいい、最終形は弱い)
・白い跳ね返る玉(これもLv高いほどいい)
・雷(大器晩成。最初は弱い)
・斧(大器晩成。最終形態において最強になる)
・バイブル(大器晩成。最終形態で最強)
序盤だと、特にガーリックがあると楽です。
これがLv1でもあるとないとでは、難易度が変わります。
ガーリックのレベルは特にあげなくてもいいです。
優先度は低いです。ダメージ低いし、範囲広げても特に効果が変わるわけじゃないです。
他にも全威力を上げるものや、範囲を広げるもの。
そういった色々なものを組み合わせてけば勝手に強くなりますよ。
とにかく生き残るのも大事ですが、そのためには攻撃です。
例えば駄目なパターンだと
・ウィップやナイフとかの全体攻撃になりにくいものを優先的に上げる
・ガーリックに全振り
・聖水振りまくって、他に攻撃手段がない
こんなのが駄目なパターンかなと。
大抵、ガーリックがつえーとか聖水つえーってのが最初に思う事で。
強いのは強い。
けど、聖水は位置を指定出来ませんし、ガーリックも攻撃ソースとしては弱いんです。
近づかれたら死にます。
なので、レベル低くても、他の攻撃手段を何か持っていないと駄目です。
後は近接だけ。
範囲が限られたもので、一斉に囲まれたらどうしようもない武器だけでも駄目です。
囲まれたら死にます。
そこらを考えつつやればいい感じですね。
初期のキャラは、攻撃力が単純に上がっていくので
本当に使いやすいと思いますよ。
最終的にはどのキャラも、必ず強くなる仕様です。
これからも色々増えていくと思いますが、現状300円であの内容なら十分すぎる面白さかと。
youtubeに動画も上がってますし
そういうの見てから買ってもいいと思います。
単純だけに面白い。考えなくていいのは気楽です。
よろしければどうぞ。一回30分取られるので、気付くと何時間もやってるんですよね・・・沼でうs.
PR