忍者ブログ

なな菜の菜

日々あった事を適当に細々と書いていくのかと思われますでございますで存じます。
2025
05,16

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2022
08,26
ビッグマムもそうだったけど、そこまで強くない。

初心者に優しく作ったつもりなんだろうけど、何かいまいち優しいようなそうでもないような。

僕がもし、今回のコラボで初めたら出来るか?って言われると・・・うーん・・・って感じ。

とりあえず適正は、何だろうね。
個人的に一番ハマったのはゾロ。

まず、MSは必須。カイドウの防御が高く、特にボス2が弱点無いので
ゾロの割合が効いてくる感じ。

ゾロはSSの回転率も良いので、今回ゾロは2体ぐらいは入れておくと良い感じになると思う。

僕の編成はもう適当。

・ゾロ
・ザドキエル
・ザドキエル
・ポラリス

寄せ集めの実で挑んで勝った。

初回は、ボス2で死んだ。
ザドキエル*4でいったら、流石に無理だったわ。

基本的な攻略方法は、攻撃力下げるイッヌを真っ先に倒さないと
全体攻撃ダウンをくらうので、優先度は
1.犬
2.ビゼラー?か何かわからんやつ
3.何か弱点ついてる小物

1の犬は、倒さないと毎ターン攻撃ダウンをしてくる。
倒すと、全体に攻撃バフを加える。

2のビゼラーだか何か分からんやつは、ボスや中ボスの防御を下げる。
今回は弱点無しパターンと、防御ダウンパターンの両方があるので、硬いカイドウくんは面倒くさい。

3の良くわからん小物助は、弱点を出す。

基本的に、上記3つの条件を揃えてカイドウ殴る感じ。

ターンに余裕があるように見えて、カイドウがカッチカチなので
ボコボコにされそう。

ただ、即死攻撃がレーザーなので、どうなんでしょうね。
ルフィの超レーザーストップとかで受けきれるのかな。

ぶっちゃけ、クリアしたいだけだったので、とりあえず試してないけど
多分ルフィ入れてきゃミッションクリア出来そうだし、問題無い気がする。

超レーザーストップっていうのは、レーザーストップっていうアビリティの上位互換で
まずはレーザーストップを知る必要がある。
レーザーストップは名前の通り、レーザー攻撃を止める。
超レーザーストップになると、レーザーを吸収するようになるけど、100%吸収するわけじゃない
ダメージがでかすぎると、吸収とダメージが反転して、死んでしまう事もある。
流石に完全吸収だとレーザー系の攻撃に限らず、雷撃とか毒とかも無効にするルフィ艦隊が強すぎるので・・・
というか、今後もルフィに色々壊されるのかな。

なので、超究極としては・・・大分弱い方。
特にショットの角度を考える必要もないし。ただボス硬いなーぐらい。

ボス2で弱点が無いので、一応ビットンが出てきて反射で挟まれそうに見えるけど
ちょっとあれは挟まれないかな。
ガイド見ても、抜けちゃうね。思ってるより間が広い。

ゾロは弱点キラーMもあるし、速度以外の面ではかなり強いと思う。
ちなみに、今回は超バランスにもしていないし、実も本当適当。
キャラいないなら、実や紋章考えた方がいいのか・・・それすら分からない。

とりあえず自分の持ちキャラとやってみた感じで考えてくれた方がいいと思う。

難易度はどれくらいだろ。わからない。これって感じのやつがあんまりいないんだよね・・・

SAOの時のアドミニストレーターとかよりも全然弱いしねぇ。
昔の仙水や光サガとか、もうあのあたり出たらヤベーでしょみたいな難易度だしね。

うん、初心者の人は無理しない方がいいかも。
難しいでしょ。玄人がやっても決して弱いわけじゃないし。

単純にキャラスペックが強いだけで、今回はショットの工夫とかよりも攻撃力だったりキャラだったりの方がよほど物を言うから、難しいと思います。

でも、ゾロの割合って保証分なのか知らないけど、何か割合があるって聞いてたから撃ってみたけど
本当に使い勝手いいですね。
しかも、ターン短縮ですぐに貯まるし。ボス2とボス3で2回うてますよ。

で、ミッションは相変わらずのルフィで決まりじゃないかなーって感じです。

ジョジョといい新規増やそうと頑張っているのが分かる。
けど、なかなか難しい気がするけどね。
マルチの問題と運極の面倒くささは、ルームで大分改善されたとは言え、それでも難しそう。

今回のスペシャル報酬2倍は、運極作るにはもってこいの措置だけどね。

後は僕はビッグマムを倒して、ローを運極にするぐらいで終わろうかなって思ってます。
1回分だけクエスト保存しといたら負けました( ^ω^)
調子乗って、HPがいつもの感じだと思ってたら、思ってる以上に減ってて
防御無しダウンくらって、HP0になっちゃったよ。

またどっかで倒します。

では、皆さま頑張って下さい。
PR
2022
08,26
サキンの仕様が少しわかったので追記。

魅惑の仕様とバフ奪いの仕様ですね。

【魅惑】

魅惑されると、通常攻撃しか出来なくなり、混乱と同様に
味方を「通常攻撃」で殴る。
ここで、色々と反撃を持っているキャラの挙動がわかりました。

・反撃を持ったキャラを「魅惑」した場合

こちらが攻撃すると反撃されるのが、敵に反撃が飛びます。
心エイリンや技リスティや破のリリアナとかの反撃ですね。

また、反撃キャラ以外が「魅惑」状態になり、反撃キャラに攻撃を行った場合も
同様に攻撃が返ります。

狙うキャラは何か法則性があるっぽく、どうも同じキャラを狙っているように見えますが
どういう順序なのか、優先順位等は不明です。

なので、体のクローデットの火傷を与えるってのを意図的には出来ません。

【バフ奪い】

・一度の攻撃で「1種類」のみバフを奪えます。
また、何度か使っていますが、バリアを奪うのが頻繁に見えるので、バフを奪う順序があるのかもしれません。
また、火炎盾のようなバフは奪えないです。

そして、これが一番重要で「自分にかかっているバフが重複した場合は奪えない」です。

なので、シギィが味方にいるので、シギィバリアを奪えません。

とは言え、敵が複数いて、かつ別々のバフを持っている場合
かなりバフ盛りになるので、それでもかなりの強さです。

ダメージとしては、全体金魚がそこそこ出る程度です。
とは言え、やはり後列が優先的なので、回復潰せると戦闘が一気に加速します。

耐久面が脆いので、狙われると終わりますが
後列におく、或いは銘品で強化する等すれば、普通にぶっ壊れですね。

後はスピードバフも入るので、レベルの割に速度も早く宝石やルーンで更に調整も可能ですし
仮に1ターンは逃したとしても、2ターン目を潰せるだけでもでかいです。

ただ、残念な点を上げるなら、反撃キャラの攻撃力が全く相手には通らないって事と
僕は体のクローデットを使っているので、通常攻撃が無くなると火傷を負わせられなくなるので
そこがデメリットのようにも感じるし、スキル撃たれたら嫌なので、止めてくれるのも有り難い複雑な環境にされるって感じですね。

僕はこのキャラ、普通に有りだと思いますし、正統派なぶっ壊れに見えますよ。
勿論、状態異常ならシズカ大先輩がいますけどね。
ただ、速度面で不利なシズカは意味が無くなるので、やっぱ金魚の方が上ですね。

今まで色んなキャラ見ましたけど、正統に壊してきましたね。
今後、状態異常対策とかも、もう少し念入りにやれないと、戦闘きつくなりそうです。

現状では、同レベル帯の人で、闘技場とかで勝てなかった人達に勝てる要素が出てきています。

試練の塔も、止まってたのがモリモリ進みますね。
やっぱナナエルとシギィの回復2枚の組み合わせとか + メローナとか、 + アレインとか
いやらしい回復環境も潰しやすくなったのが非常に大きいです。

最終的にはシギィ使わず、アタッカー兼務の回復役が欲しいんですが
それだとメローナになるんですかね。

メローナ強いんですが、攻撃面でやっぱ不満が残るんですよね。
スキル1の回復も助かるし、スキル2の回復+バフも助かります。

防御面も強く、耐久力も優れているんですが
このゲーム、押し込む攻撃キャラって少ないっすよね・・・

アルドラが純粋な攻撃枠だと思ったら、リリアナの方が圧倒的に攻撃性能高いですし。
寧ろ、何であんなリリアナ強いのか意味不明なぐらい強いですよね・・・

リリアナは通常攻撃も普通に強く、反撃で相当減らしてくれますからね。
最終の盾役兼務のアタッカーですね。

純粋に強いアタッカーってどれが良いのか、未だに悩んでいます。

何にしても、上げるだけのキャラが手に入らないので
まずはあるもので上げていく。それしかないんですよね。

それに金魚の次のSPキャラも、どの方向性で来るか分からないしね。
絶も続きこないのを見ると、次は絶なのかな?とも思うし、運営の方向性が見えませんね。

ちょっとサーバ統合と毎日のルーティーンのせいで、引退ユーザが多くなっているのは
運営も見えているとは思うので、そこを払拭する何かを出さないとキツイんじゃないかなーとは思うけどね。

ま、遊ばせて貰う側は、そこまで課金という課金していないので
暇つぶしとしてやらせてもらいますよ。
僕は割と楽しいんですけどね。クィーンズブレイド自体が人を選ぶしね。
一騎当千と一緒ですよね。
苦手な人はとことん苦手。

色々変化ばっかりありそうだけど、ウマ娘よりかは単純なので
今はこっちばっかりやってます。
逆にウマ娘がログインゲーにすらなってないので、本当飽きてるんだなって思わされてます・・・
2022
08,25
急に予告も無く追加されたSPキャラとかいう謎なやつ。

說明曰く、どの属性とも違い、強く設定されてるとか。

実際にどなもん強いのか、どうせ1キャラは引くし、それを見て確かめてみた。

そしたら普通に強かったので、あるだけ全部引いてみたけど、Rank10に行くだけ出ていない。

後1体いれば、Rank10に出来るので、残り時間頑張って引いてれば勝手に手に入るはず。
※最低保証のおかげで

実際、まだ他にも出てくるだろうし、今引かないというのも選択肢だけど
結局、強いなら引けばいいじゃない(マリー)なので、僕は引いておいても後悔はしないと思う。

魔法系のアタッカーで、攻撃力もそこそこで状態異常とバフ剥がしがメインとなる。
特に強いのがスキル1。說明見ても強いと思うけど、マジで強い。

28%と確率は低めだけど、混乱と同じ「魅惑」という状態異常を付与出来る。
また、「5回攻撃」なので、単体とかに当てると、5回攻撃になるし、魔法連撃をルーンでつければ
10回攻撃になる。

ちゃんと育てれば、単体火力も相当なものになるとは思う。
けど、火力として使うには、若干バラけすぎかなーとも思う。

魅惑は、混乱と同じ仕様だと思うんだけど、混乱自体詳しく知らないからなー。

とりあえず

Q.殴ったら解けるか?
→解けない 2ターンは必ず味方を通常攻撃する

Q.反撃とかはどうなるのか
→こちらから魅惑状態の反撃持ちキャラを殴っても「反撃はしてこない」
 なので、エイリン、リリアナ、リスティ等の反撃が鬱陶しいキャラも一切反撃しなくなる。
 面白い事に、魅惑状態の敵がリリアナとかを攻撃したら、リリアナは反撃する。
 つまり、敵同士で殴り合う事もある。

Q.実際そんなに魅惑状態になったらバランス崩壊だから、そこまでならないよね?
→はい。28%の表記通りで、1回で1体魅惑になれば良い方です。
 2回連撃で出た場合、半分の14%になるので、更に確率が低いとは言え、最高3体ぐらいは魅惑状態になる事はあります。
 平均的には、1体~2体なので、1.5体ぐらいだと思って貰っていいです。

また、3ターン目も金魚出すので、攻撃力もなかなかなんですよね。
最初は弱く見えるんですが、単体でやってみると、5回攻撃するので、結構ボコボコ減っていきます。
とは言え108%なので、そこまで強いとは言えないのも事実。
また、後列を優先して狙うのもあって、シギィとか厄介な回復をつぶせる事も多く
そこも有り難い部分。

運要素は出るけど、勝率は確実に上がる。

実際、高レベル相手には対して変化はないです。
Lv280とか、それ以上の集団は何か分からんけど、異常なほど硬いので
そもそも攻撃が通らないから、余り意味がないかと。
ちゃんと攻撃が通るなら、かなり有利に戦闘をすすめられる万能キャラな印象。


次にスキル2の金魚落とし。
これはバフを「奪う」ので、メナスのバフ剥がしとは少し違う。
実際に、メイリンやニクスとかがはってくるバリアも盗めるのでかなり重宝する。

ぶっちゃけ、それだけでもかなりのダメージ与えてるのと同じですよね。

耐久面は若干低い。
銘品で補う必要があるレベル。

低いって言っても、心のトモエと同じぐらい。
トモエが低い方だからね。破のリリアナは若干高いんだよね。技のメローナとかも。
結局銘品つければ、アホみたいに固くはなるし生命も上がるけどね。

まー急に強キャラぶっこんできたなーって感じ。
まだ次もあるだろうって思うけど、正直分からん。

暫くはRank11作って、Lv280を最低にしたいと思っているので、そっち優先かな。

とりあえず、急遽作ってRank9の訓練所でLv255で使っているけど
今のところ、属性試練のLv320ぐらいのと渡り合えるぐらいには強い。

殴り合ったらすぐ倒されるけど・・・銘品とかつけないと、どんなキャラでも沈むんでね。

しかし、255超えてわかったけど、こっから消費する経験値がエグいので
255付近になると、お金の方が良く減っていったんですが、経験値が足りないので
お金も減っていかない感じかな。

1.5Mの経験値は常に購入していますが、日常試練の経験値も毎日購入するようにしています。
何か300超えてる人も見えてるし、やってる人はやってるんですね。

後は、接続明らかに減ってますね。
私の入ってたギルドも、半分以上脱落気味です。

でもまぁ、ギルド移転してまでやる気もないので、今のままでいいです。
何か皆見てると銘品持ってない人が多くて。

ちゃんと古の聖域やらないと駄目ですよ。最重要コンテンツっすよ。

銘品で手に入れたいのは「鎧と脚」です。
この2つが生命力と防御力を大幅に上げるので、まずは沈まない盾役が必要になるので
アタッカーにもつけたいと考えると、3人分欲しいんです。
部位も種類も運になるので、何とか頑張って1/2のガチャに勝てばいいんです!

ってか、何回もやれば普通に出ますよ。

後はやり続けてれば、部位1種類選べるゲージがたまるので
その時の参考にして下さい。

基本的には
・攻撃力は「武器」と「腕」
・防御力と生命力は「鎧」と「脚」

また、守護王の装備2部位でHP+10%とか、そういったシナジーもつくので
色々考えて見て下さい。

とういわけで、サキンに迷ってるなら引かなくても、いずれまた来るけど
結構間あくので、これは放置少女と同じくで、どこで誰にBETするかは本人次第なので。

しかし・・・金魚姫って初めて聞いたな・・・何故金魚・・・
2022
08,20
凄い盛況ですね。

深夜は、かなり重かったみたいで。

僕は今日の昼過ぎに引きましたが、とりあえず艦隊になるものとならないもの
ざっくりわかれました。

っていうか、少し引きすぎた(ヽ´ω`)

ま、コラボはきっと強いから大丈夫・・・って事にしておこう。

艦隊に出来ないのが、サンジとエースとサボですね。

何かルフィとゾロとヤマトの数が、なかなかに多い。
意外なところでルフィが一番多いっていう。

実は性能という性能あんまり見ていなくて
使ってみた見る限りだと、ヤマトやサボあたりが凄く強そうに見えましたけども。

ルフィは雷を無効化するって情報までは聞きました。
即死攻撃でも1ダメージになる仕様だそうです。
即死雷ってどこがあったか忘れたよ・・・でも、今後即死が雷のみになるとルフィ艦隊なら死なないって考えてもいいのかな・・・面倒そうだけど。

早速コラボクエストやってみましたが、1回しかやれてないですが、鷹の目から既に強いんですけど。
良く見てなかったけど、ラック99ボーナスついてるんでしょうか?

クロコダイルから実質初めてるので、クロコダイルはついてるっぽいですね。
モンストの日だから分かりにくいけど、確か直接クエストに書いてあるパターンは、常時でしたよね。違ったら知らん。

進化もないし、初心者への配慮でしょうね。
問題は、強さの割に降臨あんま強く無い気がするんだけどね。

あんな弱いミホークみとうなかった。みたいな事にならん事を祈る。

とりあえず降臨の說明何も読まずに挑む通例行事。
クロコダイルでやってみてわかった事。

・ウソップ工房のポイントはアホほど手に入るので、気にしなくていい。
 それと、もう1回があり、次回が2回になる何かのイベントと同じ仕様

・海賊ミッションみたいなのをクリアすると、そのキャラのドロップが2倍になってたので
クロコダイルも、その他3体入れてSランククリアとか、割と初心者にはハードル高すぎん?と思ったけど
あれさえクリア出来れば、常時ビスケットです。

その他3体入れてクリアなら簡単ですけど、Sランクになると話が変わる気がするんですよね。

どっちにしても、クロコダイルならネオ入れてリフレクションリングで終わりです。
僕はネオ2とダウト2でやってました。

何だかんだ下手なガチャ限よりダウトのが役に立つんだよね。

とりあえず思ったことは

「英雄の神殿のバグはよ直せ」そんだけかな。

僕は別にワクワクミンとかどうでもよくて、英雄の証を使わせて欲しいんだよね。
それに今回は対象キャラがめちゃ多いから、厳選まではしなくても、適当に加撃だけはつけておくんですよ。
毎回そうしているので、今回はちはやが大活躍ですね。

本格的に厳選が必要なら、その時にやるだけです。
基本的には、轟絶挑む時ぐらいしか、そこまでの加撃必要としていませんからね。

何かの目的で使うなら、速必殺とかになりますし
普段の実については、特級 加撃 or 遊撃なら、大体OK みたいな感じでやっています。

毎回、特Lつけてる人、本当凄いですよね。

しかし、ちはやの爆弾は、真面目に失敗しないですね。
適当にやっていいし、4番目に置くのとLv120に紋章。それだけで良いってのは破格です。

19時に来るビッグマムの適正はヤマトなんですかね。
サボも使えるみたいですが、属性の面でもヤマトかな。

追加は、カイドウかシャンクスかで悩まれる所ですよね。

あ、一応知らない人に言っておくと、「超究極」という難易度は、モンストで言うところの
最難関に近いレベルのクエストの位置付です。

しかし、コラボ超究極は毎回来ていて、強いやつもいれば、そこまで強くないやつもいるんです。
基本的には、ガチャ限じゃないとキツイぐらいには強いし、弱いと言っても、結構な強さしています。

降臨の難易度で難しいんですよね。

時期によって、難易度が変わったりするので・・・

基本的には

中級とか極とかそのへん < 究極 < 超絶 < 爆絶 < 轟絶 < 超究極

こんな感じでしょうか。

超絶でも、初期の超絶と最近の超絶は強さが違いますし
爆絶も昔よりも、先に進んでいくとかなり強いです。

爆絶は、割と性能が半端な事が多く、運極作るのも大変ですし、作らない人多いんじゃないでしょうか。
現実的には轟絶の運極「だけ」でも十分なんです。
それぐらい轟絶が強いので。
轟絶の参加条件は・・・ランクもあったし運極10体とか何かあったと思う。
そこそこやってれば、参加条件は満たせるので、目指すなら轟絶が良いと僕は思う。

今回のビッグマムが簡単なのか難しいのかは分からない。
今の段階で行くと、そんなに難しくないのでは?と思ってはいる。

理由は、宝箱ドロップ形式っぽいからですね。
このタイプは周回する必要があって、他のタイプだと弱い方と強い方の2種類があって
強い方を1度クリアすると、進化が解放されるパターンとかがあり、そちらは苦労させられるやつですね。

周回もダルいんですけど、最近はこの手のタイプが多いですね。
ただし、ラック+99の補正が入るので、最初っから運極扱いになる事から、頑張ればそこそこで終われるはず。

で、次のモンストニュースとかで、大抵追加があったりするので
今回は特にカイドウもそうだし、シャンクスでも出そうってのもあって、追加は間違いなくあると思います。

僕はカイドウだと思っていますが。
何でって、シャンクスだと色々と漫画的な問題でまずいんじゃないかって思うからですね。
僕はアニメの方しか見ていないですが、シャンクスが具体的にどれぐらい強いのかって描写は
マリンフォードで赤犬の攻撃止めてたぐらいしか分からないし、後は4皇って事だけですよね。

そう考えると、やっぱここで出すのは色々と反感買いそう。

かつて、SAOのマザーズ・ロザリオが原作でも出てきていないのに
映画の前に出してしまって、顰蹙買った事件もありましたが・・・
ま、大型も大型なので、これは流石に気を使っている部分多いでしょうね。

続きも楽しみましょう。

新規の層を取り込もうとアゲインガチャもぶっこんできてるんだと思うけど
マルチの根本的な部分が改善出来ないと厳しそうだと僕は思う。

今はROOMもあるし、まだマシかなーとは思うけど。
というわけで、初めての使ってみたがビッグマムになりそうだけど、頑張ろう。
ってか、降臨はえーよ。
2022
08,18
今更だけど、アゲインガチャの說明だけしておきます。

アゲインガチャとは、アゲ玉という物が無料で貰えます。
左上のアゲインガチャの赤い玉からゲット出来ます。

それを使って、今回からは下の感じで3種類から選んで引きます。
ラストは限定が確定なので、限定 = 終わり っていうイメージがついています。
一応、限定を自力で引いた場合は終わりじゃないです。
また、演出で継続ーみたいなのもあるけど、基本は限定キャラ(キャラクター画面の右上に限定の金の卵があるケース)の場合は、終わりだと考えていいと思います。

今回は、3種類から選択っていう新しい試みですね。

・レギュラー(10連~100連)
・セーフティ(50連)
・チャレンジ(10連 or 100連)

僕は日和ってセーフティ4端末です。

別に何でもいいっちゃいいけど、チャレンジも微妙だし
レギュラーも別に最低保障が消えたので、別に50連のセーフティって安牌だよね。

ってか、元々のアゲインガチャ自体が、50連いけば御の字だったぐらいの確率なので
セーフティ選んでも損した気持ちにならないんですよね。

で、一応このアゲインガチャの一番良い所は「限定が出る所」です。

はっきり言って、100連でも限定出ないなら、正直悲しいだけですね。
限定以外でも、レアでないと悲しくなるので、結局引く回数よりも引いた内容です。

10連でも、限定3枚抜きとかしている人もいますし
僕も1端末ルナ引けましたし、それだけで勝った感じしますもの。

欲しい限定狙うのはちょっと無理があるけど、引けたらラッキーぐらいに思ってればいいので
僕はセーフティおすすめですね。

youtuberとかチャレンジ強要されているみたいで可哀想に見えますが、あれが商売ですからね。
別に何も損してないでしょう。

人それぞれではありますが、僕のおすすめはセーフティ一択。
ではまた来年。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]


« 前のページ: HOME : 次のページ »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ななこ
年齢:
16
性別:
男性
誕生日:
2008/12/03
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
お天気情報

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]