忍者ブログ

なな菜の菜

日々あった事を適当に細々と書いていくのかと思われますでございますで存じます。
2025
07,21

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2022
04,01
※先に言っておきますが、Kingstone社のSSDへの風評被害をしたいわけじゃないです
 たまたま故障し、それが早かっただけと思ってますし、カスタマーサポートへの連絡方法が主体です。

結論だけ申し上げると、ドスパラとかで購入し
製品の延長保証をつけておくのが一番妥当かなと僕は思います。

----

今年の1月に購入した、KingstoneのSSDが突然故障しました。

突然動かなくなったと思ったら、Windowsの回復ツールが起動してくるからねぇ。
たまたま手元にWin10のインストーラーがあったから試したら
「復旧出来ません」

( ^ω^)いつも役に立たねぇよなぁ・・・

ってわけで、購入元のamazonを見ると
商品名に「3年保証」と記載があるわけです。

というわけで、3年保証だから、3年どころか3ヶ月しか経ってない今なら
全然余裕で保証してくれるっしょ!って思ったけど
これamazonが販売しているけど、保証はamazonではなく、kingstone社自体でやらないと駄目みたいです。

とりあえず、下記URLを発見したのでカスタマーの方に連絡。
テクニカルかどちらか不明だしね。

https://www.kingston.com/jp/support

返信は来ました。
ちゃんと日本語で対応してくれます。

が、割りと面倒くさいこと聞いてきます。

まだSSDが交換されるかどうかも不明なんですが、面倒くさいのだけは確かです。

面倒くさいというか、少しわかる人じゃないと難しいんじゃないかなーっていうのが本音。

具体的には、ディスクの管理とか状況とかを詳しく説明してほしいというのと
専用ツール回してねとか、後は今回だとSSDの不具合なのに内蔵に刺して~みたいな指定もあるしね。
USBだと相性の問題がどうとか書いてあったわ。
そもそも、USBの外付けできるSSDのツール持っている人のほうが少なそうだけど。

正直な感想を言うと、これで送料とかかかったら本当赤字にしかならないような話ですね。

やり取りも海外なので、休みです()ってメールが返ってきたわ。
しかも、4/5,6が休みって・・・今日4/1ですけど・・・
海外特有の適当さなんでしょうか。それとも僕がなにか間違えてるんでしょうか。
わからないので、また月曜日ぐらいにでも出してみます。

色々調べたけど、本当に面倒くさいことだけはわかりました。
大半の人が諦めるんでしょうね。
僕は交換してくれるなら、してもらったほうがありがたいのでしますけども。
slaveとして使いますよ。

今はslaveでついてた480GのWDのSSDをメインに付け替えてやってます。
一応、steamのゲームを入れるとかの名目で購入したんですが
そこまで必要なく、結局そいつ一本でなんとかなるしってことで、slaveをmasterにして
事なきを得てるって感じですね。

後、少しPCの調子が悪い気がしますね。
これも長年の勘ですけどね。
どっち道、いつ駄目になってもおかしくないようなPCですし覚悟はしていますが
できればRyzenのGTX1650相当ぐらいの実力出るという噂のAPU出てからにして・・・

確か今年のロードマップに入ってるはずだと思うんですよ。
vegaじゃない方のAPU。

4月に出るのはまた違う感じしたし。

それかグラボの高騰は収まらない感じなので
今壊れたら、GTX1050Tiを、そのまま付け替えで使ってやりますよ。
別にこれでも十分動きますし。
物足りなさを感じるほどゲームやりませんからね。

さて、また続報があったら書いておきます。
PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ななこ
年齢:
16
性別:
男性
誕生日:
2008/12/03
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
お天気情報

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]